total review:285933today:105
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
70/74(合計:736件)
市川けい
ねこぷー
ネタバレ
あ~、可愛かったぁ! 今のところ、一番読み返す頻度の高い 自分の中でおそらくベスト1の作品です。 ネタバレです。 1車両に二人だけしか乗っていない朝の電車。 違う高校に通う二人はお互いを意識しながらも 会話をするには至らない毎日。 お互いが気になっているのは間違いなく、 キヨ君(攻め)をチラ見し、 サッと目をそらすイノ君(受け)。 「今、見てた…?」とドギマギするキ…
AK
スロースターターも大好きなのですがこのお話も良かったです。 絵は好みもあるかと思いますが、迷っているならぜひ読んで欲しい作品です。 告白から始まり、だんだん意識して・・・とか よくあるっていえばあるけれど、攻めの気持ちがハッキリわからなくて モヤモヤってのがたまりません。そして、気持ちが通じてからのエッチが また受にとっては予想外な展開で萌ます。 そしてエッチの時の攻めの表情もかな…
*kinako*
前作の『スロースターター』がすごく好みだったので、こちらも購入しました。 期待が大きすぎたせいか、最初の方は正直それほどハマれなかったんですが、 筧視点になってからの筧がリアルかつ可愛くて、すごく愛おしくなりました。 顔には出さないけど、心の中では今すぐ相手にがっつきたい、でも行動には 移せない、だけど相手は何かと自分を構ってくるから悶々としてる、みたいな。 THE・生殺しです。大好…
roseーlily
これを買った日、何冊かBL漫画を買ったんです。 ジャケ買い、大人買いで。 そしたら、ほぼハズレでがっかりしていて。 最後の方でこれを読んだら…。 その数冊分の無駄使いも悔いなくなるほど、良かった! という作品でした。 絵はまだ発展途上っぽいですが、それもまたいい味わい。 とにかく、話の進むテンポ感がすごくいいです! ここからは、かなりネタばれです。 高3で引っ越し…
まっとぅ~
すごく好みな作品でした。 何がいいって…挙げればたくさんあるんですが…特に良かったのは二人ともホントにその世代の普通の感覚の普通の男子なとこ。 二人の性格、性質にも特に突飛なところは無くて、二人の生活自体にも特に変わった事はなく、ストーリー上でも変わった事が起こるわけではありません。 感情面でも燃え上がるような恋愛感情が起こるわけでもなく、ほぼ全てがじわじわ…じわじわ…と進行していく感じなのです…
人に勧められたものの、試し読みをして黒髪の顔が好みじゃないなぁ と思っていたので、最初はあんまり気が乗らなかった作品でした。 結果、読んでみたらすごく面白かったです!!食わず嫌いしなくて良かった…! 淡々とした雰囲気で始まっていくんですが、それが何ともいえず心地いい。 電車でよく乗り合わせてお互い意識はしてるけど、他校なこともあって なかなか話しかけられない、みたいな。甘酸っぱい空気…
こむぎ
いっやぁ・・・・ なんという可愛さ。 表紙の照れ顔に引かれて買ったのですがぎゃぁかわいい。 もう眉寄せた筧君に発狂しそうなほど燃え滾りつつ読み進めていたら 最後の最後の顔真っ赤にしている焦り顔!! 犯罪でしょ!!可愛すぎる!! あらすじ自体はなんとなく読んだ事のある感じがするかもですが そんなことはかんじさせないようなレベルにキャラクターが可愛くって感情の表現がうまくってこまわりも読…
ナポ
市川先生の作品初めて読みました。 最初の方は、筧と浅野の会話と、浅野から見た筧の様子や筧への心境の変化。 浅野の性格もありますけど、どことなく淡々としてるなぁ、と思いながら読んでいましたが、途中からの筧視点で物語の面白味がはっきりとしてきて、これはいいなぁ……!と気づけばワクワクして読んでいました。 浅野視点と筧視点の両方があって魅力的になる物語だと思いました。 全体的にも押し…
樹かな
受けの子が妄想系男子だったよww なんかモダモダしながらお話は進んで行きました。でもそこがいい! 告白してきた方は無口で人と話をすることが苦手な男の子で、告白した後も相手に話しかけることなくかまうことなく過ごしていきます。その態度が気になって攻め様は受けのことばかり考えてしまっていて、なんだかほんわかしました! 付き合うことになった時はよかったなーと声をかけたくなる二人でした!
雀影
ツンデレってヤツでしょうか? 唐突に告白?しながら、その後全く無視?みたいな、アイツはいったい何なんだ? でも、こっちから話しかけてみると、可愛いところ見せるし。 なんだか、とっても気になるじゃないか、 これって? と、実にゆっくり、回りくどい感じで、ノンケ同士がやがて恋を成就させるお話。 筧がネガティブすぎてツンデレちゃん。 オマケに見るからにニャンコなのに、攻め視点で…