total review:296295today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/55(合計:550件)
コウキ。
チル76
ネタバレ
同日発売して下さった同人誌の配信版2冊目(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧ 1冊目は夏休みの間の2人のさながら観察日記風な構成でしたが、今作は1冊を通して5つの小話を繋いでお付き合い後の2人の様子をニンマリ楽しませて貰えます♪ 1冊目よりちょっとえち度あるかな?(でも本編の方が総じてエロいかな?とは個人的には思います) 1つ目のお話しは本編でもチロっと出ていた月王の弟くんをま交えた朝の3人とその日…
元々紙の同人誌だった作品が遂に電子配信を開始して下さって登場デス‼ しか~も!2冊同時配信です( *^-^)ρ(^0^* ) 表紙が衛星くん(受け)のこちらは全40ページとなっております 先ずキャラのご紹介風に衛星と月王(攻め)のそれぞれの1日のタイムスケジュール比較で彼らのOn/Offをチラ見せしてキャラの個性をリマインド♪ 尚、月王の紹介文が愛情は当然あるけれど、どことなくチョ…
yuu1o31
Twitterで流れていた2コマ漫画の時から気になってた作品です。 同人誌は2つとも購入済み。くっつくまでの話が単行本になると聞いて発売するのを待っていました。ただ、レビューが結構2つに分かれてるな、と言う印象で買うのを躊躇してましたが、やっと読んだので感想を書きます。 文字を読めばストーリーもわかるし、衛星と月王の感情もわかるので内容が無いとは思いませんでした。が、漫画としては伝わりづら…
一穂ミチ コウキ。
おぶもいもい
ドルオタで半引きこもり不登校の侑史ですが、そこにオタクの"痛さ"は感じはなくて なんとなくずっと切ないような苦しいような空気感を漂わせている、そんな彼のキャラに惹かれました。 推しである『ほたるん』への愛はしっかり感じるのになんとなく熱量は低めに映り、 そして航輝にもいまいち踏み込めないでいるのはなぜなのか? 自然とその部分を知りたいと思わせてくれるようなストーリー…
スカラー1006
某K-POPアイドルのヒストリーのオマージュですね(笑) 作画がキラキラで✨️ストーリーと、とっても合っていて高校生、大学生くらいはとっても楽しめると思います。 営業BLではなくて、ガチかよ。って漫画展開最高です。 ただ、ストーリー的には上辺だけの薄っぺらい感じです。周りの大人達とメンバーにはなぞに理解されていて、女とスキャンダル起こされるくらいなら男と付き合っとけ、みたいな。なぞの理論でみ…
川琴ゆい華 コウキ。
ノリが軽めでほどよくチャラく、 でも仕事にはしっかり向き合っている吉嵩のキャラがすごく好みでした。 おとなしくて殻にこもりがちな凌に グイグイいくけど引くところは引いて、 ここぞ!というときには押しまくる、みたいな。 駆け引き上手で色気たっぷりな吉嵩に 少しずつ心も身体も拓かれていく凌の変化も可愛かった…! 様々な場面でふたりの相性の良さは伝わってきて、 友達から少しずつ関係が変わ…
海野幸 コウキ。
ふばば
怖い話が好きなので。 もうレビューも多いので感想だけ。 オカルト/ホラー要素はすごく面白かったと思う。 無理筋でも荒唐無稽ファンタジー系でもなくリアル寄り。こういう事もあるんだろうなぁというリアリティを感じさせる。 視える/感じてしまう体質の光春が、同じく視えて祓えるイケメンの蘇芳にどんどん惹かれていくのも必然性あり。 だからBLとオカルトの融合は成功してる。この辺は引き込まれて読み…
magubo
ラブホテルのオーナーと小説家の受け。 受けは27歳にして恋愛経験なしのピュアピュアDTで、同い年なのに大人っぽく百戦錬磨ぽいイケメンオーナーの攻めに甘やかされて籠絡されるお話です。 もう初めから攻めは受けに対して甘くて口説きモード。でも川琴先生の攻めらしく(?)きちんと弁えた口説きなんですよね。 相手の様子をしっかり伺って、仕事モードの時は邪魔しない。でも隙あらばご飯に誘ったり必要なお世…
晃子
試し読みの段階では まさか読むとは思わなかったです。 他サイトで低評価レビューも散々チェックして、「画面がごちゃごちゃしてる・読みにくい・情報量多い・読むのに時間がかかる」このうち、「ごちゃごちゃ」は ほんっとーーーに何人もの方々が書いてらっしゃったので「あ~これは私も無理だわ」と思ったんです。 でもなぜか本作には ついつい読んでしまう魅力があった。 確かに上記全部当てはまってるのに、本当に…
吸血鬼の猫
王子とアヒルくんの年の差の恋なんだけど、王子ってクールな感じがしたけど、アヒルくんが可愛すぎて限界になるところとかあまりにも可愛すぎるシーンが多くて、アヒルくんも痩せた姿が可愛すぎてこっちが限界オタクになりました。 痩せる 変わる って一概に言えばそれらしいけど、痩せたい変わりたいって思う原因が必ずある訳で、アヒルくんは自分で変わりたいと頑張った 王子も家族などの原因やコンプレックスがあって…