新井煮干し子さんのレビュー一覧

もらってください コミック

新井煮干し子 

ハッピーな恋、ハッピーなH

可愛くて、不思議な話。
主人公は、希介。
周りに女の子がいない環境が長くて、当然彼女とかもいなくて、女の子に近付きたい〜モテたい〜付き合いたい〜。
その本当の目的はさ。結局は童貞捨てたい〜セックスしてえ〜〜!なわけで。
まあ、ごく普通な非モテ男子の思考回路だ。
そこに、新しく友達になったなかちゃんは、背が高くて、イケメンで、いい奴で、なかちゃんがいると女の子が寄ってくる!
でも希介は素…

1

GATAPISHI コミック

新井煮干し子 

思春期しか持てない真っ直ぐさ

仏教系の高校に通うちょっと気難しい部分のある瑞泉くん(受)とそんな瑞泉くんの事が大好きで素直で純粋な阿野くん(攻)の青春物語です。

作中に「お互い触り合いたくて、お互い生きていたくて、それだけでいい」という言葉があるのですが、ただそう思えるだけで、どうして好きになったのか、どういうところが好きなのかを明確に説明できなくても「好き」は成立すると阿野と瑞泉が教えてくれました。

瑞泉が最初の…

2

もらってください コミック

新井煮干し子 

楽しくて幸せ!!

読み始めた1ページ目であまりにも希介が舞い上がり過ぎだったので
つい引き気味になってしまいました…ww
でも女っ気がない環境だった男の子ってこうなのかもしれませんね。
それにしても自己紹介で女の子だけじゃなく
同性にも失笑されちゃうってちょっとキツイなぁ…。
先が思いやられる主人公だわと心配になりましたが
那賀ちゃん凄い!!
帰国子女、イケメンで高身長、ナイスなガタイ、更には歌が上手…

2

もらってください コミック

新井煮干し子 

コミカルで、めっちゃくちゃかわいいーーー!!!

あらすじも見ずに表紙買いしたので、「もらってください」って何をかなぁ?と思ってたら、それかーーー!!!!と。

とにかくめっちゃくちゃかわいい二人でした。
工業高校→理工学部で女子とまともに話した事がない希介は、女子いっぱい=映画愛好会だろ!と2年生にして新歓に参加することに。
そこで出会ったのはイケメンの那賀ちゃん。
花に群がる蝶のごとく女子が那賀ちゃんに寄ってくる事に気づいた希介は、…

5

もらってください コミック

新井煮干し子 

甘くてエロくてかわいい!

最高です!甘くて、エロくて、受けの那賀ちゃんは色っぽいし、イケメンだし、かわいい!
読んでて幸せな気分になれます。攻めの希介は童貞で最初は彼女を作りたがっていたけど、那賀ちゃんの魅力にどんどんはまっていって、真面目に那賀を好きになっていくのがよかったです。

この作者さんは割とダークだったり、シリアスめだったり、青春ものでも登場人物が何か抱えてたりするような話を描かれることが多いかと思うので…

4

もらってください コミック

新井煮干し子 

体格小攻め好きさん必見!

ノンケ童貞体格小の純朴アホっ子(わんこ?)×ハイパーイケメンモテ帰国子女のゲイ

が主役のお話です。
2人のモダモダ具合がすごく良かった…!><

攻めの希介は、ずっと女に縁がなくどうしても童貞を捨てたい!彼女が欲しい!と言う快楽に弱いノンケ男子。
受けの那賀ちゃんは、ハイスペックで女子にモテモテのジワジワ攻略尽くし系バリネコ。

那賀ちゃんがとても積極的に希介に、チューしたりフェ…

4

in the cafe 特典

EDGE COMIXっていいよね。

エッジコミックス自体がそもそも私の中で「お気に入りのカフェで気取って読みたいBLレーベル」的な位置付けのレーベルなので、エッジコミックスさん分かってるじゃん!(上から目線ごめんw)と嬉しくなるような、ここのレーベルの雰囲気によく合ったとてもステキな記念本でした。
作家陣もレーベルファンにはたまらない豪華さで、こうなふうに一堂に会すること次またあるのかな?!なんて思っちゃいます。
これは永久保存…

3

GATAPISHI コミック

新井煮干し子 

清々しいほど真っ直ぐな攻め

なんか好きだなぁって思います。
新井煮干し子さんの絵、「因果の魚」や「渾名をくれ」は凡人にはちょいと理解が難しい不可解な二人の関係性を増長させるかのような絵がなんとも不気味でちょっと怖い‥と思ってしまったのだけど、この「GATAPISHI」は新井さんの絵がとってもいい方向に作用していて、絵で魅せるといった漫画ならではの表現が楽しめました。
まず表紙に惹かれました。
それから攻めと受けが初めて…

11

in the cafe 特典

読めて嬉しいオシャレな記念本

OPERA Cafe(コラボカフェ、2018春)記念本。

A5版、156ページ、
ZAKKさんの裏表紙まで続くスタイリッシュなイラストの表紙
真ん中のタイトルの赤い四角はつやのある印刷、という非常にオシャレな作り。
なかなか後日談や番外編を描かれない作家さん達も勢揃い、という
嬉しい1冊です。

最初はOPERAの看板と言えば君たちだよね、という「同級生」の二人から
(エピソー…

4

GATAPISHI コミック

新井煮干し子 

青春。

相変わらず、新井先生の文学的な雰囲気が漂うストーリー。思春期の恋や家族や将来に対する、言葉にするのが難しい感情を表そうとしたような。この作品は作者の他の作品に比べて、主人公二人がしっかりくっついている感じなので読後感がよかった。

2
PAGE TOP