total review:286360today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
71/137(合計:1368件)
遠野春日 円陣闇丸
muccu
艶悪の続編(新装版は発売日がこちらの方が早いですが、艶悪の悪の2年後のお話なので艶悪を先に読むことをお勧め) 東原と貴史の関係は続いているものの、会う回数が減っていることや甘い言葉がないことに不安を抱き東原との関係を続けるか悩んでいる貴史。 そんな矢先、独立した貴史の弁護士事務所にアルバイトとして訪れた同級生に好きだと甘い言葉で迫られます。 その様子をを見て自分の本当の思いが貴史に届…
ふゆの仁子 円陣闇丸
M+M
ネタバレ
ダリアノベルズ版の2作品にショート2作品を追加された1冊です。 「食うか食われるか」 椿シェフ×芦澤経営コンサルタント。芦澤が椿を新しいレストランチェーンのシェフに口説くため、椿の店で働くという話です。芦澤は椿を口説くことに成功しましたが、椿は柳沼と芦澤を説き伏せて一緒に働き続けることを了承させたので、1勝1敗という感じでしょうか(笑) 芦澤はデータ重視の仕事がデキる男なのでもっとク…
メインは川口組若頭と弁護士執行貴史のお話し。 今までは男女問わず手広く遊んでいた東原でしたが、貴史に出会い惹かれていきます。 これまでの情人とは扱い方も違う特別な存在だ認識しているのに、貴史本人に対しては傲慢な態度で甘い言葉の一つもかけることができません。 そんな東原の態度に不安を感じつつも、突き放して関係を終わらせることができない貴史。 ある日、東原にライバル心を燃やす男に拉致監禁さ…
「摩天楼」シリーズのスピンオフ作品、「告白は花束に託して」の続編です。シリーズはともかく前作は読んでいないと話についていけません。 1冊すべて表題作、ジーン(受け)の視点でストーリーは進みます。 前作で恋人同士になった二人ですが、ジーンは自分の性格が悪いことを自覚している分、自分に自信がありません。そのため、西根(攻め)が基に先に個展の話をし、同郷の弟子を可愛がっている様子にヘソを曲げ…
2005年発行の新装版、「摩天楼」シリーズのスピンオフ作品です。 「摩天楼」カップルの都築に失恋したと認めたくないジーン(受け)が主人公です。ツンデレで意地っ張りでプライドが高いジーンに対して、西根が根気強く接して心を開かせる話です。 シリーズ未読のためか、西根(攻め)がなぜジーンにそれほどこだわるのかという導入部があまりよく分かりませんでした。 また、都築の恋人の基に嫉妬するジ…
Krovopizza
情熱シリーズ『艶』編の第三弾。 『ひそやかな情熱』シリーズの佳人もたびたび登場します。 あらすじ: 体だけの関係に始まり、最近ようやく心を通わせつつある弁護士の貴史(受け)と、香西組若頭の東原(攻め)。 ある日、東原が何者かに襲われる事件が発生。 首謀者は、東原が過去に潰した組織の組長の息子のようで… 東原と貴史の両視点ありますが、より読者に目線が近いのは貴史。 兄の死をきっ…
円陣闇丸
2003年発行ビーボーイコミックスの新装版です。 表題作カップルの後日談の描き下ろし8ページ「たからもの」があるのですが、私はこれがないと作品が理解できなかったかもと思います。 4カップル7作品が収録されていますが、多様な舞台や展開で面白かったです。始めと終わりがどことなく寂しさを感じさせる印象でした。エロ要素は薄いですが、だからこそすぐエッチというわけじゃない二人の関係が描かれた素敵なス…
英田サキ 円陣闇丸
マキヲ
積み本の中に前作「ファラウェイ」もあるにも関わらずこちらを先に手に取ってしまい、シリーズものは時系列に読む派の自分としては「読む順番を間違ったか…」と思ったものの主人公カップルが別ということで読み進めました。読み終えた今、違う意味で「読む順番を間違った!」と思います。あまりにも深く感動してしまい、余韻から抜け出せないので、アシュトレトが無邪気に登場する(らしい)前作を読むのはかなり先になりそうです…
芹生はるか 円陣闇丸
fiona0109
円陣さんの挿絵目当てで買いました。 この作家さんの作品は初めて読みました。 読みやすい文章だったのですが、私も他の方がレビューされているように、受け様の言葉遣いやリアクションが子供っぽくて気になりました。 受け様の家庭環境が少し冷たい状況なのですが、そのことが何度も繰り返し描写されていて、「可哀想な子」というイメージを読者に与えるような手法も個人的には気になりました。 ただ、攻め様の描写は…
渋茶
自身の性に秘密を抱えた元大尉・秋成が中東の地シャティーラで皇太子のイズディハールに見初められ、嫁入りしてからのその後の話。 前巻では秋成の境遇が可哀想ってのが第一にきて感情移入しづらかったが、続篇ではちゃんと秋成の心境の変化に目を向ける事ができた。 イズディハールに気を使わせるばかりで新たな環境に馴染もうとしないのを反省して、妃として前向きになったし、芯の強い所も伺えた。 二冊続けて…