total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/27(合計:261件)
らくたしょうこ
クリボウ
ネタバレ
高校時代の親友との数年ぶりに再会した奏。 断ち切ったはずの過去の想いが突然の再会でよもやの成就。 しかも相手:真城は交友を深めようとグイグイくる…諦めと甘い期待がごっちゃになって混乱する奏のソワソワ感が可愛くて楽しいです。 奏は大学時代のツラい過去から恋すらしないと思うほどに頑なになっていたのに真城の押しにタジタジ。 社会人になっても、まるで思春期のような不器用な青さや心の揺らぎがぎゅ…
ごごん
作家さん買いです。 「雨上がり〜」発売記念にらくた先生読み直し祭りしてやっぱり可愛かったです。 遊び人×ツンデレ、てコピーですが、ツンデレというか、ピュアです。「都会」の遊び人×ピュアピュア素直ないい子 、でした。 恭平くんは愛されて素直に育って、進学で上京し緊張してる無防備すぎるいい子です。たまたま隣に住んでて、わざわざ挨拶しに行った先が「ただれた生活してるシティボーイ」な先輩の高良で…
三日月ロック
高校時代は親友同士の再会もの、装丁で左右を見て黒髪攻めを確信する。どう転んでも好きなやつだ。 1話が真城と奏の過去と二人のこれからを暗示しつつ、作品全体の雰囲気をよく表していて掴みが上手いなぁと感じます。逆に1話でしっくりこない読者さんは最後まで馴染めないかもしれない。 「傷ついたり 傷つけたりしてまで 誰かと深く つながりたいなんて もう思えない」 を覆せるほどの強いアンサーなんてあ…
Poifull
綺麗な表紙に惹かれて購入!! 昔の友達と久しぶりに再開して、恋に発展…。最高です!! 真城の強気な感じと、奏の弱気な感じが、なんだか空回りしていて、もどかしくもあったけれど、リアルな恋模様が描かれていて良かった!! 次巻も楽しみにしてます
みざき
再会してからの2人の姿が甘酸っぱくて、ちょっぴりほろ苦くて、でもきらきらとしていてとても眩しく感じました。 高校時代の親友同士だった2人が、とある喫茶店で偶然にも再会をするところからお話は始まります。 こちらの作品、以前らくた先生がTwitterに掲載されていた「夏の喫茶店」というタイトルの漫画が元になっています。 「夏の喫茶店」もじんわりと来る良い作品なので、まだ未読の方はぜひチェックして…
このお話の元になったtwitter漫画を見てらくた先生を知りました。 このお話が本になるのを待っていました! ほんとにじんわり、胸に沁みる泣ける漫画で、でも設定はあのまんまではないんだな、と、いうのがカフェのお姉さんですね。 二人は多分そのままなんだけど。 良かったね奏良かったねとひたすらお母さんみたいな気持ちになります。 超ネタバレですが やっっっっっとやっとラストシーンで某箇所…
あづま
私漫画の日常生活の描写が好きでして。 ケトルで湯を沸かすとか片手鍋で湯を沸かすとかそういう小さなことから生活感や為人が見えるじゃないですか。 食事とかもそう。ちゃんとこの人たち生きてる!て感じさせてくれる描写をする作家さん(作品)は 心理描写も上手いと信頼感が私の中であるので。 だから2話の真城の朝のシーンとかテンション上がっちゃった。 お昼とかモリモリ食べてて愛しさ増すわぁ。 2人の…
アンジー
らくたしょうこ先生があとがきに記載されていますが、TwitterとpixivにUPされた『夏の喫茶店』が原型になります。 『夏の喫茶店』はSSですが、とてもいい作品なので、ぜひ読んでみてください。 お気に入りは、真城くんがカフェの店員に堂々とカップル宣言しているシーンです。 奏くんは超うれしかったでしょうね。泣いてます。 らくた先生の絵は可愛いし、コマ割りも上手いので読みやすいです。 …
honobono
続刊作品、初めから1巻だとわかる表記は本当にありがたいです。 そして、先生お得意のラブコメ作品だと思っていたらテイスト違いで驚きでしたが、 ゆっくりとした恋が描かれていて、ただの再会ラブではない作品にじんわり。 私は泣き虫受けの泣き顔に萌えまくりでした。 高校同級生が6年ぶりに社会人となり再会。 隠れゲイの奏と明るく押しの強い真城。 喫茶店で偶然再会した二人、友達として繋がろう…
あさだ2枚
表紙より中の扉絵の方が好きだな。表紙も見つめあってて勿論素敵です! らくたしょうこ先生を知ったきっかけの、twitterにあげてらしたショートショートの2人が連載で読めるなんて、嬉しいがすぎる。 ◾︎真城(表紙左)×奏(表紙右) 高校の同級生 社会人 徹頭徹尾恋愛の話かとおもいきや人間模様が割と重いです。真城が根明のようで、人格形成がなかなか複雑でそのあたり奏と支え合って生きていくのだろ…