total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/46(合計:457件)
あーちゃん2016
ネタバレ
二重螺旋おっかけで、毎年楽しみにしている番外編集。今年のは、二重螺旋は別として、3、4、6が神だったので萌2にしました。特に3!惚れたなあ。 以下読んだもののみコメント。 1.となりのメタラーさん番外編 夏フェスに二人でお出かけするお話。ああ夏の青春☆って感じのお話。 2.グッドルッキング番外編 お互いに元カノの写真を見せあうお話。素で語り合うのがちょっとコワい。 要…
円陣闇丸 吉原理恵子
ちびたぁ
待ってました!二重螺旋2巻! 前巻から日が経っていましたが、無事発売されて一安心( ´ ▽ ` ) 2巻ではまーちゃんとなおの2人の関係性がさらに歪んでいきます。 ラストの方には大好きな桜坂が!!!! 次巻あたりになおちゃんの事件くるかな?? あの事件と過呼吸なおちゃんが好きなので楽しみです(^^)二重螺旋はドラマCDも最高なので、漫画で気になった方は是非聴いて欲しいです!! 三木…
吉原理恵子 長門サイチ
カレル
すごく好きで何回も読み返している作品。 独特な文体ではあるが、慣れればあまり気にならない。むしろ好きかもしれない。 1巻は説明が中心だが、世界観の説明がしっかりあるからこそ感情移入しやすいともいえる。 人間の様々な感情が描かれているので疲れることもあるが、この生々しさが癖になる。 旧文庫版の地図が収録されてないのが少し残念。 旧OVAのイメージが強かったが、このイラストの二人も魅力的…
しろたん9610
1巻を読んで、これは相当エグい!ドロドロ!と思いましたが、2巻もなかなか。兄弟ものに背徳感や、攻めの執着を求める人にはぴったり。 実は原作の小説は読みかけたものの、挫折してしまっていて。なので、原作と比べてどうこう、という感想は言えないのだけどコミック版はわかりやすいし、とても読みやすいです。 私のように原作に挫折したけどガチ兄弟ものに目がないという方に、ぜひ読んでほしい…! 1巻の…
corocoro
コミカライズの1巻を読み、2巻の発売を知ってから小説を読み始めました。 コミックス2巻は雅紀の尚人への想いが艶っぽく色濃く描かれていて良かったです、まだまだ読みたい。 血の繋がった兄弟モノはあまり興味がないのですが、全然似ていない外国人のような兄となれば他人のように感じるのかも…と、円陣先生の描かれる美しい雅紀を見ると思います。 原作はまだ読み切っていないのですが、同様に先が気になるけど小説…
Charaさん25周年記念の小冊子。イベント売り実施中ですが、後で通販されるとのことです。コミック18作品、小説10作品。神だなあと思ったのは5つほどでしたので萌2にしました。お好きな商業作品が多い方はご検討いただいても良いのでは。 以下読んだもののみコメント、長文すいません。小説は全部三段組。 2,3,4、19、23(マジ神)が神でした。 1.恋をするなら二度目が上等 木下けい子先…
吉原理恵子 円陣闇丸
碧雲
電子版は11/6発売で、やっと今朝購入できました。紙本の売り上げを伸ばしたい戦略なのかな?まあ、良いです。 相変わらず、短文で改行が目立つ。吉原先生の間のび文体は、慣れたら苦も無く読める。 御朱印巡り班の就学旅行中の観光ガイドが、ネットで話題になり、とうとうカミングアウト。 偽物まで現れて・・でも学校側が上手くとりなしたので、問題は起きなかった。 影の実力者尚人君が表に出てくるようにな…
kurinn
本編では「アズラエル」と「ヴァンス」の専属モデル契約記念のムック本撮影の際に加々美と高倉が現場に現れて、撮影スタッフやモデルのショウやマネージャーまで驚いていました。 その撮影現場を巡って争う加々美と高倉のやり取りが書かれていてとても興味深かったです。www そして尚人とユアンのやり取りを直で見た高倉の感動が書かれていてとても面白いです。 ユアンの高倉に対する態度に笑えたし、尚人の人…
いつもながらのスピード感溢れる吉原先生の文章が今回も炸裂していました。 なんだろうあっと言う間に読んでしまうんです。 そして各章のタイトルもその後のお話の繋がり方も秀逸で、流石はベテラン作家様だと思いました。 今回は雅紀が如何に尚人に執着して溺愛しているかが、年相応の青年らしさで語られていたのも新鮮でした。 それに尚人が素直に雅紀に対する愛情を表現出来るようになっていたのにも感激で…
特典ペーパーなのに雅紀の麗しい寝顔と、寝起きからの鋭い視線を堪能出来ました♪ 尚人は雅紀の寝顔を見詰めながら雅紀1人がモデルとして働いているから、自分達が暮らしていけてると申し訳ないと思っています。 そして枕元には吸いかけのタバコがあるのですが、尚人は思わず手を出して雅紀に止められるのです。 雅紀の「お前は吸うな」のセリフが意味深でした。だって尚人はまーちゃんの苦労の味を少しでも…