total review:292757today:25
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/22(合計:213件)
橘紅緒 北畠あけ乃
hepo
ネタバレ
少年期、恋期まとめてのレビューで失礼します。 絵の雰囲気が好みっぽかったのと、表紙とタイトルから昔懐かしいジャニーズ系ドラマを思い出して4カ月前に購入。予想に反して黒髪眼鏡くんが普通サイズだったことと、変人ぷりがわたしの好みと本当にかすかに、微妙にズレていたのが無念。あと少年期の最後の真里谷が藍沢に取った行動に腹が立ち過ぎた記憶があります。 そして今回再読。 前回読んでから4カ月経っ…
橘紅緒 宝井理人
セグ
最高だった。実写映画から入ったが漫画もよかった。 二人のすれ違いが新快速電車並みだったが見ごたえがあった。 重すぎもせず、かといってスーッと終わるような感じでもない。 上下と分かれて読む長い一週間の流れが最高に面白かった
橘紅緒 笹上
AshNY
面白かったです。 そんなに厚くない本なので短時間で読めて、 でもちゃんと橘さんの世界を楽しめてという 再読には手が伸ばしやすそうという作品でした。 なんとなく印象として橘紅緒さんの作品って ふわふわしててアクが弱いのか、いやいや逆に強いでしょというような 面倒くさい奴なのか、いやいやそれが可愛く見えるという そういう輪郭がぼやけてんだかはっきりしてんだか解らないんだけどの登場人物…
夏帆
BL好きになったきっかけのような本です。 毎回、BLを読んだことがない友人に「なんかオススメ貸して。」と言われたときに、1番始めに貸してます。 初心者向け、といいますか・・・凄く綺麗なお話で。BLに良いイメージを持っていない方でも読みやすいかな?と思います^^ ドラマCDもオススメです!プラトニック素敵ですね。
とおるる
初めて読んだときは、正直「え……これが人気作?」と思い、正直その時は「しゅみじゃない」でした。 が、読書記録代わりにと片っ端からレビューを書く中で、一年ぶりに再読。 ラストを知った上で読むと、キャラクターの心情一つ一つを手にとって味わえるので、そこで初めて「いい作品だな」と思えました。 ただそれでも結局、心情の全てを相手にぶつけて開陳するということがないので、うやむやのままラストへという…
ヒガン
前回しゅみじゃないに付けたので書くのが億劫です…。 来週の日曜に映画の試写会のハガキを貰った弓弦。 芹生を誘ったところ、答えを濁す…。 芹生の中では規則正しく決まったかのように付き合う相手は1週間って固定している。 お試しでもなんでもない。 想う人(一応紫乃になるかな)がいる時点で付き合う人最初からだめじゃね? ってか、友達として弓弦と試写会行けばいいのに、何故? 芹生の…
私だけではないと思…う…。 花のみぞ知るや、テンカウントから流れて来たら、まぁハードル上がるし、絵柄も変わっているしで、評価も変わってきそう…。(ちなみに私はテンカウント未読者です。) それは置いといてタイトル、設定、ストーリーの流れなど上手だなぁと思いながら読ませて頂きました。 たださ…キャラに魅力が無い…。 高校生なのに誰一人良い意味での子供らしさ、愛らしさがないと言うか…憎め…
橘紅緒 奈良千春
こにしそる
主人公も、そのお相手も恋愛体質で、恋愛を本当に丁寧に描いた作品でした。お仕事ものでも学校ものでもなく、誰かと付き合う付き合わないだけを焦点に丁寧に書いてるのは意外だけど珍しい気もしました。 最初は主人公の柚槻の方に問題があって恋愛がうまくいかないお話なのかと思ったら、お相手のチカのほうがもっとずっと複雑な人間でした。 読んでいてせつないし、ぐっときます。柚槻に幸せになってほしい、本当に幸せ…
橘紅緒 宮城とおこ
bonny
橘紅緒さんを初めて読んだ時から、その独特な文体のトリコになりました。人物の眼差し、仕草、一挙手一投足がまるでスローモーションのよう…。動作一つ一つの間にゆっくりと時間が漂います。その時間が視覚的イメージに溢れていてとっても贅沢なものに感じられる。文章自体は短いのに、数少ない言葉にたくさんの情報が凝縮されていて、色々な方面に想像力を駆使しなくちゃならない。だから読むのに時間が掛かっちゃう。描写ごとに…
マキヲ
うーん…学園寮モノって難しいなぁと再認識しました。 学園(寮)モノの特徴の一つは登場人物の多さにあると思います。メインのお話に絡まないキャラクターが多くて、それが読む楽しさに繋がる作品もあれば話がとっちらかってしまったような印象を受ける作品もあります。自分の場合、今作は残念ながら後者でした。 烏丸はいわゆる「無意識に男を惹きつけるフェロモン垂れ流し系」のキャラクターで…その設定自体でち…