total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/33(合計:329件)
ゆいつ
アキタ
ネタバレ
面倒見のいいお兄ちゃんでお料理上手、彼氏の新の前では初々しさとかわいさが爆発する潤太。 ハードめなバイクを乗りこなしていかついのに笑顔であどけなさを感じさせるという反則級なきゅんをぶっ込んでくる…、あんな萌える子たまらんってなります。 遊園地で手作りお弁当を持参したり、夏祭りに誘うのに子供っぽいかな、とか躊躇しちゃうとかかわいすぎか…。 そんなかわいいがすぎる潤太にめろめろな新。 とも…
本当は甘えたがりなのにお兄ちゃんとして我慢して弟妹の面倒を見てきていた高校生の潤太はバイトでレンタルお兄さんをしている大学生の新に頭を撫ででほしいとお願いをして。 頭を撫でていかつさが解けて頬を赤らめる潤太の表情に引き込まれるように吸い込まれるように触れる手が止まらない新。 潤太の見た目が強面でクールで大人っぽいんですけど、あんなにかわいい生き物いますか?ってかんじのギャップ萌えにやられてしま…
めーこ
だーいすきなゆいつ先生作品!上下巻合わせての感想です。 めちゃくちゃえっちで萌えました!ゆいつ先生作品比、糖度高めと思われます。レンタルおにいさん×甘えたい高校生。受けの高校生(潤太)がコワモテだけど本当は甘えたい願望あって…という大好物な設定でした! このギャップ、最高です…! 受けはしっかり者なのにかわいく、攻めはレンタルおにいさんなんて色んな意味で裏がありそうなバイトをしているのに…
おラウ
恋人同士となった潤太と新を描いたシリーズ下巻。 テーマパークに夏祭りデートと、相変わらず甘々なお二人。 ラブラブにつき、潤太の艶感もましましで、エロさも大増量されております。 今回も潤太くんには何らかの悩みがあるみたいですが……さあ新くんに無事におねだりできるかなぁ?とニヤニヤしちゃう展開です。 今巻で登場するバイト先の先輩ユージさんや舎弟くんたちも良いキャラで、潤太くんの人の良さが引…
テーマは「コワモテだけど甘えたがり」というギャップ萌え一本勝負です。 潤太はバイクの似合う強面かつ面倒見の良い長男。こんな見た目だけれど本当はずっと誰かに甘えてみたかった。隠れた憧れを叶えるために勇気を出してオーダーしたのはレンタルお兄さんサービス。そこで出会った青年、新は潤太を怖がることなく、頭を撫でてくれたり、大きな体を抱きしめてくれたり、時には昂った身体の世話までしてくれる。こんな自分…
あさだ2枚
これでもかとラブラブです。ちょっと噛み合ってないのも、これもラブだからです。痴話喧嘩にすらならないラブ。 バイト先の先輩 永嗣さんに、男と付き合ってるとサラッと言えるあたり、相当な信頼感。そして真剣に騙されたり変なことされたりを心配してくれるあたり、永嗣さんは信頼に足る人だ。潤太くん喧嘩などしてるけど素直で真面目そうだものね…騙されちゃいそうよね。そりゃ新に"圧"だってか…
上巻表紙が年上受けで、下巻表紙がワンコ系年下攻めかと思ったら全然違いました。ゆいつ先生だ〜って気持ちだけで買って、予備知識を全く入れないせいでこうなる。 潤太くんが大人び色気風味の表紙なせいもある。本編はもうちょっとキュートです。キュートなのは基本的に新の前にいる時だけだけど、登場シーンの結構な割合新と一緒だから大体キュート。このガタイでキュート。 1巻が2人がくっつくまで。大きな波乱はな…
もこ
表紙よりも受がモッサリした雰囲気で 大変好みでした(/ω\)アリガトウゴザイマスv さて、本件の主人公は攻ですね。 見た目そのままヤクザ屋さん 昇進をエサに服役していたわけですが 出て来てみれば組もなく。 車を走れば人身事故を起こし、家は焼けた。 「世話を焼いてやる」と押しかけ女房よろしく 車でひいた男の家に上がり込んだわけですが~w と、のっけっから楽しいの楽しくないのかw…
wororo
1話を読んでずっと楽しみにしてた お気に入りのゆいつ先生の新刊、 今回はボリュームの上下巻です。 レンタルお兄さん×コワモテヤンキー君 うん最高でしたね。 うますぎ作画のゆいつ先生のかわいいDKが 見れるなんて最高BLすぎでもう萌え転げました! ハードなイメージのゆいつ先生だから あまあまDKとかどうなのかな? って思っていましたがめちゃくちゃよかったです。 攻め厨の私ですが今…
ふばば
下巻。 レンタルお兄さん・新とコワモテ高校生・潤太のラブラブ。 Hシーンもガッツリ。 かなりエロいです。 また、「当て馬」みたいな人登場。 (ただしこの当て馬さん、魅力的なんだけど結局なんも関係ない) そして、上巻から続いて潤太を敵視する不良たちも。 上下巻の尺があるからドラマを追加させるため?でしょうか?? …と感じてしまう詰め込みぶり。 で、これは描き方の癖かもし…