total review:292842today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/5(合計:44件)
ふばば
ネタバレ
「♯オレ達愛します」電子限定特典ページとなります。 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ タイトル「19歳」 「シウ事件」の後? キッズモデル時代のシウと仕事で出会った頃・19才の自分の写真を2人に見せる真琴。 ルイ・周「19の真琴さん?」 真琴「はい」 ルイ・周「へぇ〜…」「…………」(じっと真琴を見る) 真琴「?」 髪が少し短いだけであまり…
二須りぃ
まりあげは
続編は、前作で正式に3人で同棲を始めてから4ヵ月経ったお話。 冒頭から、受けがメンズアンダーウェアのデザイナー兼社長であるからこそのイチャイチャシーンがあって、ニヤニヤでした。 ジョックストラップ良きですね♡ で、今回はそんな3人の前に、過去真琴がフッた年下モデル男の登場が。 それでも攻め2人は怯みません。 平気で目の前でイチャつきはじめてました。 と、この過去にフラレた男…
このお話を読んだとき、脳内で某今は無きアイドルユニットの「一秒の☆thell☆」(←☆で伏せる)という歌を思い出したのは、まりあげはだけだろうか。 メンズアンダーウェアのデザイナー兼社長の受けが業績回復のために、今超大人気のインスタグラマーで顔出ししない男2人組に顔出しありのモデルを依頼した。 しかし彼2人に顔出しを依頼すると相当な金額が発生することに。 とてもじゃないが払えない…
ざくざくちゃん
超インフルエンサー(N/I)の二人×下着メーカー社長が突然始まった同居生活からクライアントの垣根を越えて次第に愛を深めていくお話(三人で!!) N(ルイ)とI(周)、二人との同居の理由が唐突…というか強引すぎてそうはならないだろう…という始まり。 けれど、一緒に住むに連れて見えてくるルイと周それぞれの悩みや人間性に触れるうちに一人一人の魅力が見えてきます。 受けの真琴に対する二人のやり取…
ちろこ
前巻の「♯オレ達飼われます」の続編です。 2巻は嫉妬と独占欲にまみれた濃厚な愛情表現を2人がかりで身体でもって教えちゃう、エロさ満点の一冊でした(Woohoo!♪( ´▽`)) 前巻では色々ありながらも晴れて3人仲良く恋人関係になることができ、今巻でもトライアングルイチャラブは顕在。しかし今回は真琴に好意を寄せる当て馬の存在によって、ルイと周の激しい嫉妬と牽制の嵐が巻き起こります。 …
「♯オレ達飼われます」の続編。 「〜飼われます」では仲の悪い攻め2人に取り合いされる受け、という危なっかしいスリーサムが成立したところで終わっていましたが、本作は攻め2人の険悪さはそれほど強調されず、とりあえずトラブルもなく三人愛の関係性が続いている状況として始まります。 今回はそこにもう1人、真琴に愛情を贈る人物が登場。すわ四角関係⁉︎というストーリーです。 ルイと周のユニットN/…
かいちゃん
少し前の作品になりますね。 表紙の2人がとても美しいです!最近共依存BL?にはまってるというか、共依存関係が好きだから読んでしまうのかたまたま手に取ったBLが共依存関係の話だったのかよくわからなくなってしまいました。 こちらのお話も攻くんは無償の愛だと思ってるようですが、執着とか依存っぽい感じがします。 共依存ってあまり良い意味には使われないのですが、BLにおける共依存って萌しかなきですね!…
くしにゃん
悪魔のズワルトが魔王の怒りを買い、悠生の魂を本人から差し出される形で持ち帰らないと存在が消えてしまうことになったところからお話が始まります。 早くズワルトがいなくなれば良いと思っていた悠生が段々とズワルトに傍にいてほしいと思っていく過程が可愛かったです。 悠生についていた死神を追い払うために力を使い、ズワルトの存在が消えた時は大変胸が痛みました。 でも、魔王様の粋な計らいでズワルトは…
もこ
あらすじと帯でエロスをあおってくるから どんだけヤってくれるんや(/ω\)わくわく しすぎた結果少々撃沈。 エロスが足りませんぞ悪魔様!! 暇を持て余した悪魔は、人間界に落とされて一人の青年とであう?! なお話でございます。 彼が、自ら魂を差し出せばミッションクリア。 はてさてどうなるか。 悪魔が地上に落とされる系のBLではよくある展開かなという印象。 魂を差し出すという…
kurinn
せっかくのコミコミさんのリーフレットですが、残念ながらやっぱり本編コミックスを超えることは無かったです。 真琴がタブレットの画面を見ながら何やら悩んでいると、周(めぐる)がタブレットを取り上げて「何悩んでるの?」と聞くんです。 ルイが「物件サイトか」と言うと、周が「事務所引っ越すの?」と言うので、真琴は「いいえ」「引っ越そうかなと思って」と、今の部屋は3人で暮らすには狭いのだと考えていたよ…