垣崎にまさんのレビュー一覧

飼い犬くんの災難 コミック

垣崎にま 

とにかく???が止まらない(笑)

pixivで先生の作品を読んだことがあったので、購入してみました。pixiv同様、絵柄は可愛いのですが……、内容うっす!!(ごめんなさい)。なぜこの作品が人気だったのか謎すぎて、頭の中が???のまま終了。萌はどこ?よくわからなかったけど、えっちシーンは嫌いじゃなかったです(笑)

まず生徒会。いきなり生徒会室で生徒会長と副会長が初対面って、なんでやねん(笑)しかも毎日放課後、生徒会長は残らなき…

2

飼い犬くんの災難 コミック

垣崎にま 

一冊で最高の満足感!!!何度も読み返したくなる一冊!!!!!!!!!

「生徒会長×副会長」「ヤンデレ」「主従(風味)」などの要素が詰まった私の性癖にがんがん突き刺さってくる作品です。
主従と書きましたがそこまで要素は強くないです。
言い換えるなら「ご主人様×わんこ」という感じです。

生徒会長になった司は浩太のことをポチと呼び、一緒に生徒会として時間を共にすごします。
一緒にいるうちにに司は浩太に惹かれ始め、紆余曲折を経て付き合います。
作中では付き合う…

3

さっさとオレにアレ見せな コミック

垣崎にま 

吸血鬼豪華二本立て!ガッツリ読みたいときにオススメです!!!!

この作品は「吸血鬼」がモチーフになっていて、作中でもその設定がとても生かされていたとおもいます!!

二作品が入っているのですがまずは一作目から紹介します

一つ目は「さっさとオレにアレ見せな」です
吸血鬼の設定に加えて舞台が学校で”先輩×後輩”の関係です
吸血鬼の茜は竜樹先輩に牙を気に入られますが、牙は性的に興奮しないと出ないため、定期的に呼び出され、性行為を強いられます。

こ…

0

飼い犬くんの災難 コミック

垣崎にま 

うーん…

pixiv発のもの、好きなほうです。
でもこれはなんか違いました。

すぐにくっつかせるための展開は仕方ないにしても、受けが攻めの知らぬまに襲われて、未遂ってことが言葉だけで説明されている時点で ん?と思いました。
描いてほしかった。
だって振り切って必死で逃げて攻めの所にきたんでしょ…。。。
受けが経験した恐怖が描いてないと想像するしかなくて、この後も想像が必要なことがあるので、読み…

2

さっさとオレにアレ見せな コミック

垣崎にま 

もっと読みたい

ちょっと展開が早いのが残念でした。
私は表題作のCPの方が好きです。
欲を言えば表題作の先輩視点の話が読みたかった!
そしてもう少し茜の心情の変化を詳しく知りたかった!
「おねだり上手」の受けの子の関西弁がとても可愛かったです。
これでエロは標準的…なのかな?
いろいろ読んでいて耐性がつきすぎているのか、エロは少なめに感じました。
表題作で一冊、「おねだり上手」で一冊にできたんじゃな…

2

飼い犬くんの災難 コミック

垣崎にま 

あー

pixivでのlogが好きで単行本嬉しかったんですけど、おもってたのとちがいました…

0

さっさとオレにアレ見せな コミック

垣崎にま 

絵が可愛い、2組目のほうが好きでした!

さっさとオレにアレ見せなと、腹ペコ吸血鬼はおねだり上手の2組3話ずつありました。

どちらとも攻めがSっぽく受けが可愛らしかったです。

さっさとオレにアレ見せなは、3話目でやっと想いが通じ合った感じで、それまでは攻めは遊びだったみたいでスラスラ読めすぎてメインの作品のはずなのにあまり印象に残りませんでした。絵が好みで、受けのリアクションが可愛かったのはよかったです。

腹ペコ吸血鬼は…

0

飼い犬くんの災難 コミック

垣崎にま 

攻めの容姿は好みです


ドS、生徒会長、クーデレ

そそられるキーワードがありましたので読んでみました。
同級生をポチ呼ばわりするかー•••と思いながら序盤を読み進め、少々面倒な性格になった生徒会長の経緯を知りました。

率直な感想といたしまして、生徒会長は情緒不安定なんだなと。
胸の内を明かして両思いになってからは甘々になり、ドSやクーデレは消えてしまうし•••これが本来の生徒会長様だったのでしょうか。…

3

さっさとオレにアレ見せな コミック

垣崎にま 

黒髪かわいい受け2作

「さっさとオレにアレ見せな」
「腹ペコ吸血鬼はおねだり上手」
の2つのお話が収録されています。どちらも小さくてかわいい受けです。
表題作は天然で健気なタイプ、同時収録作は関西弁のほだされ受けでタイプが違います。

まずは表題作の「さっさとオレにアレ見せな」。
吸血鬼の茜は先輩の竜樹に正体を知られてしまい、何と牙フェチという先輩に黙っていてもらう代わりに牙を見せてあげる関係です。
茜は…

1

飼い犬くんの災難 コミック

垣崎にま 

飼い犬とは

まずね、飼い犬って言葉がなぁ…
私、飼い犬ってパートナーとしても大切だと思うんですよ。
だから、無体に取り扱って良いとも思えなくて。

以前、別作品でも受けちゃんを犬の名前で呼ぶ話を読んだときにも思いました。
受けちゃんをポチとか呼ぶ時点でいかん。

歪んだ攻めの司の性質を表すにしても、なんだか萌えに繋がらない。
ちゃんと、愛が有るでしょう?
と、言われても愛し方に歪み過ぎ。

3
PAGE TOP