total review:298468today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/22(合計:215件)
えすとえむ
葡萄瓜
愛しあっているから総てお揃いにしなくてはいけない、 と言う不文律を見事に覆した上で受攻それぞれの内面を 深く掘り下げた表題作。 お互いの背負っているものが背負っているものだけに その辺りに関心が薄い方には判り難い部分もあるかも 知れません。 只そこで思考停止をせずにさらっとした一言で押さえるべき 所を押さえてあるのはただお見事と言う他はないですね。 他の収録作も本当に曲者揃いで…
華藤えれな えすとえむ
雀影
華藤えれなさんの闘牛士本の前哨戦というか、始まりの本。 全体の時間設定としては「裸のマタドール」よりは数年前になるのかな。 この本で全体を支配しているのは、ホセ・クルス。 スペイン1の闘牛士であり、名声を恣にしていたのに、何故かセビーリャの闘牛場でだけは勝てなかったマタドール。 王子の門から凱旋退場することもなく、闘牛場の土の上でも死ねなかった男。 そんな彼の影と共に、牛と戦う男たちのお…
舎楽宰
こちらは笑○飯の漫才を思い浮かべてると勿体無いオムニバス作品。 鎧や羊飼い、ケンタウロス同士のセックスに混ざる人間。現代の人とケンタウロス、富める者といっとき愛を交わしたケンタウロス。 ケンタウロスは長く生きる。 人とは時の重みが違うから、もし出逢って、心を魂を奪われてしまったら。 どちらがつらいだろう。想う人を残していくのと、残されるのと。 たとえいっときでも、出逢いたかっ…
ネタバレ
さ○ぁ~ずの番組でケンタウロスの話をしていて"あ、何かケンタウロスの本があったな"と連想して読んでみました。 ①馬具メーカーの営業・健太郎と先輩社員の男(非ケンタウロス)の話 ②蕎麦屋で修行中(主に出前担当)の俊太と、ラーメン屋で修行中の男の子(非ケンタウロス)の話 ③靴職人になりたいケンタウロスと家が代々靴職人のウィル(非ケンタウロス)の話。 ④ファッ…
どてかぼちゃ
ハッピーエンドが書けない小説家が主人公で、 スペイン語でハッピーエンドという名前のゲイマンションを舞台にしたオムニバス5編。 「ハッピーエンドだって?見た事ないんだ 書けっこない」 小説家志望のルカはそう言って苦しむけれど、 これだけ緩急取り混ぜたいろんなハッピーエンドをまとめ上げるえすとえむさんは ハッピーエンドの達人ですよね。 ラストはうっかり号泣してしまいました。 部屋が空…
ニ・プーカ ニ・ペーラ以外の8作中7作が 「ショーが跳ねたら~」収録作の続編になってます。 続編ではありますが物語の時系列的には此方の作品のほうが前になっているので、 先にこちらから読んでも楽しめます。 一番好きな話は I saw blue 「ショーが跳ねたら~」に収録されていたcafe et cigarette の前日譚です。 青いペンキをかぶって、大きな紙の上で愛しあう…
って感じですかね。もちろんいい意味で! 筋肉とドレスのフリルのベタ黒が息を呑むくらいに見事。 表題作のバレエダンサーの話と 京都に残った幼なじみに会いに40年ぶりに祇園祭に帰ってくる話が 美しくまとまっていて特によかったです。 関連作品として 「エイジ・コールド・ブルー」に Rockin'in my head と cafe et cigarette の前日…
L.B.グレッグ えすとえむ
思ったよりも手早く読めたその後真っ先に連想したのは アメリカンホームドラマ…と言うかソープオペラのあちこちに 挟み込まれる笑い声の効果音。 はて、評者は仮初にもロマンス絡みのミステリを読んでいたと 思ったのですが違ったのでしょうか? 愛を交わす場面を挿絵に頼らず文のみでしっかり刻み込もうと 言う押し切りの強さはお国柄と言うべきでしょう、多分。 多彩な言葉で綴られる読者もつい頬を染…
ofnotice
たまたま、イスタンブールへ行くことになり、腐友から借りた一冊。 【渡航前】 ふーん……。ま、トルコったって政教分離国だしなぁ。 ふむふむふむ、とフツーに読んで終了。 【渡航後】 いや、これめっちゃわかるわー!!!!!w 広大すぎるほど広大なトプカプ宮殿、幻想的なブルーモスク、 坂道だらけで迷路のような街をさまよっていくと、 この作品の深い味わいがよくわかります。 作者のイスタンブ…
snowblack
CALLE FELIZ(カジェ・フェリス/西語)=Happy Streetの突き当たりにあるアパートメント。 売れない小説家のルカは一緒に住んでいた恋人に部屋を追い出されて、 このアパートを見に来る。 部屋はもう満室になっていたのに、何故か大家のハビ(DJ)に強く請われて、 彼と同居することに… ルカは、編集者に「ハッピーエンドの物語」を書くように言われるが、 でも自分がハッピーじ…