total review:298468today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/22(合計:215件)
華藤えれな えすとえむ
marilyn
ネタバレ
スペイン舞台で闘牛士が題材のオムニバス3編。 それぞれトーンが違っているので華藤えれな先生の作品がどんなのか知りたい人にも良いかな~と。 そして、スペイン&闘牛愛に溢れる作品でした。細かいディテールやリアルさからもそれが感じられました。どの作品もエロシーンは少ないですが、スペインの気候や匂いが感じられ濃密濃厚です! 「情熱の国で溺愛されて」 成分は少なめですが、表紙のちみっこ君…
あーちゃん2016
先生のスペインもの、久しぶりです。どんなだろうと思ったら、スペイン男3点盛りでした。萌えないタイプの男2、短くて萌える暇なしの男1であったため、すいません、中立です。マタドールがお好きだった方には、2編目がいいかもしれないです。おかしいなあ、マタドール好きだったのに。 1.書下ろし 表題作 70P超 スペイン男(マタドール→フラメンコダンサー)と日本人(医大生、もうすぐ国家試験)のお話。スペ…
ぴれーね
こちら、闘牛士をネタとした中編が2作、短編が1作です。 テーマとしては「情熱」と「溺愛」そして「光と影」との事。 が、私個人としては、一番強烈に感じたのは「生と死」。そして隣り合わせのエロス!! 何故、生と死の狭間と言う極限状態で求め合う男達は、こんなに色っぽいのか・・・!! ホント、最高じゃないかよ。 「情熱の国で溺愛されて」 医師国家試験を控えた医学生・那月。 兄の遺品を受…
窓月
表題作を含む中編が二作と掌編が一作が収録されている、マタドールシリーズのオムニバス作品集。シリーズのイラストが朝南かつみさん→葛西リカコさん→えすとえむさんと、個人的には大好きな方ばかりで、特に今作は垂涎ものです♡ (6/11追記:レビュー投稿当初、第一作目の挿絵担当を誤って小山田あみさんと書いていました。大変失礼しました。) 「情熱の国で溺愛されて」 医者一家の末っ子で医学生の那月…
えすとえむ
hepo
家を見たくて散歩をしている節があります。 単純に建築物が好きというのもあるけれど、妄想空想の糧としての家見物がたまりません。 えすとえむさんもあとがきで書かれていますが、「見る」のが好きであって「覗きたい」わけではないのですが、無数の窓の中に自分と同じように生活をしている人たちがいて、いろいろなことに悩み、泣き、怒ったり笑ったりしていると思うとわくわくを通り越してぞくぞくします。 選んだ電気…
フランク
トルコを舞台にした短編集なんだけど、どれも味わい深くて切なさ漂う逸品ばかりだと思います。 表紙だけ見ると長い髪の人物が女性のようにも見えますが、これはキョチェクと呼ばれた女装した少年の踊り子(売春もする)でして、女性は一切登場しません。 【ユラン】 スルタンと教育係の宦官ユランのお話。 この世界の目に入るものすべてはスルタンのものだとされているのに、自分の目の前に立つ男、たった一人を手…
シンデレラ、赤ずきん、人魚姫、美女と野獣、かぐや姫、カルメンといった話に、えすとえむさんらしいブラックユーモアとエロスを加えて仕立て直したBL流童話パロディです。 シンデレラのガラスの靴は、SMプレイの思い出の品として生まれ変わり…。(クイーンが王子様に授けた名前「プリンスアルバート」は、あそこの先端にするボディピアスのことだったのね。調べてわかった。) 赤ずきんはオオカミさんのあそこをし…
葛城ちか えすとえむ
ふばば
表題作+短編2編が収録されています。 挿絵は、えすとえむ様! 表題作は、扉絵+挿絵5点。短編の方はそれぞれ扉絵のみ、となっています。 「海に眠る」 キリスト教系孤児施設で2人の男性職員(調理員と牧師)から性的虐待を受けていたリュウは、16才で退所する前夜、その2人を虐殺し、逃亡する。 罪悪感もなく、捕まるかもという怯えもなく、窃盗を繰り返しながらある海辺の町に行き着いたリュウは、忍び…
L.B.グレッグ えすとえむ
渋茶
舞台はニューヨーク。 マニアックなアートギャラリーでのイベントで展示品の胸像が盗まれてしまったうえに、その場に居合わせたスタッフ達が何者かに脅迫されるトラブルに巻き込まれるっていうハプニングもの。 海外翻訳ものっていうと、文章が独特の言い回しになっているってイメージだが、この小説はそれほど読みにくいとは感じずにテンポ良く読めた。 登場人物の会話が粋で、何だか映画を見ているような感覚だ。 …
いくら丼
シンデレラ、赤ずきん、人魚姫、かぐや姫、美女と野獣、カルメンが、 漫画家さん独自の解釈で、現代BLに仕上がっています。 ダークジョーク、エロティックな雰囲気に満ちていて、ついひきこまれます。 ストーリーを楽しむというよりは、空気感を楽しむ感じです。 個人的には、人魚姫(男)の濡れた黒髪と瞳がなんともなまめかしくて好きです。 あと、かぐやひめの「オキナ」の解釈がとてもよかった! 最後…