total review:297134today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/6(合計:57件)
81
しょしょまる
ネタバレ
やばい!好き!良すぎる!文句無しの星5です! 完成度高すぎ、本当に大っ好きなお話。マイナス点が1つも見つからない、完璧。 冒頭からとにかく藤井が良い彼氏になっていて。ベッドシーンでも言葉攻めやドSチックなところが最高でした!初恋の松岡とのシーンも良かったです。いくら初恋の人でも、大好きな甲斐とは接し方が違う、それでも人として優しい藤井が見れて素敵だなと思いました。今回も藤井のセリフにはハッ…
良かった!良かった!これ、間違いなく名作ですよね。読んでいてほろりと涙が出ちゃうシーンも有り、すごい読み応えがありました。 とても絵がお上手で、それぞれのキャラクターの個性がしっかり伝わる絵だなと思いました。特に甲斐の強さや可愛いらしさは半端じゃなかったです!藤井はどんどん優しい顔になっていくし。 強いだけのやつも、弱いだけのやつも、いない。 本当に刺さりましたね。 読んで共感でき…
umeair
『夜をこえて、ふたりで』のコミコミ8P特典小冊子のこちら、 漫画部分は4ページです。 両視点で見るそれぞれの”付き合って数ヶ月 気づいたこと”に、 きゅん、と萌える...(*´◒`*) 以下、内容と簡単な感想を☺︎ ===== 悠介が藤井と付き合って数ヶ月、気付いたこと。 「ごちそーさまでした」と食後手を合わせる藤井のお皿に、 にんじんがポツンと取り残されていたり。…
ゆきゆん
朝ふたのときに、読んで衝撃を受けました こんなに、繊細にストーリーや心情描写を描ける方がいらっしゃるなんて… あと伏線回収が上手すぎる 今作だと、父親に抱かれて可愛がられる猫をみてる幼い日の受け 大人になって少し報われるシーンがあって、もう重なって大号泣です あと、必ず心に残る素晴らしいセリフがあります!!! 私は朝ふたのときの、つよいやつに同情なんてしない、けど強いだけのやつもいない…
みすず17
お付き合い編の今作。交際が始まってもそれなりに悩みがある。それを乗り越えていくふたりを見守る壁のつもりで読みました。 藤井さんの元同級生のパートナーか養子を迎えたいというお話があったのですが、受けの立場だとめちゃくちゃ悩むだろうな〜と思いました。何だか考えただけで苦しくなりました。 ストーリー自体は穏やかなのに、えちは藤井さんのドSっぷりが発揮されていて、きゃー!!と叫びながら読みました///…
まりあげは
同じ会社のリーマン同士で恋人同士となった、藤井と甲斐のお話、続編です!! 紙コミックスは大変分厚く、読む前から期待大の厚みが♡ で、今巻では、タイトルにも「夜をこえて」とある通り、ふたりで乗り越えることがいくつかあり、、、 当て馬登場?!! かと思いきや、良き戦友というカタチに収まりましたが、藤井が誤解して嫉妬したり、、、 いや、その前に藤井の初恋相手も登場して、甲斐の心を乱…
nyaaayuu
お付き合い編~! 「自分を嫌いになりそうなくらい 藤井さんのことが好き」 この台詞が印象的でした。 思ったことをそのまま言えないのは相手を信じられていないからなのか、好きな人には素直になれない、、つい完璧でいなければと思ってしまう、、、 もう全てに共感しちゃいます。途中切なかったですがすっごく素敵な続編でした。 意外と嫉妬しいな藤井さんが見れて良かったのと、自分のこと優しくないっ…
さと善
前作で初めて知った先生の作品です。 すごく優しい強さに触れて心に響きました。 大好きな作品となり、今も何度も読み返しています。 そして前作のレビューを書いた時になんで[1]なんだろう?と残したのですが、その後にこの続刊の単話配信が始まった事を知り、本当に嬉しい!と心から思いました。 大好きな作品なので自ずと期待値も上がってしまいましたが、今作も優しく強く作品に包まれるような心持にし…
UーMe
彼らの優しい強さに勇気を貰います 2人が成長していく姿を見守らせてもらう事で自分もほんの少し強くなれるような気持ちになっています 押し付け感がある訳では決してないけれど、ほんの少しだけでも「がんばらないとな!」って思わせてくれるんです 懸命に日々を送り、真摯に選択をしている姿に勝手に身が引き締まるというか… 普通に頑張るって大事だし、そんな時間を過ごしてる人が幸せに過ごせる世の中で…
MOET子
都合の良い優しいだけの世界でもなく、かと言って胸を掻き乱されるような過酷さがある訳でもなく、切なさに目を背けずに受け止め切れる作品 藤井さんの家庭と甲斐君の家庭の事情は勿論違うし、誰かの恋と自分の恋も勿論違う 誰かが本当はどう思ってるか?なんてすごく難しいですもんね そんな非常にリアリティある感情を色んなカップルや家族視点を織り交ぜて、緩急を付けて描いてくれてました 時になんでそん…