茶鬼さんのレビュー一覧

獣のマーキング コミック

藤崎こう 

獣が犬っぽくなってる!?

一輝が千春とあるために決めたアメリカ行き。
それは、5年間(当人たちは1年で終わらせると考えている)の別離をもたらすものだが、シリーズ前作『相方の愛し方』でも見られたようにそのストレスは周囲も巻き込む超怖モード。
今回の始まりは、そんな千春が仕事のトラブルでもう社内辛抱たまらん状態になり、とうとう社長から仕事という名目を与えられて一輝に会いに行けるというところからです。

千春といえば、最…

5

日々是好日 コミック

松本花 

やまのがっこうは今日も元気です

わぁい♪
山のがっこうのみんなが帰ってきた~!!
こうした番外編でいいから、是非に友が大人になって先生受けになるまで不定期で出してくれないかな☆
と思わず願いたくなるこの1冊でした。

季節は春。
動物にとっては発情の春。
年中発情のうさぎの暢含め、それにより集中力欠ける生徒約2名。
野良と銀です。
去勢済みの雪は涼しい顔で。
ちびっこ達はまだ発情期ってわからないので、せんせい…

6

友達を口説く方法 コミック

青山十三 

柳浦さん、kawaii

『恋のつま先』で注目し、『恋の誘惑』でナイス!だった鷹場さんの秘書兼運転手の柳浦さん(誘惑で柳原と勘違いしていた、すみません)が主人公のお話でした♪
柳浦さん、そういう人だったのね~そして鷹場さん相手で大変ストレスも抱えていたのね、とこの方のキャラや事情がわかると同時にとても愛おしい感じがしてまたもや、とても良い雰囲気の作品となる1冊でした。

隣の部屋がうるさくて眠れないとその部屋に住む彫…

13

CANIS-Dear Hatter-#1 コミック

ZAKK 

自分らしく

1巻が出たのが13年。
2年空いたことにはなりますが、今月来月の連続刊行によって焦らされることなくこのHatterの章を完結して見られるということは嬉しい限りです。

飼い主に見放され、日本で死ぬつもりが思うようにならず、
帽子デザイナーの聡に拾われ、彼の店を手伝いながら居候することになったリョウ。
Rainの巻では聡がリョウに対して一目ぼれ?な感情を覚えつつもそれを打ち消して、恋愛モー…

9

gift (上) 白い獣の、聞こえぬ声の、見えない温度の、 コミック

一ノ瀬ゆま 

2巻は来年冬です(涙)

前作『JITTER BUG』でその評価を新たにした作者さんの新刊!
いや、何これ!!
めっちゃ惹きこまれます。
ボクサー設定という男臭い世界を意識してか、白黒の使い方に変化が。
若干青年誌っぽい作風(?)も取り入れて表現しているような~
しかし少女漫画っぽい部分もかすかに残し、尚且つ、主人公の一人である脳内の表現がユニークで。
そういった表現方法の変化も注目ですが、設定と主人公たちの関…

25

任侠ヨーグルト コミック

菅辺吾郎 

あったかいんだから~♪

待ってました!
ヤクザとヨーグルトの宅配の不思議な組み合わせ
だけど、そこにあるのはあったかっくてほのぼのしておかしくて
ちょっぴり痛い場面もあるけれど、主人公が怪我するのが辛いけど
でも登場するキャラクターがすべて個性が光っていて、隅から隅までその役割を十分に果たし、声を出して思わず笑ってしまうこと、にやりにやりすること数知れず。
ホントに読後は「あったかいんだから」ですっ!

怪…

13

すずろ古書譚 コミック

伊東七つ生 

そして物語はつくられる

読み終えて、まさに今の自分の好みを体現している作品だと
萌えだけでは表せない満足感を抱かせる一冊でした。

表題の作品のほかに一編『ピロー・トーキング』という作品が入っているのだが、これがまた秀逸!!
更にこの2作品がコラボして表題の主人公たちのその後を知ることもできるという素敵な描きおろしがついてとても充実したものとなっている。

店主の品ぞろえが支持されている古書店で働く砂子と

6

BARBARITIES Ⅰ コミック

鈴木ツタ 

ヌーベルキュイジーヌですのよ

ツタ作品といえば和物のイメージが定着しているので、架空とはいえ洋風時代物という設定に
そして、コミック装丁がいつもと違った雰囲気になかなか期待させるものがありました。

ドンファンというよりは老若男女問わずのウエルカム♡な博愛主義者の子爵アダムが警護についた、生真面目一辺倒な司法卿の甥ジョエルに惚れちゃうんですが、一筋縄ではいかない。
彼らの住む小国であるがゆえの国事情
ジョエルの目指す…

15

依存症リーマン コミック

宇田マキ 

明太子!?

オヤジものとか、大胆なエロとか、しっかりした身体、ユーモアとシリアスの混在具合が好きな作家さんです。
今回表題はリーマンもの。
興味をひくような題名をつけてはいるんですがいうほどの依存症か?と言われると・・・そこは微妙か?
まず、超驚いたのはタイトルにもした”明太子!?”であります!!

何が明太子かって?
修正が明太子なんですよ(笑)
普通白く光り輝くだの、北斗七星だの、白いひっか…

6

すのーふれーくす コミック

京山あつき 

心と体と成長と

久々にキュンキュンさせる作品が来た!
京山作品はなぜかいつも自分の心をくすぐって染み込んでくる。

帯には「半年前 オレはすでに変態だった」

変態って、主人公は高校生。
そう、人と違うってことなんです。
科学の押島先生が好きで、思わず理科室で試験管アナニーをしてそれを先生に見られてしまう。
先生になんとなく似ているかな?と思い好きになった弟の同級生のシュウ君のシャープペンを拝借し…

15
PAGE TOP