茶鬼さんのレビュー一覧

一生続けられない仕事 2 コミック

山田ユギ 

待望の第二巻!

ユギ氏、病気療養中の為この弁護士シリーズだけでの1冊ではなくて、オヤジリーマンがおいしい「人はなぜ~」と、ピーチパイのママの話も入ってお得感満載の一冊。
早く回復して続きを見せてくださいねv
ユギ様、ついていきますともーーー!!
弁護士の話も三上の気になる過去の小野田に絡んだお話が展開されていくんですが、リーマンが何と!何と!!リバってしまいました♪♪♪←それは後ほどww
そして、エチシー…

5

妄想マーケット コミック

矢口華江 

楽しいスーパーマーケット

部署間で余り仲が良くないという設定のスーパーマーケット内の萌え色々♪
その中で色んな組み合わせがあると、ホモマーケット!?なんて想像しちゃうけど、女性も多いけど実際働いている男性が多いだけに、ニヨニヨしちゃうv
どれ一つ同じでないので楽しいです☆

◆無表情な精肉社員×キラキラ青果社員
青果担当の神崎に告白された精肉担当の伊丹。
拒否するでもなく、何となく付き合っているのだが、カキっこ…

1

onBLUE vol.4 コミック

ヤマシタトモコーーーー!!!

09年の「MO'SOME STING」からBLをお休みしているヤマシタトモコさんが久々のBL執筆♪
昨年は「このマンガがすごい」で1位を取られたり、青年誌での活躍目覚ましく、もうBLは・・・なんて思っていた時だったの嬉しいですよねv
読者さんからの質問に答えるQ&Aでは、過去の作品について、
そして、お約束の経歴やお部屋紹介や各作家さんからの寄稿、秀良子さんとの対談。
『喰いもの…

3

両手にダーリン コミック

卯月潤 

色々注目すべき点が多くて、何か面白いぞw

この本、表題は『両手にダーリン』になってるんですが、それは描き下ろしで、ケータイコミック掲載は『sweets!』で表題はそれの後日談。
表題では幼馴染カプが出来あがるまでなんですが、何と!表題において3Pに!?
表題の違いや掲載の違いに気が付かないで読んでいると、ストーリー展開が一人を巡っての熾烈な争奪争い話ではあるので、何となくその流れで”そうきたか!”な部分ではあるのですが、掲載一覧を見て…

1

イクメン☆アフター コミック

こだか和麻 

子育ての切実な現場も、パパ友もありです!

be-boy honnyのお父さん特集ですごく印象に残っていた作品が単行本化。
評価が萌×2なのは、すごく燃えたー♪とかそういうのよりも、シングルファーザーものとしての設定の仕方や、要素、構成の仕方が
上辺の都合よい展開というよりも、ほんとうの子育ての苦労とか子供との接し方に切実なものがあるので、
そして何よりじっくりゆっくりと進んでいくのがいいからなのです。

主人公の一人、朝倉はチョ…

5

乱れそめにし コミック

こだか和麻 

愛と憎しみの世界

新装文庫版ですがなして?増刷じゃないんですね(不思議だ)
なので新しい話は載ってないです。
まるっと一冊時代モノ。
ばっさばっさと人が斬られて血が飛び散っております。
主人公は、この血に興奮する赤い髪を持つために忌み嫌われて家を勘当される志郎。
それを追ってきた弟の藤丸が山賊の人質にとられてしまった為に、山賊の中間にならざるを得なかった志郎。
愛と憎しみとが混然一体となって、執念とも情…

4

愛人隷属アレルギー コミック

石田惠美 

ツンツンの俺様が、自分をリボンで包んでハイどうぞ♪

表紙を見た時ドッキリv某芸能人かと・・・(w)
さて、お久しぶりの石田作品だったのですが、今作もSBBCではないかと思うほどにエロもたっぷり堪能できます♪
何で口絵が外国風コスの絵なんだろう?と思ったら本編中の秘密が隠されていましたv

立ちのはずの売れっ子ゲイホスト・レイジを指名してきた客はなんと年下のイケメン。
いくら出したら俺に抱かれるか?と言いだし拒否するレイジに、オレがアンタを…

2
非BL作品

ひらひら 国芳一門浮世譚 コミック

崗田屋愉一(岡田屋鉄蔵) 

粋でいなせな國芳師匠に惚れる!

太田出版のサイト「ぽこぽこ」では毎月漫画を読めて、しかもそれに一言を入れらる。
ページをめくってはその展開に驚いたり、感動したり、掛け声をかけてみたり、漫画家との一体感を味わえた作品だっただけに、また紙になると、この話の素晴らしさが実感できます。

浮世絵絵師・歌川國芳が拾った入水した元武家の男伝八郎。
幼いころに父を殺され、叔父に仇打ちの鬼として獣の道を歩かされた伝八が、この心の奥に持っ…

4

花丸漫画 Vol.2 コミック

今回も断然面白い!

何となく色々な雑誌のいいとこどりをしているような気がします。
そのバラエティ度の高さは作家陣の豪華さに現れているかもしれません。
何せ、1冊目が7月発売という長いスパンでしたから充実してるのかもしれませんね。
一作一作もそこそこページがあるので、読み応えという点でも満足v
ひいき目で見ても、きっと気に入る作品が必ず見つかるかも?という感想なんですが・・・

今回巻頭は紺野キタさん。

2

コンビニくん。 コミック

ぢゅん子 

男前な君に惚れたよ!

実はぢゅん子さんの作品、支持が多い中何か自分には今一つなものがあったんですが、今回この単行本の装丁がいつもとタッチが違うのに惹かれて思わず手にしてみましたが・・・大正解!!
これはよかった。
すごくよかった。
滅茶苦茶お気に入りに仲間入りの作品でした♪♪♪

何がいいかって、ゲイであることから不登校・ひきこもりになってしまって、やっとそれではいけないとコンビニバイトをするようになった遠藤…

2
PAGE TOP