もこさんのレビュー一覧

脱がない男 下 Don't Worry Mamaシリーズ(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

課長

基本的にあれなのだよな。
攻って、色仕掛けで欲情しちゃって、ヤっちゃったら
無条件で受の事好きになっっちゃうよな。
ウォーリーママの時とパターンがかぶってしまってなんだかな~と思ってしまったのが敗因でした。
脅し、なだめ、すかして関係をズルズル。
つなぎとめて結果それが愛に変わる。
気持ちが好きに完全に傾いた攻はいいのだけれど、ズルズル関係を続けれられて
いつのまにか受が「愛してるの…

2

脱がない男 上 Don't Worry Mamaシリーズ(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

課長

薬盛られて野獣になった課長www面白かったw
なのだけれど、いかんせん作中の課長と
夜に、女と乱れる(あの薬と同じように超肉食系なのだとしたら)姿が
どーーーーーーーーーーーーーーーにも頭の中でかち合わず
どーーーーーーーーーーーーーーーしても、最後まで気持ち悪いままでした。
スイマセン゚(゚´Д`゚)゚
薬盛られて、エロエロになって、でろでろになって
股間おったてて、ハァハァしてい…

2

きみがすきなんだ 小説

栗城偲  サマミヤアカザ 

ショタ攻w

最後まで読むと存外手島さんが嫌いじゃない件(*´∀`*)ヘヘ
途中、なんだよいい人エンドかよっ!とブーブー言ってましたが
後半読めばそれもさもありなんと思えてしまう。
もう一つ盛り上がりにはかけるなぁとやっぱり思うものの
読み心地のいいのは相変わらずな栗城作品です。

そしてなんといっても、ショタ攻ですよ皆さん!!
本格的に攻始めるのは成人間際なのが残念ではありますが。
二次元のシ…

5

largo(ラルゴ) 小説

榎田尤利  依田沙江美 

関西弁

なんだろうな。
流されるままに読んだという感想なのですが
それが心地よく読める作品でした(ノ∀`)
コッテコテの関西弁もキライじゃないです。

音大生の受。小さい頃からピアノ一色の人生だった
目の前に現れた攻は、生まれながらの天賦の才を持っている。
それが憎い羨ましいと思いつつも・・・から変化する気持ち~というところですね。
不自然でなく、ながれるままに関係は蓄積し
最終的にとい…

0

君の隣で見えるもの 小説

栗城偲  藤川桐子 

方言BL

ガツン!とくる何かっていうのは
ないのだけれど、読んでいて読み心地はいい作品だなと
久しぶりに栗城さんの本読んだけど、好きだな(ノ∀`)
そう思える作品でした。
読み心地のイイ文章ってやっぱりたまには補給しないとダメよね。

ずっとゲイであるということにコンプレックスを持ってる
そんな心の重荷があるから、なかなか周りの人間関係がうまくいかない。
そんな受に付け入ってきたのが、学校の…

0

Don't Worry Mama(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

無人島

デブでチビで性格悪くて~な受。
わりとここに皆さん注目されてるんですが、
読後の個人の感想としては「どっちもどっち」という感じがしました。
足して引いて割ったら結局イコール0な関係な気がします。
正味、最終的な部分でみると、攻の一人勝ちな気がしなくもなく(苦笑

昔から、「凄い」という噂だけは聞いていたこの作品
「男の花道」を先日読んだらむしょうに読みたくなりまして
積みから引っ張…

3

うさんくさい男 小説

松雪奈々  街子マドカ 

お兄ちゃん再び

続編というのは知ってての購入だったんですが、
さて、、、どんな話だったかな~なんて思いながらの読み始め
思い出しましたww超のつくブラコン兄(受)が、弟の敵を取るべく向かった先。
まさにミイラ取りがミイラw
アホで可愛いお兄ちゃん受な一作。
今回は、晴れてカップル成立してからの二人のお話でしたね。
相変わらずのブラコンっぷりが可愛い1作でした。

とはいえ、晴れて恋人に昇格した攻は…

0

なんか、淫魔が見えちゃってるんですけど 小説

松雪奈々  高城たくみ 

淫魔ふたたびw

2巻ですww
1巻はまさに設定から「ちょw」なお話だったわけでありますが
今回は、カップルになった二人のその後と、間をあけず舞い戻ってきたオヤジ妖精再び!
な、ハートフルなお話でございました。
というか、相変わらず空気よまないオヤジがなんともなんとも。
思わずツッコミを入れてしまいそうなテンポがおいしい作品でした。
そして何よりエロス(@^▽^@)ノわはは
妖精のせいで、仕事中でもな…

3

アンバランスなネオンサイン コミック

京山あつき 

嘘から始まることもある?

なんてマヌケw
なんてヘッポコw
1年前のエイプリルフール。
「あいつおまえのこと好きらしいぜ」
な一言から始まったこの物語。
結局のところ、「エイプリルフール」の日の言葉は
嘘か真か。というところですが、真にしてしまえば嘘ではなくなるのでしょうか。

とはいえ、「あいつはオレの事を好き」と意識するほどに
胸が高鳴り、一人上手に気持ちを育てて行った結果~というなんとも
なお話が…

6

世界一初恋 ~横澤隆史の場合 2~ 小説

藤崎都  中村春菊 

3巻も発売されたというのに、ようやくの2巻です。
律っちゃんの方は相変わらず、一歩進んで二歩下がる状態ですが
こっちは安定してますな(*´∀`*)ホノボノがイイ。
とはいえ、前回の横澤さんが、受とはいえなんだか「暴れグマ」というには
なんだか乙女だなぁ~・・・どーなのよ。と思ってしまったが
故に読みとどまってました。
が、今回相変わらずの可愛さで良かったです。
なんだかんだで高野さん…

2
PAGE TOP