fiona0109さんのレビュー一覧

Love PrizeⅣ 特典

盛りだくさんな付録

このシリーズのLove Prizeの付録はいつも豪華だなと思うのですが、今回も盛りだくさんだと思います。
作品の舞台となった所への取材旅行の報告とか、ファンとのサイン会の様子など、写真もたくさんあって、様子が伺えます。

漫画も収録されているのですが、これは5巻に収録されている「かりそめの楽園」の続編。
秋仁が日本に帰国してから友人たちに報告している様子から始まります。
好き嫌いのない秋…

0

ファインダーの檻 コミック

やまねあやの 

麻見とフェイロンの過去

シリーズ2作目ですが、この巻は麻見とフェイロンの7年前の過去のお話がメインになっています。
そのため、麻見と秋仁との進展はほとんどなし。まぁ、今後フェイロンも大きく物語りに絡んでくるので、いいんですけどね。
フェイロンは麻見に対する誤解が解かれないまま、今後のお話は進んでいくんですね・・・。切ないですね。いつか誤解が解かれる日が来るといいのに。

ファインダーシリーズ以外には、1巻にも登場…

1

ファインダーの標的 CD

豪華な2枚組み

原作既読です。
漫画の1巻の「ファインダーの標的」から「ファインダーの標的」と「FIXER」、2巻の「ファインダーの檻」から「ボディチェイス」と「高楼の華」に当たるストーリーが収録されています。

主役のお二人は、私的には特に違和感もなく、若くていかにも実業家のような麻見と、やんちゃな秋仁が聴けました。
麻見役の子安さんが、あまり癖のない感じなので、いかにもダークな裏社会的なものを期待され…

1
二次創作

マッスル笹道場(合同誌) コミック

中村春菊  山崎ふみか 

珍しいカムイ伝同人誌?

中村春菊さんと山崎ふみかさん合同のカムイ伝同人誌です。
私は中村さん目当てに読んだのですが、いかんせん原作漫画を読んだことがないので、背景を十分に理解できず、もったいないことをしたなと思います(機会があれば原作も読んでみたい)。
お二人が原作のカムイ伝を熱く語られています。登場人物紹介や物語の年表もあったので、原作を知らない私でもなんとか最低限の情報は得られたかと。
トーンとしては、二人の絡…

0

思い過ごしも恋の内 コミック

ヤマダサクラコ 

恋の内シリーズが好き

前回の単行本から3年ぶりだそうです。
収録作品も、同人誌の作品から一番古いものは2004年のものまで。発行年からいうと3年も前のものが収録されています。
作者さんもおっしゃるとおり、絵柄に多少違いが見られますが、私はそれ程気になりませんでした。
「恋の内」シリーズはメインカプもサブのカプも私は好きです。
どちらの受けも結構健気。メインの方のオチは全然予想していなかったので、私も主人公たちと…

0

ラ・ヴィ・アン・ローズ コミック

ヤマダサクラコ 

大人の恋愛事情

こういう、一つの場所を基点としてそれに関わる人たちの人間模様、みたいな進め方、好きです。
ただ、評価は萌にしましたが、中立よりの萌ということで。
都会的な、スタイリッシュな大人の恋がお好きな方にはお勧めだと思います。
私は、駆け引きは大好きなんですが、それが二人の間だけだとOKなのですが・・・第三者が深く関わってくるとちょっとツボから外れてしまう(体の関係持ってしまうとね・・・)。
マスタ…

0

ここにキスして コミック

ヤマダサクラコ 

可愛いですね

表題作の「好きさ好きさ好きさ」とその書き下ろしの「可愛い人 」はワンコの攻めも、意地っ張りの受けも可愛かった。
いつもはワンコの攻めが、ここぞという時には男前になるのがカッコイイ。^-^

「嘘つきのシンデレラ」は設定が好きです。家出少年がオジさんに恋して、結構切ない。
思わずオジさんが惹かれてしまう、少年の可愛さにも納得。

「金魚」こういうお話、余韻を楽しむのが私は大好きなんですけ…

0

恋の話がしたい コミック

ヤマシタトモコ 

すごく地味なんだけど

表題作はとっても地味なお話です。
普通の恋愛のお話なんですが、主人公の美成にとっては人生初の体験で、どういう態度をとっていいのか分からない。
一見、世間慣れしていてスマートに世渡りしているように見える。
でも本当は恋愛に関しては臆病でネガティブで、真川がいないとどこまでも消極的になってしまいそう。
そういう、とても不器用なところが、私も共感できました。
二人の会話がとても丁寧に描かれてい…

2

タッチ・ミー・アゲイン コミック

ヤマシタトモコ 

実は萌評価は・・・

ドラマCDを聴きたくて前作の漫画を読んでみた、という状況なんですが、この本で一番キュンとしたのが「スターズ☆スピカ☆スペクトル」でした。
こういう切なさ、私大好きです。^-^
萌評価にしたのは、実はこの作品への評価が大きい。表題作や「Candied Lemon Peel」は楽しめたのですが、他の作品は中立評価といったところかな。

攻めと受けが私が思っていたのとは違った方だったりしたのが、…

1

タッチ・ミー・アゲイン CD

ちょっと難しいかな

原作既読です。
好きな声優さんが出演されているので聞いてみました。
原作を見ながらCDを聴いていたのですが、表題作は確かに台詞と独白の部分が交互に出てくるので、CDだけを聞いていたらどちらか分かりにくいな、と思いました。

原作を読んだときもそうだったんですが、攻めと受けが思っていた方と違っていたりして、そのどんでん返しというか、予想を裏切る展開が面白かった。

メインを演じられてる声…

0
PAGE TOP