total review:287282today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
49/239(合計:2387件)
fiona0109
このカップルは本編では甘々な雰囲気に欠けて、どちらかというと友人同士みたいなサバサバしている感じだったのですが、この短い作品の中に恋人らしいことが一杯詰まってました。 相変わらず鵜飼を可愛がって喜んでいる近道が、自分から仕掛けて返り討ちにあったような感じのお話です。 近道のからかいに相変わらず恥ずかしがって顔を真っ赤にする鵜飼も可愛いですが、Hでは無意識に近道を煽っているようで…(笑)。 私…
原作既読です。 多少カットされた台詞やシーンはありますが、漫画丸ごと1冊の内容が収録されています。 私は原作の方は中立~萌の間位の評価だったのですが、声優さん方のお声が入る事で萌え度は原作を読んだ時より上がった印象でした。 所々絵なしでは分かり辛いシーンがあるかと思いますので、お持ちの方は漫画を見ながら聴かれるといいと思います。 主演のお2人については、武内さんは今まで何度かBLのドラ…
雨隠ギド
この作品を読む直前に『犬とつばめ』を読んでいたのですが、この2つの作品は共通点が多いなと感じました。 ただこの作品は『犬とつばめ』ほど重くはありません。 主人公2人がトラウマを持っている事、攻め様が受け様に対して「つけ込んでいる」と自分で感じている事、2人が何年も経ってから再会している事等がその共通です。 2人の心情の深い所を丁寧に描いている作品なのですが、恋愛モノとしての萌となると私には今…
雨隠さんの作品は『恋まで百輪』シリーズしか読んだことがないのですが、この作品がここまで重い雰囲気とは全く思わず読み始めました。 主人公は高校生なのですが2人とも何らかのトラウマを抱えていて、それがこのお話の軸になっています。 どちらも家族が絡んでいて、特に楓の方はある意味もう取り返しがつかない状況なので、辛いなぁと思いました。 評価は萌と中立で迷いましたが、お話自体は良かったので萌にしました…
萌木ゆう
全部で4組のカップルのお話が収録されています。 いつ頃描かれたのかは分からないのですが、一番古い作品は雑誌『LYNX vol.2』のようで、この頃の絵柄は『カテキョ!』の絵柄とかなり違います。 顔の彫りがそれ程深くなく全体的に柔らかい感じがします。肩幅が時々広すぎる感じがしますが、この頃から綺麗な絵柄ですね。 『17歳のパラドクス』(2010年雑誌掲載)と描き下ろしの作品は他の作品より随分最…
原作既読です。 『カテキョ!』シリーズのスピンオフですが、多分『カテキョ!』を読んでなくても(あるいはドラマCDを聞いてなくても)理解できる作りになっていると思います。 原作漫画1冊丸ごと収録されています。 『カテキョ!』の楓(平川さん)が聞けるのも嬉しいです。残念ながら倫太郎君のシーンはカットされてましたが…。 腹黒でS気のある遥を代永さんが、クールで近寄りがたい雰囲気を醸し出してい…
『カテキョ!』を読んだ時からこのカップルのお話をもっと読んでみたいと思っていたので、ページ数は少な目ですが(電子版で140ページちょっと)、1冊丸ごとで読めたので嬉しいです。 『カテキョ!』で主人公だった楓と倫太郎君も登場しています(倫太郎君はちょこっとですが、楓はちょくちょく出てます)。 前作で問答無用に倫太郎君を襲っていた遥君とは全く別人のような変わり様に、「相手が違うとこんなにも変わ…
新也美樹
電子書籍で読みました。 『最強 親分』や『最強 総理』シリーズに登場するキャラ達も登場しますが、この作品だけでも理解できると思います。 表題作シリーズの他に短編が4作品収録されています。 『最強SP』の主人公はSPなんですが、またまた子供みたいな可愛いキャラが登場します。 今回の攻め様はなんとなく報われていない気がして気の毒な感じがするのですが、まぁ、それもギャグの一部なので(笑)。 …
シリーズ2冊目で完結編です。 今回も予想できないギャグの連発で笑わせてくれました。 今回は相國を狙った脅迫状が届いたり、アラブのセレブから狙われたりと色々ハプニングが多い巻でした。 それを解決するために秘書の佐倉や1巻の最初の方では反相國派だった川村先生が一団となって協力しています。 相変わらずギャグの連発なのですが、個人的には川村先生が面白かったです。 やはり究極はあの佐倉が○○に…
1冊丸ごと表題作シリーズです。 この作品が新也さんの記念すべき10冊目&初の全2巻物のコミックスとなったそうです。 相変わらず新也さん独特のギャグのノリで最初から最後まで面白いです。 主人公は政治の事は全く分からない25才の総理候補に推された相國と、相國の祖父?(議員で入院中)から宜しく頼むと頼まれた秘書の佐倉。 最初はバカにしていた佐倉ですが、政治家になるよりはアイドルになった方がい…