total review:291379today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/456(合計:4552件)
日の出ハイム
茶鬼
ネタバレ
後編になる『よるごはんのまきっ!』には新キャラクターが登場して、二人の関係を見せます。 ふむふむ、、、変化球ですね。 だけど、やっぱり面白くてかわいくてきゅんする二人なのです。 まず最初、ヤブヘビ体質(!?)であるが故、色んなモノを発見するななが研修で首長竜の化石を発見して有名人になるのですが、そのななの発見力を見込んで畑違いの理学部生態学研究所のネムリブカ教授が登場。 この人が片付け…
日の出ハイムさんの単行本、久しぶりだな~♪ 実のところ、キスもなければエロもない。 好きだも 愛してる もないけれど、この主人公の二人が二人でいることがとても自然で言葉がなくてもすでに通じ合うものがあって、なくてはならない御神酒徳利 読みながら、見悶えた!笑った!キュンキュンした!! 私はコレが好きだ♪とはっきり断言できるw さる国立大学に入学した佐藤豪と佐東七之介は、入寮するは…
本編ラスト、会社を辞めて佐登と出会った祖母の家で農家として佐登と共に暮らすことにした壮志の元に、友人で元同僚の岸部が訪ねてきていました。 このショートはその晩の事です。 酔いつぶれて寝てしまった岸部を客間に運ぶと、久々に人が訪れてきた、友人と再会した喜びでちょっと酔っぱらってる壮志が佐登に甘えます。 洗いものをしている佐登に後ろから抱きつき、形を変えたその欲望は佐登にもまるわかり。 …
名倉和希 陵クミコ
作者さん初のケモミミもの。 一体どんなだろうと、とても期待していました。 題名からしても健気で一途な想いの物語とは察せられるのですが・・・ 素直にハマるととても感動。クライマックスは涙がこぼれてしまいました。 小学4年の夏休み母方の祖母の家で過ごすことになった壮志は、独りで行ってはいけないと言われた裏山の神社まで来てしまいます。 そこで出会ったのが狐のあやかしの佐登。 佐登には…
北別府ニカ
ニカ作品は何だか好きだなー。 今回もサラっとした作風で、何故か心に残る感じのものがあります。 この表題、大学時代友人からカラダの関係を持った二人だけど、少しケンカしたらその間に相手が大学を辞めて居なくなってしまい、それから主人公は32歳。 そのショックからか不能になってしまって枯れ果ててしまっていたところ、偶然デリヘルをしている元恋人と再会するというもの。 この再会した恋人の、…
神田猫
神田猫さん、初CIEL 表題3話+描き下ろし&2話構成1本で、割とがっつり出来てます。 しかし!特に表題、キャラクターとかしっかり出来ているのでこの3話だけだと物足りない! 1話目がキス2話目でエッチと進むんだけど、このカプなら2話でのエッチさえ早急すぎてそこはじっくり3話目にしてほしかった! それだけにちょっと惜しいのですよね~ いつもCIELだと短編が多くてモノ足りなさを感じる事が多…
崎さんと准の歳の差ラブラブ激甘カップルものも4冊目で、とりあえずこれがラストかな? 2冊目以降、ただただひたすら甘い甘い二人の姿がただ描かれているだけなのに、滅茶キュンキュンしちゃうこの砂糖の魔法☆ 今回も「なんだーこいつら」と心のツッコミを入れつつ、実はこちらがこっ恥ずかしくなるほどの甘さを頂きました♪ 以前のレビューにも書きましたが、スイーツを更にクリームや砂糖でテンコ盛りにしたこの…
華藤えれな 周防佑未
そう言って後書きに作者さんが述べられていますが、まさにその通り。 今回この後書きを見て、華藤作品って基本ハーレクイン路線があるよねって改めて思ったこと。 多分そこへレーベル書き分けが入って題名にもなるように、滅茶豪華絢爛、一体どこの金持ちじゃ!?っていうくらいとんでもない豪華客船が登場しメインの舞台になってます。 ハーレムと銘うっても、登場する皇子が放蕩三昧してるっぽい感じでも、沢山の人間を…
鳥谷しず CJ Michalski
鳥谷しずさん、初ビーブリです。 本の帯には「絶倫准教授×童貞処女高校教師」的確なカプリング表示です。 感じすぎるほどに喘ぎまくる受け(とても処女童貞とはw)とどっか愉快しいエロい攻めは、ところ変わっても”エロ魔人”鳥谷節。 カラダから始まる関係が、展開するエピソードによって心が付いていって本物の恋人になる、そんなお話でした。 ミッション系スクールで世界史を教える氷見谷は、同性愛者な…
田知花千夏 田倉トヲル
デビュー作から拝見させていただいていて、色々な作風を見せてくれていますが、 今回は一転、かなりシリアスでミステリアスなお話でした。 表紙が田倉トヲルさんですが、とても惹かれる雰囲気のイラストです。 このお話、追ってしまうと壮大なネタバレになってしまうので中身にはあまり触れない方がよいのかと。 原稿の校閲をフリーランスで仕事している光が主人公。 彼の夢で物語が始まります。 それは…