total review:290660today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
210/456(合計:4552件)
あそう瑞穂
茶鬼
「薔薇色エンペラー」でその描き込みの細かさに驚きつつ、エッチのない展開に新鮮さを覚えた作家さんの作品は、今回もエチなしで満足が得られる一冊でした。 白黒のコントラストのはっきりした絵は筆ペン使いらしいです(あとがきより) 表紙からは想像しにくいですが、とにかく美麗な絵なので、絵重視の方にはオススメしたいかな? しかし、今回は双子もの!どっちがどっちなんだよ~とオロオロするほどに似ていて半ば判…
たし
ネタバレ
-灯りの下で、僕は忘れられた夢と出会う。- 帯のコピーも文面も、まさにこの本の世界を的確に表わしています。 たしさんって、カラー絵がとても素敵なんですが、この本の装丁もまた素敵! 明暗のコントラストが、光の具合がいい味を出してるのですが、表が家の中を外から見た構図なら、裏は上から建物の玄関を見た絵になっているのです。この立体感に引き込まれます。 使われている茶色の帯も落ち着いてますが、表紙…
樋口美沙緒 高星麻子
最初に書いちゃいます。 とっても胸に迫るものがあってちょっと切なさもあるんだけど、主人公達の気持ちが実によく伝わって、それが感動という形で涙を誘われちゃいました! 題名に苦手要素である「花嫁」って付いてしまっているので、最初は悩みましたが、何で花嫁って題名につけたかな~? 作中では「伴侶」という呼び方をしていて、まさにそれにふさわしい存在をしめしていたので、この題名だけが自分的惜しい要素でし…
黒沢要
「お医者さんにガーベラ」とか「働くお兄さん日誌」とかの小説の挿絵で優しい感じの絵柄がとても印象的だった作家さんの初単行本になります。 お話も、その絵柄をそのまま生かしたような何だか透明感あふれる少年時代といった恋と、純粋で一途な大人の恋、というお話のイメージにぴったりの登場人物達でした。 少し、画面が白っぽいのが気になりますが、決して見づらくはありません。 読後感としては雰囲気が心地良い、そ…
新藤まゆり
小説のイラストではよく目にして、割とレーターさん買いの一人になっている進藤まゆりさんの初コミックです☆ 小説のイラストのキャラクターのイメージが強いせいか、描くキャラのイメージも進藤さんらしいっていう感じの登場人物達でした。 特に表題の攻め=表紙イラストの短髪眼鏡ヒゲ男子なんてまさに!!ですよね♪♪ということで、割とすんなりとコミックにも入り込めました。 そして初めて見たかな?チビッコの絵・…
砂河深紅
大人の男を描かせたら砂河さん、というほどに好きな作家さんv ちょっと肩幅広めにいかり肩のデフォはあるものの、かっしりした体格の描き方はとっても好みなんです。 今回は全体的にかわいいお話が多かった~♪(自分基準w) 主人公達が、恋を自覚して顔を真っ赤にしてるのがかわいくてかわいくて! いっぱしの社会人が、っていうのが自分的萌えツボですなw やっぱり表題の秘書×社長モノは絶品でした! …
真崎ひかる 六芦かえで
今月出たもう1冊より、ライトでノリの軽いこちらの作品のほうが好きかな? コメディな雰囲気がいい感じで軽すぎずに出ていてとても楽しい作品でした。 何と言っても対比が、優しすぎる為にヘタレ気味になる攻めと、おおらかで細かい事をきにしない楽天的で男前な受けという組み合わせがいいのですが、この攻めの正体というものがあってこそ、この設定が実に面白いんですよ♪ 親の援助を受けずに大学に通っている水騎…
松本ミーコハウス
とある大学の「星を見る会」というゆる~いサークルを舞台に、特にトラウマを抱えて愛をうまく表現できない上野と、彼を執着と大きなワンコ愛で包む渋谷を中心に据えて、そのメンバーの模様を描く青春ストーリー。 サークルのメンバーは新入生と、卒業生を入れれば7人で3組のカップルで、それぞれの話が上手く交差しながらそれぞれの形を描きだして思わずキュンとさせてくれました☆☆☆ ひとりだけ、カプに含まれない元野…
吉田珠姫 相葉キョウコ
うわーっ!!また吉田珠姫さんヤりましたよっ。 これは絶対評価が分かれるなーーー。 多分絶対ダメっていうのと、ゾクゾクしちゃう♪っていうのと、まだヌるいわね、、って3段階評価位? 題名に鬼畜ってありますけど、読み終わって”キチ”までは合ってますが放送禁止用語のキチの方でした、、と、思います(断言) そのキチの方は実の弟です。 そう、ガチ兄弟モノ。 そして、すみません、、、ネタバレですが …
はしだ由花里
1巻で疑問だった点が色々と明らかになり、下克上で始まった苛めっ子と苛められっ子の逆転の関係が、無事!恋人として実を結びました。 1巻のレビューで挙げた、ミケの生い立ちなどの秘密、そしてポチ頭いいんでないの?の疑問等は全てクリアする形で内容に含まれていて、思わず作者さんやるじゃん♪ってw それにしても、犬は人につき猫は家につく、さえも周到した主要登場人物が犬猫由来の愛称がついていて性格もそのまま…