茶鬼さんのレビュー一覧

忘れられない唇 小説

ふゆの仁子  新藤まゆり 

10年後の再選択のお話でした

大学時代、恋人と自覚もないままに付き合った彼と突然別れることになり、10年後、仕事のサポートとして再会して、また当時と同じようなシチュエーションが訪れた時、彼等は一体どういう選択をするのか?
また過去と同じ過ちを繰り返すのか?果たして・・・
三角関係と、臭いリバ(?)を取り入れた作品です。
彼等が決断を下すまでの期間は数カ月と大変短いですが、間に入る彼等の過去の話が1/3以上を占める話で、説…

1

下がってお待ち下さい コミック

元ハルヒラ 

神にしようかすごく悩んだ~!!

この題名、もう本当にズバリ!
素晴らしい~!!って思っちゃいました☆☆☆
職業が駅員で、人に触れることが苦手な田中に、少しづつ近づいていく堂島。
田中にとって職業で言う言葉と、堂島に対する気持ちの表れそれが正に「下がってお待ちください」そのものなんです。
お話自体は派手さはなく、じわりじわり、と染み込んでいくようなじんわりとした熱。
堂島の優しさと、田中の怯え具合とじれったさが、もうハー…

2

飼育玩具 コミック

みらい戻  しもがやぴくす 

かなり危険な表紙と帯に要一考

しもがや&みらいさん、毎度毎度本当!飽きずに少年が犯られまくるマンガを書いてますよね。
しかも、ハンパないし。
もぉうお腹いっぱいでした。ちょっと食傷気味かも?
何気に過去作品に似ているものも多く、デジャブ感もありますが、初めて見る人には衝撃でしょう。
しかし、今回の作品集は歪んだ人達ではあるものの、割とSM路線のきちんと愛情がある話になっており、読後感が悲惨や悲壮を引きずるものはなかった…

4

SKY LINK コミック

山田シロ 

侍なタイプの攻めが特徴的なんだな~♪

「銀土」ではもう神様と崇める作家さん、山田シロさんの初商業コミックです!!
え、初?というくらいお目にかかってたんで変な気持ちですww
その雰囲気的作風はそのままで、ちょっとわかりにくいかもしれません。
細かい理由とか設定背景なんかが、小出しのネタで推察するしかないので、ブスブスと燻るものを感じる人が多いかもです。

ワケ有で何の目的もなくただ友人の後をついて大学に入った律輝が取った、講…

2

その刑事、天使につき 小説

剛しいら  ひたき 

天使な天然受けが意外キャラで良い

何だか、最近の剛さん作品の受けちゃんは健気の良い子が多い気がしますが、今回はまるで天使のような・・・
いや、本当天然ボケだったら苦笑モノなんでしょうが、本当に天使みたいで、癒されるんですよ。
汚れちまった自分にもマブシイ~~~!
ちょい爪の垢でも煎じていただきたいですわww

外国語枠で採用され、ガイジンの多い六本木署に配属された瑞樹。
お父さんが学者で、小さい頃から一緒に諸外国を旅し…

1

黒猫の憂鬱 コミック

猫田リコ 

この御伽話感がキュンを呼ぶ

表題含め3本がケモミミもの♪
猫耳と言わないのは・・・3本目は犬耳だから(爆!)
いや、その違いわかんないって!!しかもケモミミなのに、人間の耳もついて耳4つ(笑)
作者さんも気が付いているので、責めないで~(汗、、)
ファンタジーでも、現代が舞台でも、そのノスタルジックな筆とあいまっておとぎ話感が満載で、ほんわり、ほっこり、ちょっと黒くてピリっとして、それでも優しくて、大好きな作風の作家…

3

不機嫌なモップ王子 小説

榊花月  夏乃あゆみ 

キャラと会話がすっごく面白い!

美大を目指し、その才能の無さから挫折。
畑違いの経済学部に通い、清掃会社のバイトをしている大学生・苑。
手芸が得意(?)でストレスがたまるとカーテンにフリルを付け、ドアやらティッシュやらドライヤーにまでカバーを作って付け、ビーズのストラップを作ったり、でも弱っちいわけじゃなくて、ちゃんと男の子で明るくて笑いのセンスもあり、面倒見も良く人当たりの良い、頭の回転のよいツッコミをするオトメン。
・…

2

愛される器 コミック

九州男児 

シリアスとコメディは表裏一体

おバカなアホアホコメディが楽しい九州男児さんの「初の本格ドラマティックBL作品集」と銘打って出た一冊。
この本の登場人物達は皆トラウマやネガティブを持った、性格や生活に一癖もふた癖もある痛い人達。
九州男児さんのコメディに登場する人達だって、ある種痛い人達ですよね?
それをお笑いにもっていくか、シリアスにもっていくかの違いだけなんです。
だから本質は変わっていません。
よく、普通のマンガ…

3

義父~梅花日記~ 小説

丸木文華 

「やめてください、お父さん~」に萌える!!

今月は丸木文華作品が二作品も読めて実にニヤケる月なのです♪
近親モノですからねーww
前のは血のつながりのない兄弟、今回は親子。
しかし!また血が繋がってなくてちょっとガッカリ。。。
ま、題名からして義父ですから、、しかし、背徳感はぎっしり満載で、ネットリ粘っこくて、大好きでした。
その背徳感はどこから来るかと言うと、行為の際の息子の「お父さん~ひあああ~」というセリフvv
思わずウヘ…

8

OPERA vol.22 思い出(アンソロジー著者等複数) コミック

今号は荷田はしおさんにやられました!!

中村明日美子さんの休載のお知らせは目次の最下行に一行。
何ともさびしい感が漂っていますが、復帰を辛抱強くお待ち申し上げております!

前号予告で西田東さん、カラーピンナップに40P掲載ということでとってもワクワクしましたが・・・何と!!人外モノ。
いつも、「社長桃井くん」で変な人の存在だった秘書の桂木君がシリアスに登場で、それが人外モノだったんで、ぶっとびの驚愕でした。
しかも最近めっき…

2
PAGE TOP