total review:290744today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
422/456(合計:4552件)
のもまりの
茶鬼
とうとうギャルソンカフェも最終巻になりました! 最後こそ、難波と南くんのキスでもいい、エチでもいい、そんな濃ゆいシーンが見られないかとちょっと期待しましたが、、、残念、、、 裏表紙で結婚式の絵が見られるだけでした。 でも、いいや!ヘタレワンコの難波が少しだけっていうかちゃんと(?)南くんが好きってことを認識したから。 今回は、南くんのお兄ちゃん克多さんが登場! 名前「喜多克多」キタカ…
中嶋ジロウ 葛西リカコ
BLポルノです。 最初から最後までやってました。 もう設定がどうだの、愛だの恋だの心の問題は据え置きします。 SM・隷属・飼育がテーマですのでエスエムスキーには大好きな一冊になります。 出生の問題があり、目立たないようにひたすら地味に自分を殺して生きている大学生・沢。 父から受け継いだ非合法風俗店を経営する大学生・克也。 克也がその沢の隠された美に声をかけ、自ら経営する店にスカウト…
星野リリィ
初読み作家さんですが、表紙のキレイさに心惹かれました。 お話も、ファンタジーが3編でまるで童話の世界みたいで優しいです。 絵は2004年~2006までのものなのですが、同じ作家なはずなのに、違う雰囲気を持っています。 2作目の「南の島の~」は山中ヒコさんの絵に似ていてびっくり。 歌唄い以外はファンタジーのせいか、性別が不明な感じで描かれてあり、中性的で、女の子のような描かれ方がされています…
英田サキ 奈良千春
待ちに待った「エス」スピンオフ最後の”篠塚兄”編ですっ!! 篠塚兄には、一生椎葉ラブで行って欲しい。もしも、万が一ならポジションは”受け”で、相手は浅川あたりで・・・と安易に願っておりましたが、やはり英田さんも篠塚兄のスタンスは崩したくなかったのねと、ある種の安堵さえも。 これはBLというには余りに重く、深く、「篠塚」という人間の生き様の小説です。 ロシアの機関の視察を主に行う外事一課4…
鳩村衣杏 タクミユウ
表紙、黒髪男二人に挟まれて真ん中にいるのが主人公・不破氏35歳。 見た目若いじゃぁありませんか。 題名に惹かれて、おやじってば、どんな不運な受難が待ち受けるの?とS魂を掘り起こされました。 バツイチで、会社も希望退職し、実家の姉が経営する喫茶店も赤字でどうしても金がいる不破隼人。 駅前再開発で店にやってきた鳥飼栄に呼び出され、店を残す条件に、新規に出す店のギャルソンとして働くことと、夜…
遠藤りさを
癖のある絵、細い線を重ねていてコマも細かくびっしり書き込まれた絵に特徴があり、好き嫌いがはっきり分かれる作家さん。 ピアスなのでエロはてんこ盛りだ。 ストーリーもエロの為に存在するかのような作品で、一見明るく進行しているようだが後味はあまりスッキリと笑い飛ばすほどのものではない。 こう書くと、あまりよくない作家さんのように思われてしまうかもしれないが、それでもなぜか気になってしまう作家さんな…
まんだ林檎
天国の門というバーを舞台にそこに集う人、特に売りセンの智之を追った作品になっています。 切ないオヤジ受けが入っていて少し驚きました。 表題は恋をしない堕天使=智之が真剣に好きになってくれる人を見つけるけど、やはり帰る場所は天国(?)という意味深なエンドを持つお話。 智之に恋をして、天国の門にバーテンのアルバイトに入った敬。 智之はセックス=お金でしか表現できない不器用な子。 だから敬…
「Love Leter」「狂ひえもせず」と重いトーンの作家さんかと思いきや実は根は愉快な方なんですよ。 むしろ、そういった作品の方が多いのではないかしら? 表題作の主人公、モデルはお笑いの「ロン●ン●ーツ」だったりして、何気に登場人物でガッチャ●ンを想定していたりとか、あとがき見なくちゃわからなかったですが(汗、)コメディです。 BLというよりは、ちょっとそれ系の匂いの入ったギャグといっ…
草間さかえ
何だかデジャブる登場人物の名前、あれ、どこかで見たよな・・・? 再録の本だったのですね。 しかし、これ一刷にまとめて正解です! きちんと本田と吉岡の始まりから終わりまでが見られて得した気分になりました。 昔からタラシの本田。 それを好きだった吉岡。 吉岡が「本当に好きな人っていうのは、夜道を一人で歩いている時に考えた人じゃないかな?」って言うと、本田はそのことを夜道で考えてしまって…
砂河深紅
「瑕だらけの男たち」を読んで、過去が気になってさかのぼりました。 バラエティに富んだ内容で、この作家さん注目になりました。 表題は神保組若頭・瑛至とその部屋住み・権造の出会い編。 でもな~拾ったいきさつはわかったんですが、どうして権造が瑛至を抱くようになったのか、そこが知りたかった! でも、瑛至のオンとオフの色気具合の変化とか権造の犬具合の組み合わせが好きです。 このカプはハード路線…