kurinnさんのレビュー一覧

背中を預けるには 番外編集 運命の男達 小説

小綱実波  一夜人見 

出版して頂いてありがとうございます

完結してから「背中を預けるには」ロスだったので、とても嬉しく思います。

本編ではクスッとなるシーンはたまにありましたが、全編を通してシリアスでした。
でも、こちらの番外編集はどちらかと言うとコミカルな場面が多くて、何度も声をあげて笑ってしまいました。
本編を全部読んだ読者にとって、ご褒美的な内容だったと思います。


簡単に感想を書きたいと思います。

まず「ブルングウルド協奏…

11

「兇王の血族」出版社ペーパー「ハグして下さい」 特典

すごく感慨深いです

このシリーズの良心とも言うべきノアの義姉であるブリジットが、明るくて優しくて大好きなんです。もちろん兄のニコルも弟思いで素敵な人です。


王宮で開かれた記念パーティーにノアを出席させる為に、マホロに女装をさせたのはブリジットのアイデアでした。
そしてマホロの女装姿を見たノアは、女装したマホロの正体を見抜ける人がいるか賭けを持ち掛けていました。

勝負はマホロの勝ちで「何でも願いを叶え…

3

「兇王の血族」コミコミ特典SSペーパー「海水浴」 特典

コミコミさんで買って良かった!

本編ではちょっとしか触れられていなかった、夏季休暇でセント・ジョーンズ家の別荘で過ごした詳細が書かれていました。
これがとても面白くて、コミコミさんで購入して良かったと思いました。


マホロが初めての海水浴をするお話なんですが、水着に何を着るかで揉めているんです。
裸で良いと言うノアに「破廉恥」だと言うマホロに爆笑しました。

結局はマホロはノアの子供の頃の水着を借りて、マホロ意外…

3

兇王の血族 小説

夜光花  奈良千春 

めちゃくちゃ面白かった〜

ネタバレ無しで読んで欲しいので、簡単な感想を書きたいと思います。


このシリーズの凄いところは、読んで直ぐに世界観に浸れるところですね。


微笑ましかったりクスッとするシーンも多いのに、ゾクっとしたり恐ろしいシーンもあったりで映画を観てるような気持ちになりました。
そして、ノアのマホロを思う気持ちに感動したし二人が抱き合うシーンもとても色っぽかったです。


私は圧倒的にノ…

7

話せば長いふたりの話 それだけの話 コミック

こめり 

西村×東野CPの話も読めて大満足

このお話ってちょこちょこ読んでは、こちらまで二人の幸せに浸れる満足感があるんです。


会社の接待でハルちゃんの要領の良さにクスッとしたり、悔しがる東野さんにプッと噴き出したりと恋愛面でないところも面白かったです。


ハルちゃんに慎也が自分と自分の本のどっちが大事か聞いたりだとか、ほんッと下らないんですがそんなやり取りが愛おしいというか…そんな取り留めのない日常がこれでもかと描いてあ…

2

捕食対象ひなどりくん アンコール  コミコミ限定有償特典小冊子 特典

もっと読みたい人にお勧めします

本編コミックスを読んでもっと鷹臣と陽太の恋の続きを読みたいと思っていたので、コミコミさんの有償特典小冊子を購入して大正解でした。

その後の鷹臣と陽太のお話が読めます。

なんと二人は寮を出て同棲を始めていました。
そして喧嘩するようにもなっていました。でもその理由がとても可愛いんですよ。甘やかす鷹臣も相変わらずカッコいいです。メンバー間で二人の関係が当たり前になってるのも良かったです。…

0

捕食対象ひなどりくん アンコール コミック

みよしあやと 

アンコール万歳!

前作では萌2でしたが、今回は神にしました。

相変わらず陽太は可愛いし、鷹臣はカッコ良かったです♡
そして前作で白馬は胡散臭いと思ってたけど、今作でもイメージは変わらずwww。

前作にはなかった鷹臣が陽太をどんな風に思って、気持ちが育っていったかが描かれていたのも良かったです。そして、陽太が精神的に成長してました。

あんな事故があったから初エッチはお預け?と読んでて心配しましたが…

8

Chara Collection EXTRA 2021 特典

大満足な一冊でした

気になった作品だけ掲載順に簡単に感想を書きたいと思います。


先ずは大大大好きな犬飼のの先生『暴君竜を飼いならせ』の「暴君竜と新月の夜」です。こちら読んでて終盤の方は「ギャー‼︎」と叫びたくなって、ニヤニヤ笑いが止まりませんでした。「可畏好きだ〜」と何度も心の中で叫んでました。
三兄弟もとっても可愛かったです。ペーパーセレクションの内容がここで活きてましたね。
久しぶりの甘々な二人が読…

1

バイバイ、センチメンタル 1 コミック

波真田かもめ 

好きだ!

最近の波真田かもめ先生の作品にはいまいちハマれ無くて、「アンラッキーと恋の嵐」でちょこっと復活したんです。

それでこちらの作品はどうしようか迷っていたんですが、電子の試し読みをしてみて好みそうだと思い購入しました。
結果は大正解でした。

高校時代のDKのわちゃわちゃ感からつばさと温の卒業式前日の出来事と別れ、そして温の大学生活へとテンポが良くて一気にお話に引き込まれていました。

6

センスオブワンダー コミック

草間さかえ 

前作と一気読みすべき

この作品が発売されたばかりなので、是非前作の「ワンダーフォーゲル」と一緒に一気読みすべきだと思います。

何となく不思議だった前作が更に理解出来るし、人間関係もスッと頭に入って来ます。

今作のマリさんと伊武と稜のやり取りを見て、この部分だけ雑誌で既読だった事を思い出しました。もちろんその時は訳が分からなかったので興味も湧きませんでした。

こちらの作品は全てを通した後で面白さが分かる…

2
PAGE TOP