total review:293327today:65
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
57/87(合計:866件)
緋汰しっぷ
hepo
ネタバレ
続編出てたの知りませんでした! 取り急ぎ購入からの読破、そしてレビューでございます。 遠回りしまくった両片思いが10年越しに通じ合った2人のあまーい日々が読めるのだね!?と思ったら、いきなり番外編が2連続。 「あれ?もしかして番外編祭り?」と思ってちょっとがっかりしてしまったのですが、良かった、ちゃんと続編ありました。 番外編は前作最後で榛臣の誕生日にプレゼントすると言っていた腕時…
ちしゃの実
笑いました。 久々に読み直したけれど、やっぱりちしゃの実さんの笑いのセンス、たまりません。 無能でおバカな先輩・名鳥と有能万能な後輩上司・市ケ瀬。 高校のバスケ部で、小柄ながら誰よりも早く高く飛び、「氷のスナイパー」の異名を持っていた孤高の存在。憧れる後輩が後を断たなかった名鳥は、入社5年目、すっかり「何をやらせてもだめ」な社員になっていた。 そんな名鳥に憧れていた同じバスケ部出身の市…
表題作は苦手分野の多いひとにはちょっと難しいかも。 かく言うわたしもちょっと…でした。 おすすめ順は「薔薇男の夜」→「南風が男たちを熱く兄弟にして契らせる」→「弟はたくさんだ!」でした。 「弟はたくさんだ!」 これ、弟は無理!っていう「たくさん」じゃなくて、むしろ「弟『が』たくさんいるんだ!」ってことでOKでしょうか。 実弟、義弟、弟分に前世の弟までいる雪兄(パティシエ)と4人の…
カシオ
またやられたー。 カシオさんは物語作りの天才なんだと思います。 科学者で大学教授、非科学的なことは認めないリチャードと、降霊はお手のもの、読心術を駆使する霊能力者ユーリの話です。 設定的には天才マジシャンと超能力者を描いたウディ・ア◯ンの映画を彷彿とさせますが、カシオさんの作り出す世界観もストーリーもうっとりするくらい素敵で、そこから出たくないと思ってしまう。 恋を知らない科学者は…
運命的な出会いというものがあるとしたら、こういうのを言うんだろうな。 しみじみとそう思いつつ、目頭を押さえた次第です(眼精疲労のため)。 表題作と短編、さらに「三上くんのおもちゃ」が1篇収録されていました。 「性春失格」 母の再婚で、会ったこともない養父の母校へ転校させられた松雪節。 全寮制の高校で彼を待ち受けていたのは先輩たちからのいやがらせだった…。 という感じで「生意気な…
綿密に練られたストーリー展開が素晴らしい! 「小津くんのヰタ・セクスアリス」 職なし、恋愛経験なし、親友なし、暇しかない。 小さいことも流せず、深く考え込む小津(30)。 何事も合理的に考えて行動する蘭(あららぎ)(30)。 対照的な2人が恋を始める過程が見事に描かれています。 恋愛経験ゼロゆえに、中学生レベルの恋に夢を見ている小津は恋とは感情ありきのものだと思っていて、当然そ…
吸血鬼、タイムスリップ、表題作の先輩後輩の3CP。 極私的ランキングでは圧倒的1位がタイムスリップ、2位が吸血鬼、3位が表題作でした。 以下、収録順に。 「クロニック」 予備校のトイレで吸血鬼に血を吸われた高校生の篁。 吸血鬼の正体が判明してから吸血を条件にからだの関係を結びます。 身体的接触が苦手な篁がどうして何度もからだをつなげるのか。その理由が分かったときには…。途中切ないで…
「なりたい自分」と「本当の自分」。 時期はそれぞれ違えど、誰でもそのギャップに悩むときがあると思うのです。 そんな時期の焦燥感や自己嫌悪感、言葉では言い表せないような苛立ち、自己犠牲なんかがぎゅっと詰まった作品でした。 「ドミノ」「エンドゲーム」「クローズゲーム」 名門男子校に通い、中学から付き合っている美人の彼女もいる槇野。 表向きの彼は無敵で万能に見えた。 ちょっとしたきっかけ…
千秋がカッコヨクテナー。 読み終わったあと、千秋のイケメンっぷりを再確認したくてもう一度読んでしまいました。 「お前が貞操を失うと世界は災厄に見舞われる」 と言われて「はい、そうですか」とすぐ納得できるひとなんていないわけで、この作品の主人公である柳瀬恭平も信じません。 組織から恭平の監視役として送り込まれた千秋を「中二病」と決めつけて、付き合い始めたばかりの幼馴染みとのあれこれを…
妄想が激しい主人公、大好きです。 周囲からはクールで大人っぽいと思われている男子高校生の頭の中が、クラスメイトのあれやこれやの妄想でいっぱいなんて、ギャップが美味しすぎました。 友人からクラスメイトの村上の話を聞いて以来、村上が気になる小田切。 妄想ばかりがどんどん膨らんで…。 小田切、最高でした! 体育の着替えで「村上、乳首ピンクだな」とからかう声を聞いて、バッと振り返っちゃっ…