遊佐浩二さんのレビュー一覧

未完成 CD

まっすぐに想う気持ちと静かに想う気持ち。

ヤバイ。
これ、よかったです。

前野くん演じる瀬名は両親が浮気でもめてたりで「どうせ、大人なんて…」みたくひねくれちゃった部分があって。
けれど、素直に謝れる部分とかを失くしているわけでもない。
素直な部分と強がったりかっこつけたりしちゃう部分で声の雰囲気もかなり違ってて。
なかなかステキでした。
ただただまっすぐに阿南を好きな気持ちをぶつけて。
周りのことが見えてない、猪突猛進…

4

月に狼 CD

質のいいファンタジーな短編集でした

『遊べや雀』
『遊べや雀 その後』
遊佐×福山
遊郭モノに可愛いファンタジーを混ぜこんだ作品です。
福山さんが演じた鈴雀の、スズメへの変身シーンがやたらと可愛かったので、絵が見てみたいなー。
原作が読みたい。
チュンチュン。

『黒い鱗と黒い角』
三木×鈴村
情けない三木さん声とかっこいい三木さん声、両方を堪能できます。
三木さんの攻め声って、ホントに腰振りながら言ってるような感じがして、好きだ。…

2

片翅蝶々 CD

ちょっと・・・・

原作即読。
原作でも、そうだけど最初のエッチシーンが
すごく無理やりで、聞いてるこっちが辛くなってきた・・・

0

忘れないでいてくれ CD

う~ん・・・

原作ファンとしては、
ちょっと物足りない話だったな・・・・

1

罪の褥も濡れる夜 清澗寺家シリーズ(4) CD

愛のかたち・・・

清澗寺シリーズ第4弾。
『堕ちてこい、私のところまで』
冬貴の不器用すぎる『愛』に感動いたしました。
義康の報われない『愛』から『苦悩』まで、義康の慕情から物語がすすむので『気の毒な・・・』とか思いましたが『おバカなのは義康』の方でした。
感情表現が不器用で義康を貪欲に求める方法が常識ではないだけに・・・逆を言えば『普通の人ではない冬貴に愛される』義康が羨ましく思いました。
けっして義康…

5

オープン・セサミ CD

神に限りなく近い萌え!三木さんが神

三木眞一郎の真骨頂!

とにもかくにも三木眞一郎さんの演技がすごい!
多重人格者の役で、子供~女性まで確実に演じわけしていて鳥肌モノ。
その多重人格者の三木さん演じる香住のマネージャー庚役が堀内賢雄さん。
賢雄さんはとまどいながらも香住を受け入れ、愛していくという
ありがちな様でなかなか難しい役どころだったと思うのですが、
わざとらしくなくそれでいて存在感のある演技でした。

脇…

2

ねかせないで CD

ううーん(><) フリートークのCDが聴くきたい!!

原作事態もほのぼのでSWEETな感じがした作品ですが CDはそれがより強調されて前面に出てた感じにとれたかなvv 告白や絡みのシーンは 原作を読んでる限りにはもう少し 切なさがでてたし 真剣さや しっとり感もでてたけど なんだかバックミュージックっていうのかな・・・ あの音楽がちょっと軽さを出しすぎて なんだか自分が本を読んで受けたイメージとちょっとズレがでちゃいました! なんで あんな軽めな音楽…

2

ジョーカーの甘い嘘 CD

うーん微妙

学園ものです。よくあるコミカルな学園BLのパターンの一つなんだけど、バラバラで私の趣味じゃなかったです。攻めのキャラがバラバラな感じがしました。
入学した早々いきなりイジメに合う主人公。そんな中で心のオアシスとなってたのは、幼馴染みの生徒会長の存在だった。
この生徒会長がドSな攻めなんですが、これドSっていうのかなぁ…。
前半はただのイジメだし、後半はただ嫉妬深いだけでSな感じがしない。
水泳しな…

0

罪な復讐 罪シリーズ(5) CD

ううーん…微妙

ミステリーとして聴いてしまうのが良くないのかなァ。
リアリティーのない火曜サスペンスっていうのかな、聴いててツラかったです。
いろいろショボいんだけど、、やっぱ私の聴き方が悪いのかも。
ミステリーじゃなくBLとして聴くべきなんだよね、きっと。

罪シリーズです。
シリーズ一作目の『罪なくちづけ』とストーリー的にリンクしてるので、先にそちらを聴いておいたほうがいいと思います。
聴いてなくても把握はで…

0

どうして涙が出るのかな CD

Hはほとんどないのに萌え疲れた・・・

原作が大好きで、しかもキャストが森川さんと檜山さん!!!
買うっきゃないでしょ!と飛びついた作品です。

森川・檜山コンビの息の合った演技、おぐちゃん役の高木渉さんの
おぐちゃん以上におぐちゃんなトコ等
すごく楽しめたんですが、原作を読んで頭に入れておかないと
「今これはどうなってるの?」「今のコレは何のシーン?」と
わからない箇所が多かったような気がします。
あと、原作でいい味出…

1
PAGE TOP