遊佐浩二さんのレビュー一覧

手中に落としていいですか CD

100点

まだ5月ですが今年No.1になるレベルで今気に入っています!!!100点満点!!
原作既読です。
原作を読んでいる時から、脳内に"こんな感じかな"という自分なりの妄想voiceがあるんですが、怖いくらいにドンピシャ!!!
ゲイビのスカウトマン巳鹿島(攻)は、本音が見えない雰囲気で、淡々としていて、どこか冷めていて、おちゃらけていて、でも嘘はつかず真っ直ぐな人。その全てが遊…

14

百と卍 CD

CD化、大正解

好評価が頷ける出来でした。
漫画も既読ですが、正直漫画を読んだ時は見慣れない単語や表現がたくさんあり、あまり話に集中し切れませんでした。
ですがCDになって、主演のお二方の違和感なくお上手な江戸訛りが、すっと耳に馴染んで心地よいくらいでした。
声優さんの演技で改めて発見できた萌えもあり、声の力ってスゴい!と素直に思えました。
CD化は大正解だと思います!

新垣さんの江戸訛りはほんとに…

5

百と卍 CD

コミックスよりストーリーが入ってきやすかった

on BLUEの雑誌の連載で読んでいた時は枠外の説明を読まないとわからない用語などたくさん出てきてなかなか二人の世界に入りにくかったのですが、文を読みながら説明読んでとしていてストーリーに集中しにくかった部分も、ドラマCDを聞くとより分かりやすくストーリーだけに集中することができました。

原作既読です。江戸言葉だし音声化難しいだろうと思っていたのですが、すんなりと江戸言葉や背景の音楽なども相まっ…

6

ばらのはなびら CD

今となっては寺島惇太が野島兄の兄役なのが面白い

まず遊佐さんのタイトルコールの貫禄にビビる。
地の底を這うような声。
ジャケ絵のふんわり感はどこにいった。

攻めは利己的で強引、受けは世間知らずで鬱陶しい。
どちらにも好感は持てないなー。でもキャストの力量で聴ける。

攻めは、始めからずっと嫌がらせにしか思えない言動でしたが、
まさかの告白。
そして受けも唐突に「あなたに恋してしまったようです」
更に「勃たなくなったら困りますか」
そんなことを…

1

百と卍 CD

50枚に1枚レベルで良いCD

Eテレの落語番組でも始まったのかと思うほどの
江戸情緒っぷりに呆気にとられているうちに、濡れ場から。
壮馬くんは毎度ながら、鼻から抜ける苦しそうな甘さが素晴らしいです。
新垣さんは大人っぽく恰好良い低音。
声の体格差が凄い!

二人ともコミカルな演技も上手なので、全体的にメリハリがつき勢いがある。
自分のことを「もも」万次のことは「兄ィ」と呼び、
幼く不憫で、色事ばかり覚えてしまい…
悲しいけど、…

37

百と卍 CD

大変凄いものを聴かせて頂きました

本物の名作の前では言葉は意味を成さないんだとつくづく思いました。

耽美な世界観も情緒溢れる背景音も粋な言い回しも詩的な独白も濃厚なエロシーンも、全てが 最 高 の一言に尽きます。
(盤面のデザインまで凝っているとは・・・)

おしゃべりCDのキャストトークを聴いて、斉藤さんと新垣さんが度々の共演で息ピッタリな理由がなんとなく分かってきた気がします。
作品やキャラに対する二人の熱意と解…

9

百と卍 CD

凄いクオリティーです!

全体のクオリティーの高さに驚きました。聴きはじめてすぐに江戸の雰囲気に取り込まれます。キャストの方々はもちろん、音響なども素晴らしい。

卍の新垣さんの江戸っ子っぽさの表現はさすがですし、何より、百樹の斉藤さんが可愛く切なく、色っぽく…最高でした。卍に懐いている感じといいますか、二人の互いを思い合う様子が全編通して伝わってきました。百樹の過去が陰間ということで、悲しい部分もあるのですが、途中「…

13

百と卍 CD

BLなんだけどBLの枠を超えたお江戸恋絵巻

原作未読。
キャスト買い。


以下ネタバレ注意です。



樽助さん→気風のいい中音。
壮馬くん→地声に近い?

Disk1→百と卍の日常
Disk2→百の過去と二人の日常

百と卍の日常が江戸の文化と風俗の中で生き生きと描かれています。
二人の出会いや百の過去などを織り交ぜてボリュームたっぷりです。

樽助さんはまさに粋で気風のいい伊達男そのままという感じ。

11

百と卍 CD

ただの萌えるBLではないと覚悟して聴いた方がいいです

disc2のtrack1とtrack2の前半は百の子供時代の話。蔭間の実態が赤裸々に描かれていて、尺自体それほど長くはないがなかなかの鬼門でした。
変声期前なのでちゃんと女性声優が起用されたのも余計幼さが目立ってただただ辛くて悲しくて苦しかったです。
本編の愛し合う卍百の濃厚ラブラブ甘エロスとの落差が衝撃的でしたけど、BL=ファンタジーの枠からはみ出た部分も含めて文句なく最高に神作だと思います…

12

百と卍 CD

聴き所が多すぎて逆に感想が上手く出てこない

もはやBLという枠を超えた芸術と言っても良いかもしれない。
街のざわめき、物売りの声、篠笛の音色。目を閉じると、江戸情緒と下町の厚い人情が織り込まれた風景が鮮やかに思い浮かんでくる。
色んな細部の音まで丁寧に作られたおかげで、様々な職業の町人の息遣いや生活感の温もりがすごく伝わってきて、まるで江戸に旅をしてるような気分が味わえる。

一番心打たれたのは声の芝居の素晴らしさ。声優さんは凄いん…

21
PAGE TOP