遊佐浩二さんのレビュー一覧

生徒会長に忠告(2) CD

ところ選ばず

はっきり言って、ストーリーらしいストーリーというか、お話自体は、なんの展開もしていないともいえる第2巻。
セックスを覚えた二人が、若さ故のやりたい盛りで、スキさえあれば、どんなところでも、ところかまわず、エロいことやりまくっている。
そして、セックスの気持ちよさに流されて、躰の関係ばかりがエスカレートして、肝心の、ただ「スキ」っていう気持ちが迷子になっていく。
お互いの恋愛スキルの低さと、同…

1

生徒会長に忠告(2) CD

ふたりとも可愛らしいです

原作既読。1がかなり面白かったので期待して聞いたけど、原作をそのまま「音」にしだただけの作りにがっかり。
「ドラマCD」としての演出があまりにも少なく、ただの音声化CDになってしまっている感じが否めない。
鳥海さんの妙に間延びしたような声も、1より違和感。杉田さんはそこまでじゃなかったけど、キャラに慣れてしまったのか癖のようなものが強く出ている気がしてそれが気になってしまった。
脇まで固めた…

1

便利屋さん(2) CD

神谷さんの酔っ払い演技に尽きる

原作未読。前作「便利屋さん」に引き続き、ほのぼのしたお話。

何が面白かったって、もうここは酔っ払い亜喜さんに尽きる。普段の亜喜さんは仕事一筋で堅物な色恋沙汰に免疫のない大人の男なので、あそこまで乱れると聞いているこっちが動揺した。
それくらい可愛い。神谷さんの演技が凄く上手い。
年下の恋人を意識して、大人として接するスタンスを譲れない頑固な性格を持つ亜喜さんが見せる、甘ったるい一面にノッ…

1

Punch↑ 4 CD

いや良かったー!

もっそい期待してた作品ですが、その期待は裏切られませんでした!ありがとう!!マリン!!!

切なくて、でも笑えてそして泣かせるという見事な一作。
原作に無い補完エピソードもあり、本編が終った後にはP.B.B.組の2人一生にダブルデートをするというオマケドラマもがっつり入っていて原作既読の方も十分に楽しめる作り。
がっつり2枚組なだけあってここが入ってない~という哀しみもありません。祝・ドラ…

6

法医学者と刑事の本音 法医学者と刑事の相性(2) CD

失速

萌え寄りの中立評価です。
なんかこのシリーズ、同作家さんの罪シリーズと同じパターンに陥ってるような気が。
主役ふたりがべたべたなメロドラマ的スレ違いをしているせいで、前作にあった軽妙で小気味よいやりとりがなくなってました。とくに、受けの性格が一気に女々しくなっちゃったのが残念で仕方ないです。これじゃ、どこにでもいる普通の受けだよぅ。攻めを翻弄する襲い受けはいずこ。口喧嘩してる姿のほうが萌えるのにな…

1

法医学者と刑事の相性 CD

デジャブ!

罪シリーズにこれとほぼ同じ話がありました。
ものすごいデジャブ!
そのせいで迷ったんですが、この作品単体で評価します。かなり面白いです。作品全体のバランスがいい。コミカルさ、エロさ、切なさ、そのすべてが見事なバランスで入ってます。
質のいいバディムービーを見たときの後味と同じでした。BLの萌えパターンだよね。
この原作者さんの作られるお話は基本的には好きじゃないんですが、ツボにくる作品はズギューン…

6

愛想尽かし CD

攻めがすんげータイプ

私も猫になって拾われてこの攻めに飼われる人生、もとい猫生が送りたいです。
この攻め、本当にタイプだわー。懐が深くて優しくて大人で。
攻めは森川さん。さすがの一言です。森川さんは正統派の大人イケメンキャラをされてるときが一番好きです。
で、そんなカッコいい攻めが拾ったのは、どうしようもない人生を送ってきたヤサグレ者の受けだったわけで。
この受けのキャラ設定も、ありきたりながら秀逸だなと思います。最初…

3

鷹宮学園 青ちゃん&みーくんシリーズ 桃色四月少年 CD

ん~BL?いや、家族愛かな~

かれこれ15年前の作品ですね。
ブックレットで改めてキャストを確認してみると、
な、なんと遊佐さんが出てますよ~!!
まだ20代の遊佐さんですが、今と全然変わらぬ声でしたww
他にも池田秀一さんが!!
赤い彗星のシャアがBLに出てる~!!
と関係ないところで一人興奮してみたりww

しかも、なぜか主役の結城比呂さんが歌う主題歌入り。
これがヒドイ...
正直言ってオンチだし、歌…

0

この愛を喰らえ CD

喰うか、喰われるか

原作未読。数々の野島受けを聞いてきたけど、ここまで男前な声は聞いたことがない。
そういう意味で新鮮だったものの、なんだろう、作品自体にあまりインパクトがないというか、地味さが香るなという感じがした。

ヤクザと銘打ってあって、他のBLにおけるヤクザ絡みの作品のあの重苦しい雰囲気を思い出して一瞬身構えだけど、そんなことは全くなく。
語り手である受が任侠の世界からはもう離れてしまっているから、…

0

新宿退屈男~欲望の法則~ CD

何故この原作を?

このCD発売発表があった時に思ったのが「何故あの作品を…?」と頭に疑問符が浮かんだんですが、出来上がってみたらやはり予想通りというかキャストは豪華ですが微妙な出来に…。
愁堂さん作品の中でも微妙な作品を何故よりによって選んでドラマCD化しちゃったのかホント謎。
単作ならともかくシリーズ物だし、続編は五輪モノなので出すとしても時季はずれっぽい感じがするし、偉そうな言い方になっちゃうけど自分が企画…

0
PAGE TOP