コミック

  • あいつと俺の「好き」の顛末

あいつと俺の「好き」の顛末

aitsu to ore no suki no tenmatsu

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作あいつと俺の「好き」の顛末

大野 賢一
大学3年
はる(春彦)
大学1年

その他の収録作品

  • 「好き」の始まり(描き下ろし)
  • 「再会」のきっかけ(描き下ろし)
  • あの子とあいつの「盛大」な惚気(描き下ろし)
  • 「好き」の時間(描き下ろし)
  • あとがき

あらすじ

幼い頃の初恋を忘れられないまま十年。
大学三年になった賢一は、今もその気持ちを消化しきれないまま恋心を燻ぶらせていた。
そんなある日、初恋相手のはるが隣の部屋に引っ越してきたのだ!
昔と変わらず天使のように可愛いはるに脳内では大歓喜。
けれど、困ったことが一つ。
再会を喜ぶはるが昔のように一緒に寝たがったり、くっついてきたりすること。
“抱きしめたい衝動"と“我慢"の日々。
それを何度か繰り返したある夜、賢一ははるとのエッチな夢を見てしまい…!

作品情報

作品名
あいつと俺の「好き」の顛末
著者
アオヒトヒラ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
笠倉出版社
レーベル
カルトコミックスequal collection
発売日
ISBN
9784773072037
3.7

(120)

(25)

萌々

(54)

(33)

中立

(2)

趣味じゃない

(6)

レビュー数
17
得点
442
評価数
120
平均
3.7 / 5
神率
20.8%

レビュー投稿数17

良いあざとさ

こんなあざとい受けなら大歓迎です!

初恋の子㊚を忘れられない大学生ケンイチの隣の部屋に越してきたのは、なんと!その想い人はるで。

末っ子でドジで可愛すぎてほっとけないはる。ケンイチが世話をやくも気がつけば同棲状態?

ケンイチがね〜。我慢強いというか据え膳さっさと食えっていうか。
お互いずっと好きだったのがようやくまた会えたのに。まあケンイチの気持ちもわかるんですがね…。

はるのあざとさが逆に可愛くて!
こんな可愛い小悪魔ならどんどん迫りなされ〜。

最期の方はべたべたなケンイチが見られました。

0

両片想いのムズムズする幼なじみ

親の転勤によって離れ離れになってしまった超絶仲良しな幼なじみ(年齢2歳差、当時小学生?保育園?)が大学進学で偶然アパートの隣の部屋になる話。それはもう!運命だなっ!

攻くんが本当に幼い頃から、受ちゃんのことを“そういう意味で”好きだった、もいうのが他にはあまり無い設定で新鮮でした。

周りから見るとどう考えても相思相愛、くっついた後も、お互いエッチしたくてしょうがないのに、なぜかすれ違う・・・(圧倒的に言葉が足りない!

かなりムズムズさせられました・・・でも可愛いからよし・・・!

受ちゃんがただの天然ちゃんではなくて、本当は結構計算高いところが個人的には刺さりました。

0

溺愛なのに!

大好きな溺愛攻めでしたー!めちゃくちゃ受け様可愛がられております。
が!中々二人の関係は進展しなくてモダモダしてしました。

距離感はバグってるのに、攻め様が受け様を大事にしすぎてなかなか手を出さず。妄想ではあんな好き好きしてるのに、現実では甘やかすけどクールです。

受けのハルくんはかわいい甘えっ子で、攻め様のこと大好きでアピール全開で頑張って、好きになってもらえるのを待っていますが攻め様は上記の通り手を出さず。まさに両片思い状態。

見かねたお友達が自ら当て馬になり、やっと二人の関係が動き出します。
ここまでちょっと長かった〜(^_^;)
正直攻め様がヘタレさんなので、もどかしくて!
ラストの気持ちを伝える受け様は可愛さ無双状態になります。可愛すぎました。
寂しいよってあんな風に伝えられたら、思わず抱きしめちゃうなと。
書き下ろしのその後の二人でも攻め様は受け様を大事にしすぎて、また手をださず。。流石にもどかしいわ!とつっこみながら読んでました。
大事にするのもよいけど、結局言葉足らずだから受けくんが気の毒になります。
最終的にはイチャラブエンドで最高なんですが、大事にするって大義名分のもと引く行動はあんまやりすぎてはいけないなとこちらも勉強になりました。それと会話大事!この攻め様には察しては通じません(笑)
受けのハルくんはあざと可愛いので、最初から最後まで良きでした!

1

受けが可愛いな〜

小さい頃に仲の良かった二人の再会BLです。カプは感情があまり外に出にくい一途男子の賢一×ぽわぽわ男子のはるです。年上攻めですね。

小さい頃の恋心引きずってるBLが好きな人はツボにハマると思います。私もツボにハマりました。可愛いな〜。
受けのはるが非常にぽわぽわしてるのですが、ただ天然なだけではないんですよね。なので天然タイプの受けが苦手な方でも読める?のかな?どうなんでしょうか。個人的にはるの性格が出てるな〜と思う一話のラストのセリフが大好きです。こういう受けは本当に可愛い。
攻めの賢一は行動の一つ一つから不器用ながらすごくはるのことを大事にしてるんだな〜というのが伝わってくるのですごく微笑ましいです。

ストーリーとしては全体を通して重いものでもないですし、やることやってますが可愛い感じなので万人受けする感じかなと思います。私は好きでした。あと友達と話してる時のはるがめちゃくちゃ可愛いです。

2

受けが計算高いゆるふわ女子にしか見えない……

幼い頃から兄弟のように育った二人の再会もの。
受けが隣の部屋に引っ越してきて、何かと面倒を見てやることになる攻め。
ほぼ半同棲のようになり、一つ屋根の下で両片思いの二人がもじもじしてる姿は確かにかわいい。

だけど、受けのはるが、ふわふわしてて天然で愛らしいんだけど、計算なんですよ
本当は料理ができるのに、わざと下手に作って不器用ドジっ子のようにしてたり。

そこがゆるふわ女子を装って男に近づくしたたかな女のように見えて、苦手でした。
あざとさが鼻について仕方ない……。

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP