ボタンを押すと即立ち読みできます!
原作読了済み。
コミカライズが出ていたことを知らなかった。
原作のイメージ通り、幻想的で、今世なのに非日常性を感じる神秘的な描写。
難をあげるなら、絵師さんは、綺麗なものを描くのは上手いけど、
高齢者とか 脇役をそれなりに描くのが苦手みたい。
何を書いても可愛く仕上がってしまうので、人物の見分けが難しい。
特異設定を乞うて ご紹介いただいたところから綱渡り
やっぱり 嬉しい楽しい大好きだけより 自分を疎ましく思ったり 影を落としているものの方が読んでいてしっくりくるような…… でも アホな子も好きだし 静かに深く進むお話も
もぉぉぉお 自分で自分の好みがなんなんだか わッかんねぇよ
人魚にまつわる悲しいお話 数あれど 意外に淡々と読ませにくるお話だったのにはビックリです
あたしが小説を読めない人種だからですかね?
コミカライズされたこのお話 確かに不憫だし 哀しい星の元に生まれたのはわかるんですが そこまでの苦痛や悲壮は感じない? むしろ穏やかで 感情を掻きむしられ尋常じゃいられないってのを期待したのがアホみたいな....... うん ごめん
無知で人を疑わないがゆえに人に騙され 侮られ 詰られ蔑まされはするし 自己否定や嫌悪があるのはわかるし 最後まで甘い雰囲気は味わえない?
いやいやいや 個人的にはあまあま 愛されてる瞬間がありすぎて
その甘さが 全部じゃん めたくそ愛されてんじゃんッ!って
絵面が綺麗すぎるのも 哀しいながらも美しい御伽噺感煽ってて キライじゃないんだけど もっと憐れプリーズ
ダメだわあたし
酷けりゃ酷いほど幸せが増す ってところから動けなさすぎ
あぁ でも誰にも酷いバチが当たってないこのお話
作家さまの優しさだけはすんごい感じました
えぇぇえ これ小説とどんくらい違うのかなぁ?
ちょーーーーーーぉ気になるんですけど
ストーリー、描写とも、言うことなしでした!素敵でした。
受けが、不幸で可哀想とは思いましたが、最後にハッピーエンドで良かった。
けど、話の内容的に1巻で終わらせず。
3巻くらいまで、話を膨らませても良いんじゃないかとも思いました。
ストーリーが、素敵なだけにもったいない気がして。
最後に、攻めが人魚になったのなら、その先の物語もあって欲しかった。
続編があったら、嬉しいです。
ラブラブな2人を、まだ見たかった!
水凪くんが可哀想で可愛くて不憫で美しくて
たまらん
少しだけでもいいから従兄弟ざまぁがあれば最高だった(笑)
小説にはあるのかな?読んでみようかな
北沢きょう先生本当男に愛される男というか美しい受け描くのうますぎて…
攻めの圧倒的美も毎回息するの忘れるレベルですよね
北沢先生の絵が大好きですが...
生まれ故郷の島に男娼として扱われる、利用され、ゴミ箱のような存在...
3P、複数P、陵辱強姦、人前プレイ、AVを撮られる...全部が大嫌い!
ストーリーを読んだ心が痛くて、殺意が沸くでした!!