異分子と異分子は、惹かれあってひとつになる。

コミック

  • アウトサイダー・コミュニケーション

アウトサイダー・コミュニケーション

outsider communication

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作アウトサイダー・コミュニケーション

岩代弓弦
高校生
関 陵司
高校生

その他の収録作品

  • その後の二人(描き下ろし)
  • カバー下イラスト

あらすじ

不真面目な同級生とつるんでいる高校生の関は、優等生の岩代に校則違反のアルバイトをしていることがバレてしまう。

今まで一切交流がなかった岩代と言い合いになり、振り払おうとした反動で彼を階段から落としてしまった関。

捻挫した岩代を不本意ながら手助けする中で、正反対の存在だった二人は一緒に過ごす時間が増えていく。

岩代の真面目さと素直さに戸惑う関だったが、徐々に隣にいることに慣れていき――

作品情報

作品名
アウトサイダー・コミュニケーション
著者
ツノナツメ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リイド社
レーベル
SPコミックス mimosa
発売日
ISBN
9784845855797
3.5

(59)

(11)

萌々

(18)

(25)

中立

(4)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
9
得点
206
評価数
59
平均
3.5 / 5
神率
18.6%

レビュー投稿数9

伝わるもの

ヤンキーと優等生の青春ストーリー。
金髪ピアスの関陵司と特進で優等生の岩代弓弦は対極のタイプ。無断アルバイトを目撃された関は岩代が機転を利かせて出した申請を「おせっかいだ」と突っぱねてしまう。言い合いの中で岩代がケガをしてしまい、関はやむなく手助けをすることに。

無表情で理詰めの優等生を級友は「火星人」と呼び。遠巻きにしている。しかしそんな彼をぶっきらぼうながら世話を焼いてくれる関。岩代はその態度を嬉しく思うようになる。関は丁寧な感謝の言葉をかける岩代に新鮮さを感じる。作中の関は近寄りがたい雰囲気さえなければ女子ウケする魅力もチラリとのぞく。一方で岩代は関への興味が増大。次第に伝える言葉も「用事はないけど、明日も会えたら嬉しい」(裏を返せば毎日会いたいの高度なテクニック)になっていく。岩代の三白眼は睨んでいるのか?それともみつめているのか。淡々とした表情でも眼差しは真っ直ぐだ。ケガが治っても、ふたりは一緒の時間を作っていく。

クールにみえて岩代の言葉に振り回される関。勉強ができて多くの言葉を知ってもムードという空気が読めない岩代。わかりにくい表情でも関の照れてる顔で伝わるものはある。

0

見よ、この表紙を

素晴らしい表紙。好きすぎる。

優等生とヤンキーのお話。
普通なら交わらないふたりが、交わるときに生まれるこの化学反応みたいなBLがすきだ。

優等生が、真面目さゆえに全てがストレートで良かった。

0

真逆のふたり


真面目で優等生くん×コワモテ不良くん
とのお話。

優等生の岩代くんは、真面目すぎるほど
真面目の秀才くん。
陰で火星人と呼ばれるほど。

意外と好奇心旺盛でよく喋るが、
感情が表情に出にくいタイプなので
常に淡々と話す。

コワモテ不良くん関くんは
責任感も強く、根はいい子なんだろうけど
周りに流されやすいタイプ。
かなり押しに弱い。

岩代くんが正反対の関くんに興味を持ち、
あれよ、これよ、と知るたびに
徐々に惹かれていくストーリー。

裏表なくドストレートに
感情を伝える岩代くんに関くんは
なんだかんだ絆されていくようです。

えっち度は低めで、ピュア度高めです。

関くんの不良仲間や岩代くんのお兄さんなど
ちらほら登場するわりに波乱の展開になる
こともなく平和的におわりました。
少しスパイスほしかったような?

ただ、言葉って素敵だなと思いました。
真っ正面から伝える岩代くんと
直球すぎて照れる関くんの2人はすごく
可愛らしくて萌えました。
















2

とにかく可愛い!

優等生(火星人というあだ名)×不良生徒の作品です。

①修正は白
②えち度は普通 / 甘さは控えめ / 可愛いさ満点
③絵がラフな感じで綺麗

ネタバレを避けてざっくりと説明すると、
兄に似た受けに興味を持った攻め。
全く正反対な二人が色々あり惹かれていくというお話。
癒されました。

ヤンキー・強面などの受けが好みの方は是非ご購読してみてください。

6

触りたい

不真面目だけど悪い子というわけではない関。ただ単に学校のことがめんどくさい感じというか興味がないというか。
そもそもバイトの理由は「家にお金いれるため」だし、つるんでるふたりに比べたらまとも。そんな関と裏で火星人と言われている変わり者岩代のお話でした。
岩代は期待を裏切らない不思議な雰囲気。関に欲情している時以外ほぼ無表情なのはちょっと笑えました。
関は根が良い子だというのはすぐに見えてきましたね。逆になんで今みたいにスレちゃったんだろう、という疑問が。思春期特有のやつですかね…。

全体的にさらりとしていた印象です。
岩代が真面目になりすぎた原因の兄ももう少し絡んでくるのかと思いきや何もなかったし、関の不真面目でいる理由もイマイチ弱かったように感じました。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP