大正ロマン×獣人×オメガバース

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作僕の番は猫紳士

アレックス
獣人の外交官
冬獅郎
Ω,奉公人

その他の収録作品

  • 憧れの光
  • カバー下漫画

あらすじ

Ωの冬獅郎はある日、外交官の獣人・アレックスの使用人として働く事に。「慰み者」だった冬獅郎は、再び「奉仕」しなくてはいけないのかと怯えるが、英国紳士のアレックスは優しく正当に扱ってくれて――。

作品情報

作品名
僕の番は猫紳士
著者
アサナエアラタ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
KADOKAWA(メディアファクトリー)
レーベル
フルールコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784040645261
3.7

(43)

(6)

萌々

(20)

(16)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
11
得点
159
評価数
43
平均
3.7 / 5
神率
14%

レビュー投稿数11

男前猫獣人α✕不憫Ω

外交官であるアレックスとΩの使用人である冬獅郎のお話です。

冬獅郎は小さい頃からΩとして慰み者にされてきた過去があります。
しかし、アレックスの元にきてΩとしてではなく一人の人間として扱われ、段々とアレックスに惹かれていく冬獅郎が可愛かったです。

冬獅郎が複数人に襲われて手足を抑えられ手でナカを慣らされるので苦手な方はご注意下さい。
アレックスが助けてくれるので未遂です。

松吉がαなのに男に抱かれていたり、冬獅郎を羨ましがったり、ロドニーにちょっかいを出していたりする理由が知りたかったです。

シーモアは白抜き修正です。
アレックスと冬獅郎が結ばれるところは冬獅郎の気持ちが健気過ぎました。
もっと幸せな二人が沢山みたかったです。

0

スパダリ×不憫受け

おとぎ話のような作品でした。
大正時代なのかな?不幸せな奉公人が幸せになる話。こういう王道な話は大好きです。
猫の姿の異国の紳士がかっこいい。知的で優しくて、そして正義に満ち溢れている。アレックスがすこしづつ冬獅郎に惹かれていくところが好きです。
ヒートを一緒に過ごし、段々心が惹かれていく感じ。
2人の雰囲気が柔らかくてゆったりとした感じだったのが、とても良かったです。
冬獅郎は今までに経験したことのない時間を過ごしたでしょう。

今回のキーマンは若旦那さまですかね。若旦那さまはアルファでありながら、男に抱かれるのが好きだった。私には何故、冬獅郎に協力的だったのか、よく理解できませんでした。でも、彼のおかげで、お店で抱かれ続けることもなくなり、アレックスが危機になった時に助けてもらえましたよね。

アレックスたちが穏やかだからか温かい感じのする作品でした。

1

絵柄もろ好み。

どこまでも自己肯定感が低い冬獅郎が我が身を差し出して…でもアレックスはそれじゃいけない。と互いに互いの幸せを祈るからこそすれ違うっていうのがもどかしい。冬獅郎が人になっていく。っていうのが表情が豊かになったり言葉の端々などから感じられるのが良かったです。

0

紳士的

アレックスの完璧なまでの紳士っぷり、最高でした。 
獣人ということで見た目は猫なのでなんだかほっこりしてしまいがちなんですが、その中身を知ったら虜になってしまいました。

冬獅郎がΩだとわかっても態度を変えることなく、逆に労ったり環境を整えてあげようとしたり。
周りに流されることのない優しさと気遣いは紳士そのもので惚れ惚れ。
冬獅郎はアレックスに出会うまでは本当にツラい日々で、Ωになら何をしてもいいというようなところで生きてきたので
彼の優しさはより心に沁みたでしょうね。
α化した後もすんでの所で理性を取り戻したのは流石だなと思いました。

苦しい場面もあったけどほっこり温かくなるようなラストで本当に良かったです。

0

とっても紳士

Ωが虐げられるオメガバースはあまり好きではないので、試し読みだけでも冬獅郎の不憫さを感じてしまって読むのを迷いましたがアレックスの紳士オーラが素敵で拝読。

ほんとアレックスが紳士で、そしてカッコいい。
顔面が猫であんなにイケメンってすごい。
言葉遣いが丁寧で物腰が柔らかで、同族の過去に冬獅郎を重ねひとりの人間として尊重しようとする思慮深さ。
冬獅郎もアレックスの優しさに包まれて今までの不遇な生い立ちにより受けた傷も少しずつ癒されていって…

個人的な嗜好丸出しの意見で恐縮ですが、人外で猫だとネコで甘えんぼうなタイプが基本好きなんですけど、アレックスの猫で攻めで紳士…めっちゃアリでした。
ロドニーはちょっと意地悪だけどなんだかんだといいやつで、浅井商会の若旦那は…仄暗さが滲み出ていて気になる存在でした。

一波乱ありますが再びふたりで過ごせるようになった穏やかでゆったりとした時間がとても心地よさそうで、幸せで満たされた冬獅郎の表情が印象的でした。
アレックスにたくさん愛されてね〜。

3

優しいとても良いお話です。

表紙を見た時は「今度は猫っすか?」っとさほど刺さらなかったんですが、先の皆さまのレビューを読んで「猫がイケメンですと!」興味が湧いてお試しを覗いてみたら‥マジにびっくり!めっちゃビジュアルの綺麗な猫さん!!♡
アサナエさん、絵上手くなってません?「君はα」も好きなんですが、時折デッサンの崩れが気になって「もうちょっとだな!」などと生意気に思ってその後の作品は読まずにきてしまっていて、でも本当に今回の新作は絵柄も大満足でした!!
また、舞台が大正との事で時代もの好きにはたまりません。
買い決定でした。

ただオメガバースとしての要素は薄いです。
猫さんたちには第二性はないようで、ただΩといると段々発情にあてられα化(野生化)してしまうようで、国家機密のようで、アレックスすら知らされていない‥いやそこもっと公にして注意喚起しなきゃだろ!って気もしますが‥でもそれはそれで、後半のクライマックスに繋がりますので!

何はともわれイケメンで誠実な紳士のアレックス!
苛まれても人の尊厳を保とうと必死に頑張る冬くんの健気さにも涙!
とても辛い目にあってきたんだものアレックスの飾らない優しさ、発情期に行為もなく甲斐甲斐しく看病なんて‥惹かれてくのは当然だろう!
アレックスは外交官という地位にありながらも人種差別は常に感じていて、そんななかで自分がどんなひどい目にあっても正しいと思う事を貫くために立ち向かう冬くんの芯の強さにだんだんと惹かれていく気持ちが良く分かる。
性本能だけでなく心から愛しいんだと‥二人が結ばれてくれて本当に良かった!!冬くん幸せになっていいんだよ!!幸せになるんだよ!
うるうる(泣)

その他、二人を囲む登場人物もなかなかの魅力です。
2人が番った後、2人を助けるために奔走してくれた友人のロドニーさん!
これまた結構なイケメン猫さんでカッコイイよ。

それから冬くんの元雇主の若旦那。
この人の深層心理は深そうで‥
αなんだけど抱くより抱かれる側のΩに魅力を感じる性癖の人なのか、それとも冬くんが来たことでΩの境遇を身近に見つつ、彼の人生も歪んでしまったのか‥
スピンオフで掘り下げてくれたら面白いかもです。
そして幸せになったアレックスと冬くんの甘々生活ももっと読みたいです。
卑下されてきた事で常に遠慮してしまう冬くんが、知識も得てアレックスの公私共のパートナーに成長していく姿とか見れたらな〰っと思います。
Ωを保護する活動とか、アレックスの仕事を助け、堂々とアレックスの
隣に立つ冬くんの姿を見たら泣いてしまう‥( ;ᯅ; )
王道ですので、そんなお話もいろいろ想像付いてしまうかもですが‥
この優しいハピエンが良いんです!
王道バンザイ!
君はαでも思ったんですが花が舞散るような綺麗な背景を描くのが上手い作家さんだなぁっと。
とても綺麗で読んでほっこり優しい気持ちになれます。
そんなお話が好きな方に是非お薦めです❣
もっと読まれて欲しい作品です!!

2

猫系獣人さんが男前

猫系獣人×人間
そしてオメガバース+時代物

なかなかに美味しい要素が詰め込まれてます。
詰め込まれすぎかな?とも思いますが、それがうまくまとまっている感じ。

猫系獣人さんは男前で優しくイケメンスーツ。
こちらも私の性癖をビシビシされました(笑)

この時代のΩの扱いはひどすぎて可哀想で少し引いた
(人権がないツライ時代。受けも酷い扱いを受けていた)
でも他国からきた獣人が雇い主になったおかげで、人としての尊厳とか愛されるという気持ちがわかっていく。
健気なΩの彼には幸せになって欲しい…

獣人には元々第二の性はないんですが、そこには秘密があって…
という新しいタイプのオメガバ。ともかく猫好きにはたまらんでした!

1

ファンタジーでした

獣人にオメガバーズで時代物
いろいろ混ざってますが、読みやすく面白かったです
けど、さらりと読めてしまいそれきりになりそうです

絵がキレイで、ファンタジー感もひとしおなのですが、攻めが獣人
完璧なのに、何故か格好良さよりも可愛さが見えてしまいはまれなかった
受けは健気な王道な感じでした

脇役のキャラクターも個性豊かでスピンオフもあったりするのでは?と想像するのですが‥

物語のように、そして2人は幸せに暮らしましたとさ。おしまいっていう感じでした

ストーリーは王道ですが、設定が珍しいのかな
ちょっといつもと違うタイプのお話を読みたいときにオススメです

2

アイデアは凄く良いが

獣人にオメガバースと好みの設定だったので電子で購入しました。日本やアジアや貧困国でのオメガは差別され慰み者として扱われているようですが、外国ではアルファもオメガも保護対象のようです。

感想としては獣人のアレックスがとても紳士で優しくて素敵でした。オメガの冬獅郎がヒートの度に仕事を休んで食事の世話をしていました。獣人達は自分達の獣性を抑える為にワクチンを打っているのでヒートにも反応しないのです。

ですがオメガとずっと一緒にいると獣性が戻ってしまい、相手と番にならなければ元に戻らないと言う弊害があるのです。

アレックスにも段々とその症状が出てしまい、2人が離れる直前に冬獅郎が襲われてしまった事により獣性が戻ってしまいました。暴漢どころか冬獅郎まで手に掛けようとした所で、正気に戻り冬獅郎に逃げるように言うのですが番にしてくれと告白されます。

2人は無事に番になってアレックスも元どおりになるのですが、事件をもみ消す為にアレックスの親友のロドニーが奔走していました。

私の読解力不足だと思うのですが、冬獅郎がいた浅井商会の若旦那がああなってしまった理由と冬獅郎を羨ましがっていた発言や、アレックスの件をもみ消す際に協力的だった理由が描き切れてないように思えました。作者様の頭の中にはあるんでしょうが、匂わせているような感じでスッキリしませんでした。

それから人物の目のバランスが悪くて、どこを見ているのかが分からないのがとても気になりました。

1

かっこ良すぎる獣人に萌え萌え♡

うわぁ、いっけめん♡
獣人のアレックスがめっちゃくちゃイケメン!
見た目も素敵なのですが、中身まで最高にカッコ良かった。

文明開化の音が聞こえてきそうなので、明治時代あたりかな?
時代もの獣人オメガバースです。
はっきりした設定がないのでオメガバースとしては中途半端なのですが、Ωが蔑まれている所はご多分に漏れません。


Ωの冬獅郎は、慰み者として扱われてきた過去があります。
ある日、外交官・アレックスの使用人として雇われるのですが、
アレックスは冬獅郎を正当に扱ってくれてーー…

アレックスが冬獅郎を一人の人間として扱います。
冬獅郎にとって、初めての穏やかで優しい日々。
温かい部屋、寝床、食事……
そんな当たり前の事に涙する冬獅郎が切なくて泣けました。

Ωとして蔑まれる冬獅郎と、獣人として差別されるアレックス。
全く違うようで、実は似ていて共鳴する部分があったのかもしれません。
次第にアレックスに恋情を抱く冬獅郎。

オメガバースなのに、αとβという括りが曖昧です。
獣人は獣化を抑えるために抑制剤を使用していますが、
どうやらこれがラットも抑制しているみたいです。
冬獅郎のヒートにアレックスが当てられることはなく、
穏やかにヒートを過ごす冬獅郎。
しかしΩのヒートは、獣人の獣化を促すことが分かり……

これ以上、アレックスのそばにいられないと知って悲しむ反面、
アレックスを助けたいと思う冬獅郎の葛藤がまた切ない。
結局、アレックスは獣化してしまい、それを抑える唯一の手段として〝番〟関係を結びます。

アレックスの冬獅郎への気持ちがΩに対するものなのか、
冬獅郎に対するものなのか……
わたしは、冬獅郎への愛だと信じています。
優しくて穏やかな紳士・アレックスと、アレックスのために勇気を出せる冬獅郎。
とってもお似合いだと思いました。

アレックスの友人・ロドニーも魅力的なんです。
サビネコなのかな?見た目もキュート♡

あと、最も気になったのは、冬獅郎の奉公先の若旦那・松吉。
αらしいのですが、何故かネコをしていて、アレックスに大事にされる冬獅郎を羨んでいます。
この男、何者?って感じで、とってもミステリアでした。

全体的に、暖かく幸せな作品です。
脇キャラが素敵なのって、作品の魅力ですよね。
スピンオフも読んでみたいなぁ^^

4

猫紳士様のスパダリっぷりが良き♪そんでスピンを期待したい…!

【大正ロマン×獣人×オメガバース】
時代物とオメガバースの組み合わせって
どうしてこう背景と陰湿が絶妙に合うんでしょうね;

前置きはさておき、
獣人とオメガバースの関係に捻りがあって面白かったです。
Ω差別が色濃く描かれていますが攻めがスパダリなので緩和されるかな~?と。
(あくまで個人的な感覚ですが…)

そう。攻めですよ…!!!
ジックリ見て下さい。表紙を。格好良さを。
髪の毛がある獣人・三つ揃えが似合う獣人。
その上にスパダリ紳士ですよ。完璧過ぎる…(∩´///`∩)
(ちなみに手のひらには肉球有り。こんなトコまで完璧)


さてさて。
受け:冬獅郎は芸者の連れ子の上にΩ性の為、疎まれて慰み者にされていました。主人が代替わりしてからは慰み者にされることはなくなったもののトラウマは残っています。

ある日現主人に連れられて獣人の外交官のお屋敷へ出向くことに…。

攻め:アレックスがその外交官ですね。
真面目で優しくてTHE・スパダリ!!!な猫紳士様です。

最初はアレックスの屋敷でも昔のような"奉公"をしなければならないのかと身構える冬獅郎でしたが、想像と全く違ってとても優しく、今まで経験のないような穏やかな日々でーーーと展開します。

この作品のオリジナル設定は、
αやΩなどの種は人間と獣人が交配を繰り返した結果生まれた特別変異の希少種。αやΩは人間のみに適用され、獣人は獣性を抑制剤でおさえて人間と共存しているーーーという世界です。人間用の薬はありません。


アレックスにとってΩは未知の領域。冬獅郎が発情で苦しむ場面でも優しく世話をしててですねー。純粋に看病しててエロがない発情期もいいなと思いました(﹡´◡`﹡ )

冬獅郎はアレックスから優しくされる度に戸惑い、感極まって涙するところはジーンときますね(;//;)アレックスが与えてくれる全てのものが冬獅郎にとって初めての経験というのが切なキュンだわ…。

冬獅郎は不憫な身の上ですがただの弱い子じゃないところも良いです。自分のことならツラいことも我慢するけれど、アレックスのためなら目上相手でも強気に対峙するところがカッコいい。そういった場面でのキッパリした物言いは好感が持てました。

で。『獣性は抑えているだけ』というのがポイント!
これとΩのフェロモンとが絡んでくるのが面白い!!
本来獣人とΩは決して関わってはいけないのですよ~~~(;///;)

2人の間には大きな壁があり、それらを乗り越えていくのは…正直アッサリ感は否めないところなのですが、キュンとくる場面も多くて個人的には楽しめました♪


そして特筆したい目玉は別にある…!
冬獅郎の本来の主人というのかな。アレックスと冬獅郎を引き合わせた人物・浅井。

αのようですが男にヤられるのが性癖っぽいのですよ。(3Pで前と後ろから攻められるの楽しんでるシーンが///)そんな性癖を持ったのは確実に冬獅郎の影響だろうなと察せられるシーンがあってですね…。

浅井でスピンオフ作ってくれ~~~~!!!!

と叫びたくなりました。
冬獅郎をアレックスのところへ連れて行ったのも何らかの意図があったのかなー?とか、慰み者にされてる冬獅郎をみた後の行動とか。バックボーン掘れば掘るほどいろんなもの出てきそう。敵か味方かわからない雰囲気も◎!ヾ(*´∀`*)ノ

とね。浅井を見てると萌えがソワソワするのも加味して萌え×2評価であげます♪

6

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP