kaya。
sabi no yume
とらのあなで『錆のゆめ 左右編』の2冊同時購入特典の小冊子(有償特典)。
他、左右編が収納できるBOXがついてきます。
カラー表紙+裏表紙に見開き10Pのモノクロ漫画です。
内容は
「ある10月の金曜日の夜」(1P)
「ある10月の日曜日」(1P)
「ある10月の日曜日」(2P)
聡夫のとある平日絵日記編(6p、タイトルなし)
「ある10月の~」の3編は聡夫さんの
新しい上着を進藤と二人で買いに行くお話。
進藤の服をうきうきしながら選ぶ聡夫さん、かわいいです。
試着でお揃いコーデもしてみるも、進藤の嫌そうな顔よ(笑)
絵日記編は進藤が出かけた後の聡夫さんの1日が描かれます。
想像以上に忙そう!
家事にお買い物にお勉強に、忙しいスケジュールを
てきぱきとこなす聡夫さん本当にご立派です!
勉強の成果か、絵日記での漢字使用率も上がっている!
そして、進藤の呼び方も「たかのいさん」から
「たかのりさん」に進化していて嬉しい喜びが!
最後は進藤からご褒美の「ちう」してもらえてよかったね、聡夫さん♪
とらのあなさんで「錆のゆめ 右」「錆のゆめ 左」を2冊同時購入すると、 有償特典ではありますが、
・2冊を収納できる収納BOX
・12P小冊子
の2点セットになったものを購入できます。お値段は1600円(税別)とまあまあいいお値段ですが、この特典に含まれている小冊子が欲しくてとらさんで購入しました。
こちらでは2点のうちの小冊子の方のレビューを書こうと思います。
B6サイズで12ページ。
表紙+裏表紙に、10ページ分の漫画が収録されています。
もうね、表紙から可愛い…!パステルカラーを基調に、二人で遊園地かどこかに行った帰りなのかな、ぬいぐるみをわきに抱えた進藤と、風船を持ったとしおさんのイラストが描かれています。
中の漫画もP10分もあるので読みごたえもバッチリあります。
前半は二人の日常を綴ったもの。
としおさんの上着を二人で買いに行くお話。
後半はとしおさんが描いた絵日記。
たかのりさんが知りたいって言ったから。
進藤が仕事に出て行った後の、としおさんの昼間の様子を絵日記にしました。
二人の、ほのぼので、幸せそうな日々を切り取った内容で気持ちがほっこりしました。
願わくば、ずーっと二人が幸せでありますように…。