• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ドキドキレンアイ

蒲生圭吾
高校生
桜田ちひろ
高校生

その他の収録作品

  • ズキズキレンアイ

あらすじ

ひとつ屋根の下、一緒に暮らしている幼馴染みのちひろと圭吾。恋人になったふたりだけど、キスは一回だけ。つき合ってる実感を持てないちひろは毎日がもどかしてくてたまらない! そんなとき、恋敵が現れた!? 忠犬気質の圭吾と意地っ張りちひろのドキドキ&ズキズキLOVE!!

作品情報

作品名
ドキドキレンアイ
著者
山本小鉄子 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
ミリオンコミックス CRAFT Series
シリーズ
晴れてボクたちは
発売日
ISBN
9784813050605
3.5

(43)

(11)

萌々

(7)

(21)

中立

(1)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
17
得点
147
評価数
43
平均
3.5 / 5
神率
25.6%

レビュー投稿数17

高校生のピュアな恋愛

絵がフワフワしてて可愛い印象です。
山本小鉄子さんの「ホント野獣」は、昔読みました。

皆さんのレビューを見るところ、どうやらこの漫画は続編らしい。

この漫画はまさに「ドキドキレンアイ」という題名がピッタリ。
ピュアな高校生達の恋愛って感じでそういう意味ではアマアマ。
どっちも一途だけどライバルが現われてギクシャクしちゃう王道。
でも私的にはかなり腐ってしまったせいなのか、
ちょっと物足りない感じを受けてしまいました。
もっと何かひねった設定が欲しかったなぁと・・・
キスシーンは沢山あったけど、
エロシーンも最後の一回ですしね(腐りすぎててすみません。。。)

でも初恋のようなピュアな恋愛漫画を読みたい方は
良いのではないでしょうか。

1

続編です

『晴れてボクたちは』の続編。前巻で最後めでたくハッピーエンドでしたので、この巻は恋人としての圭吾とちひろが描かれております。圭吾の付き合えて幸せ~wwwな表情が可愛いです。まさにワンコですw


恋人にはなれたけど次のステップが中々踏めない彼ら。
そんな中当て馬の桶沢が登場。
元々ゲイの桶沢は直感で二人がカップルだということに気付くのですが、ちょっとからかうつもりで圭吾を口説こうと近寄ってきてマジ惚れしちゃいます。
このときのちひろのもどかし感が移ってしまい、読んでて私ももどかしくなってしまいました。お姉さんにええかげんにするのはあんたの方やで!と怒られるのも、はた目からしたらそうだけどちがうんだよおおお;;と机をだんだん叩きたくなりました 笑
最後はもちろんハッピーエンドでついに大人の階段のぼりましたとさという。明るめで中々あませつなくてよかったですね。

0

受が好きになれない

受の性格が嫌い。どこが嫌いっていうことはないんだけど、なんか好きになれない。ツンデレって感じがして、いつもなら萌ってするけど。好きな山本先生の作品だから、ちょっとガッカリです。ちひろにライバルが現れるけど、嫉妬の仕方が、一番気に入らない。もっと可愛い感じで嫉妬してほしかった。攻は、受に一途で萌って思っちゃいます。話のストーリは、青春って感じがしてよかった。なんか障害を乗り越えて、一層ラブラブになっちゃった

2

続編

散々読んでいるにもかかわらず、
続編だという事をいつも頭になく読み直している作品です

こちらを先に読んだとしても、わからないという事がなく
よめる作品だと思います。

タイトルが、ドキドキレンアイですが
あまり、ドキドキできなかったです。

もどかしいなと言うのが2人間だけではなく、
いわゆるあて馬登場のからめ見せもあったからかな
と思いました。

イラストが好きなため、好みとして
やはり感情は入りやすい山本さんの作品です。

真っ赤になる男など、実際嫌だなとしか
思えないのですが
コミックだと可愛くみえたりします



0

アテ馬が・・・

「晴れてボクたちは」の続編ですね。
前巻が面白かったため、続編があると知って嬉しかったです。

前巻でやっと恋人同士になったふたり。
付き合い始めのドキドキ感がダイレクトに伝わってきて、キュンキュンしました。

前巻同様、面白かったのですが、「神」評価と「萌×2」評価で迷って、結局「萌×2」評価にしました。
なぜなら、アテ馬の桶沢さんにイライラしたからです。

アテ馬なので、物語の都合上仕方ないのかもしれませんが、ちひろへの嫌がらせがひど過ぎて腹が立ちました。
しかも、みんながいるところでは猫を被っているくせに、ちひろしかいないところで嫌がらせをするのです<(`^´)>
「圭吾くんは君にはもったいない」みたいなことをちひろに言うのですが、腹黒いアンタに言われたくないよ!という感じでした。
桶沢さんには一生彼氏が出来ない呪いをかけてやるーっ!
・・・なんだか、ヒートアップしてしまいました。すみません。

いろいろ書いてしまいましたが、大好きな作品です。
まだまだ続きが読みたかったなと思います。

1

うぎゃあああああ

甘い甘い話だったのね。
(表紙見たらわかりますよね。合わなかったら普通買わない)
やっちまったなあ!!
しょうこりもなく 吊り上げる私。
読んだら すぐにレビュー。片付かないため。
ラブラブバカップルの日常です。
もう二人好きにしたらいいわ。
ゾワゾワとサムクなりながら読む私。
途中 ライバルのような人も出てきますが当て馬まではいかない。
からかっているだけで 本気には感じれなかったなあ。
一応 当て馬だったのかな。
すみません。しゅみじゃないです。

3

かわいい~

ついに付き合う事になった圭吾とちひろのお話。
「晴れてボクたちは」の続編。

前作では、カッコよくってモテモテの圭吾だったけど
今作では、ちひろのコトになると周りがひくほど
デレデレになってしまう。
そんな圭吾がかわいくて見モノw

このお話は♂♂ではあるけれども・・・
♂♀カップルであっても、現実に有りそうな、
普通に起こり得そうな感情が
キッチリ描かれていて、見応えある1冊。

H度は低いけど、ドキドキ感は前作も今作も
きっちりいっぱいあって、2冊続けて読むと
読み応えありです^^。
 

0

前作よりもキュン度増し!

「晴れてボクたちは」の続編。
前作のちひろもかわいかったのですが、なんだかかわいさが増してます!!
しかもちひろの方がエロいというか、積極的というか…圭吾よりもスイッチ入る率高いような(笑)でもそれがまたかわいいんです//
で、スイッチ入るんですが、実家ということでいつも邪魔が入ってなかなか最後まですることができない上に、ちひろのライバル?桶沢出現!!
二人の仲までややこしくなってしまうんですが;
でも最後にはちゃんと結ばれてて良かったです。
書き下ろしの「ズキズキレンアイ」が好きです。2人ともめっちゃかわいい!ほんとにバカップルって感じですね(笑)

2

前作よりもさらに甘酸っぱ~い!

「晴れてボクたちは」の2人が
それこそ“晴れて”恋人同士になってからのお話。

なので、当然ですが
しょっぱなから甘い甘いw
圭吾もキラキラ度が当社比200%って感じだしw
とりあえず、相変らずちゅー止まりなんですけどね^^;

そんな2人の間にお邪魔虫キャラ登場です!
姉のモデル仲間の桶沢くんは
なんと圭吾くんに一目惚れしちゃって
ちひろにいろいろと不安になる事を吹き込んで邪魔しまくりw

でも、彼の登場で
圭吾とちひろの仲は、すったもんだの末さらに確実なものになっちゃうんですよね。
桶沢くんも結構真剣だったみたいなので、ちょっとかわいそうでした。

そしてとうとう!!!
でも、個人的には
その寸前の花火大会で、ギュッと手を握りあってキスする場面の方が
前作からの2人の気持ちがやっとシンクロした~って感じがして数倍萌えた!w

がっつり濃いめのBLも好きですが
こういうTHE青春!みたいなさわやか高校生のお話もいいですね~。

ってことで、こちらも神評価です!
甘酸っぱい気持ちを味わいたい方には大オススメです!

4

知らなかったよ~♪

「晴れてボクたちは」の続きだということは知らずに購入しました。
「晴れてボクたちは」は、かなり前に読んでいて、忘れているところもあったので、
慌てて引っ張り出して再読。続くとは思っていなかったので、思わぬお得感!

カップル完成後のお話ということで、お話の中心は主に、
カムアウトのジレンマ、つきあう上での不安やイライラ、第三者(桶沢)の介入での焦りと嫉妬などでした。
あ、忘れてならないのは、エチーに至る過程。(いいところで邪魔が入る…)甘甘、いちゃいちゃも前作3割増しですね。(相変わらず、チュウは、エロいです)結局、バカップルっぷりは、健在です。
お互いがお互いのことかわいーで、もめるなよ(笑)

圭吾って、ヘタレ感満載なんですが、なんだかんだで、男前。
やるときゃやる子なんだと思いました。
逆に、この巻では、ちひろの方が、へたれてました。

1

ドキドキレンアイレビュー。

タイトルからしてピュアホワイツのかほりがするよ…!
中身も凄く可愛かった!因みに、『晴れてボクたちは』の続編です。晴れて恋人同士になったものの、男同士だし、誰にも言えない関係で言いたくてウズウズしている感じが可愛かった。自慢したい!でも言えない!
更に姉のモデル仲間というライバルも登場してなかなか面白い展開になりました。

前作は圭吾の片想い的な感要素が強かったのですが、今回はちひろの中の圭吾への好きって気持ちが強くなっていて胸キュン度増量!
言えない事や、先に進みたいって想いや、ライバル登場…etc.色んな障害に悩むちひろが可哀想なんだけど可愛いんですよ。
隠れた名脇役はちひろのお母さんです。関西のオカンってこんな感じなのかな?怒り方が凄い。

くっついた後の話ですが、2人のお付き合いがピュアで初々しくてとにかく可愛いです。 受も攻もじれったく恋をしていて読んでいて応援したくなるピュアさだった!
物凄い純情で学生らしい恋愛が読みたい方にオススメ!

2

ラブラブでよい

「晴れてボクたちは」の続きとは知らず買ってしまいました;

出来上がってるカプか…と一瞬落ち込みましたが、読んでみたらすっごいよかったです。
わからない場面もありましたが、前作読んでなくても萌えられました。

攻めがヘタレでワンコなのがたまりませんでした!
受けも小さいけど女々しくなくてかっこい可愛い感じでよかったです。

幼なじみで、昔泣き虫で小さかった攻めが成長して逆転するってのは結構王道パターンですが、すごい好き。

かっこいい攻めが受けにに一途なのって私の中で萌えの鉄板なんですよね…

絵柄もすっごい好みです。

晴れて僕たちはも読みたいと思います。

1

小鉄子先生ブーム中

 ということで、ここのところ4冊くらいまとめて読んでますが、これが一番好きかも~。「晴れてボクたちは」の続編。
 ちひろの圭吾への想いがあふれちゃって仕方がないってのが、萌える。お姉ちゃんにカミングアウトしてしまうところも、何度も読んでしまいます。
 この方の描く絵は、目力があって、唇に肉厚があって、服装はちょっとオシャレでその辺にいそうな感じだし、可愛いんだけど存在感がある! キスに至っては、その唇の下で何が起こってるのってくらいエロい。直接表現をしなくても、エロいって素敵なことですね~。

 そして、このシリーズは関西弁。久々に実家に帰って、友達と大阪弁で喋りまくりたくなりました。

2

甘酸っぱさを味わえる作品です

「晴れてボクたちは」の続編です。
こちらを先に読んだとしても、お話は充分わかるように書かれてるなとは思いましたが、やはりそこに至るいきさつは、しーっかりと知っておいたほうが、楽しさは倍増。
ストーリーの中の回想シーンでわかっていても、前作を読むか読まないかでは全然違うというものです。

途中で離れ離れになっていた幼馴染が、高校生になっての再会。
なんとも甘酸っぱい幼い恋のお話です。
おとなしいゴールデンレトリーバーを思い出させるような圭吾が、かつての飼い主にまた可愛がられたいと必死にがんばってるような感じで、とにかく健気で可愛いです。
圭吾のお姉ちゃんもたいへん男前でよかったけど、これがお兄ちゃんだったら、二人の恋路を邪魔してくるモデルの桶沢と、なんらかの進展があったのにな~と残念でなりませんでした。
桶沢くんにも幸せが訪れますように。

4

ホントドキドキな恋愛だよ!

前作で晴れてカップルとなった圭吾とちひろの、カップルになってからの悩みや何やらを乗り越えて、結ばれるまでのお話。
・・・と言ってしまうと身も蓋もないんだけど、それだけなのに、それだけじゃない、いい感じに波乱にとんだまさにドキドキな恋愛模様のお話です。

今回の一番ビックリは、圭吾に好きだ好きだと言われ、半ばほだされる形で始まったかのように見えた二人の恋愛が進むにつれ、むしろちひろの方が圭吾にベタボレになってしまってた!と本人も驚く辺りですか。
そう、いつの間にか好きな気持ちが大きくなって、もはや日常茶飯事になってた圭吾に告白する女子に「俺が恋人なんだ!」とアピってしまいたいと思うほどに好きになってたちひろ。
かわいい・・・
今作でもかなり真面目に「男同士が付き合う事」を入れてきてましたね。
そして、圭吾に惚れたと、ゲイカミングアウト済みのイケメン桶沢が急接近してきて、気が気じゃないちひろ。
かなりヤバい状況にまで追い詰められてしまいます。

今回色々な意味でドキドキさせていただいたんですけど、恋人同士の醸す空気感まで捕らえられて描かれてる!ってのがかなりドキドキでした。
さっきまで普通だったのに、ふとしたきっかけてスイッチが入ってエロいムードになり、エロい事をしてしまうってのを、実に丁寧にかかれてて、こっちが恥ずかしくなるっちゅーねん!!と思いましたよ。
そういうのを時々織り込んであるから、いつも通りエロ少な目でも全然気にならない!
それよりも、引き寄せる手とか、キス直前の表情、キスの最中の唇の感じ、そういうエロス分がとにかくたっぷり、きっちり描かれてるから、そっちの方で満足してしまいます。

今回二人のお初がありますが、何というかとにかくかわいい。
二人とも初めてだからか、色々慣れない事もあるし、痛いってのもあるだろうけど、それよりも何よりも、お互いを愛おしいと思う気持ちが出てるのがなんかよかった。
やっぱり私はやりまくりよりも、こういう気持ちのわかるような描写の方が好きなんだなと、再確認。

前作で物足りなかった人も、こちらでは満足できると思いますよ!

4

最強の女性キャラたち

続編。

いい女性キャラたちが登場してました。「女性キャラ」じゃなく「女性キャラたち」です。しかも当て馬じゃないのがイイ。
まずレズの同級生。ふわふわしたカワイイ女の子で、女子大生と付き合ってます。言えない悩みをお互いに打ちあげあえる友達っていうポジションいいねぇ。
次に主人公のお姉さん。キップと物分かりのいいお姉さんは、これから先も味方になってくれるんだろーなと思いました。

やっとこさエッチできて良かった。
最後までドキドキしまくりました。

3

キュン度はアップしてますよ~

前作「晴れてボクたちは」から進展してゆくちひろと圭吾の物語…
今回二人はついに結ばれるわけですが、そこに至るまでがなかなか大変で…
一つ屋根の下に住んでるとはいうものの、母親や姉がいつもいいタイミングで邪魔をする…
そんな中でも二人は順調に愛を育んでおり、ラブシーンは前回より格段にアップしてますよ♪
キスシーンなんてちょっとほんとそのへんの濡れ場よりエロい雰囲気だし、圭吾の発情した顔がね!可愛い~!
ライバルも現れるんだけど、コイツのおかげで二人の愛はさらに深まってます。
Hもめっちゃ可愛いし、二人がお互いにメロメロなところがね、たまんないです。
いいなーお互いにこんな最高にイイ人がそばにいるんじゃほかに目移りしませんよね~最強だわー
ラブシーンは増えてますが、前回引き続き、甘酸っぱい青春模様はかわらず顕在!
さわやかです!フレッシュです!
そしてゲイの許容まである心の広いお姉ちゃん、何気に大好きですよー!

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP