Renta限定特典付き
もちの米先生がまたBL描いてくれて本当に嬉しくて初レビューです。
現実的な世界のなんの事件もない、ゆる〜くほのぼのとした空気感。
攻めのススムくんのゆるい性格故か、圧倒的にギャグの空気感なのに的確に萌えが詰まっててすごい。ギュン!ドキ!ムラ!てなるところはこっちも一緒にギュン!ドキ!ムラ!となります。
攻めの目線中心というのも少数派かな?と思うのですが、BL嗜まれる方ならみんなススムくんと共にミノルくんに恋していけるお話です。
内容はなかなかデリケートな話題に踏み込んでいる部分もあると思いますが、重さはありませんので、そこをさらっと読ませるのはもちの米先生の技量でしょうか。
安定した画力と、今川焼きやカップ麺など、食べ物や小物で感情や状況が読み取れるところも、個人的に少しジブリっぽさを感じて好きです。
続きの構想もありそうなので、ぜひ読みたいなと思いました。
ミノルくんがかわいすぎて、きっと私もドーベルマン系の狂犬の顔になっていたと思います。
お、面白くてかわいかったー!!楽しい!
バイトをしながら細々と漫画を描いていた売れない少年漫画家・ススムが、ひょんなことからBL漫画を描くことになり…と始まる今作。
ススムへの好意を全くもって隠し切れていない、バイト先の仲の良すぎる後輩・BLソムリエの姉を持つミノルと実際にお付き合いをし、共にBLの世界を実地で学んでゆくお話です。
なんだかもう、BLあるあるがあちこちに散りばめてあって笑えますし、BLを学ぶはずの2人自身がどんどん王道のボーイズラブになっていく姿が本当にかわいらしくって!
ススムがミノルのちょっとした一面に萌えの欠片を感じる度に、読み手の私にもドスドスと何かが刺さっていきました。
ミノルの計算のない健気さと天然もののピュアなかわいさがあまりにも良すぎる…
表情のひとつひとつが愛らしくてこれはたまらない。
表情が動かないススムのバックに突如として現れた、真夏のセミよりうるさいドキドキとムラムラの効果音には爆笑してしまいましたが、あんな顔を見てしまったらそうなっちゃいますよね。
読んでいてムズムズとしたり、これ分かる…!と思わずニヤリとしてしまったりで、表情筋が喜怒哀楽の喜と楽ばかりを繰り返して大変でした。いや〜、本当に楽しい!
テンポよく進みながらも、2人の雰囲気が絶妙にぬるま湯のようなぬくさなのがまた妙に心地よくてクセになります。
ススムもミノルも温厚で優しい人間なので安心して読めますし、BLあるある・腐女子あるあるの小ネタを挟んでクスリと笑いつつ、気がつくとちゃんとちるちるの詳細検索項目にもあるようなBLの定番栄養素も摂取出来てるんですよ…もちの米先生すごい…もう栄養剤だこれは…
ススムに溺愛系の片鱗を感じたので、この2人の今後も見てみたい気持ちでいっぱいになってしまった。
一息つきたい時や、ゆるっと笑いたい時、初心でかわいい王道系が読みたい方におすすめの作品です!
(可能であればコミコミスタジオさんの小冊子もぜひ)
言葉のチョイスがいちいち可愛い!
セリフ枠外の言葉も面白かったりで、隅々まで読み込める。
心理描写が上手。ススムがBLを理解してから、ミノルの言動・行動・仕草に心打たれるんですが、その描写の仕方が面白い。
ミノル姉の彼氏の登場も良いスパイスでした。
漫画家あるある(漫画家じゃないからあるあるなのかは分からないけど、あるあるっぽい)にもクスッと来ます。せっかくバキバキに描いたちんこも白抜きに〜の話とか、作家の本音だろうなあって悲しくなる。読者も同じ気持ちです……。
エロシーンでも日常シーンでも、ミノルの表情が可愛い。
1話をTwitterでお見かけして、気になって購入しました。絵がとてもキレイで、ちょいヘタレ感のある攻めと可愛らしい受けに惹かれました!
読み進めてみると受けはどんどん可愛い姿を見せてくれるし(特に酔っ払った時が好きです)、攻めもヤキモチを妬いている様子が可愛くて、いつの間にか2人とも大好きになっていました!
2人のゆるーい空気感が心地よくて、途中で出てくるキャラクターも皆個性豊かで、最後まで楽しく読み進められました!
既に何度も読み返してしまっている大好きな作品です!読む価値あります!
BLを嗜む者として冷静にBLと向き合う感覚を味わえる切り口にめちゃくちゃ惹き込まれました!!
お久しぶりなもちの米先生ですが、やっぱり読ませ方がすごく巧い‼
作画の引力、プロットの強さが合わさった芯のある漫画になっている
目で見て頭で理解して心が先を欲して…全身で1冊を味わう
この1冊を支えてるのは明らかに「漫画家である」もちの米先生の中から生まれているマインドや言葉達
だからこそすごい説得力がある
真理は何よりもの訴求力
メイン2人のキャラもすごく好きだし、2人の物語を進める為の天の声的なモノローグの差し込み解説みたいなのも面白い
グッと2人に入り込んで読める感覚と、冷静にBL漫画自体を俯瞰して読む楽しさの両立が驚異のバランス感覚で成り立っている
早く読んでおけば良かった、、、 .゚(→ε←*)゚ .゚
私に熱烈な愛情を持ってこの作品をおススメして下さった方に感謝です♡
作中に私的にBLあるある以上の「BL読みとしての真理だゎこれ…(๑ºдº๑)‼」って刺さると言うか、思っていた事を言語化、可視化されていてすっごい見解一致にヘドバン並みに頷きまくった所がホントに多かったです=つまり面白かったって事ですね♪
そんなシーンが多過ぎたので全部は描き切れないし当然文字数足りないので、ちょこっとだけご紹介|ू•ω•)♪
>ススムの「腐女子って痴女なの?」発言
めちゃ笑ってしまったし、その後のミノルも
「思ったことなんでも口に出したらアカン」
って窘めてるけど、決して発言の内容は否定もフォローもしていない
ココで更に笑いましたwww
でも、これ、実は笑うだけじゃなくってその後に続く「萌え」の話にも実は繋がってるな、って思ってすごく上手いな…!って感心٩( 'ω' )و
簡単に抜粋しちゃうと、、、
萌えとムラムラの互換性を紐解いていて、すごいなんか〝あ…ワカル〟って自然と思わせてくれるんですよね
いやぁ~、、、お見事だ!!!
>きっと私も心に狂犬を飼っていますwww
これは、第3話のお話しなんですが、、、3話の話タイトルが「狂犬」なんです
その前の2話のお話しが「属性」のお話しだったのでその流れのキャラタイプの事かな?なんて思ってたら全く違う角度でブッ込んできた「狂犬」という的確過ぎる抜群のワードチョイス…!!
私は日々飼い慣らし切れない狂犬具合がこうしてレビューに向かっている訳で、、、って凄い自分に重ねながら読んでましたよねwww
いやぁ~!ほんと面白かった!!
ススムのオトボケさんキャラもミノルの関西弁いじらしキャラも最高だし、担当さんやバイトの小春ちゃんもキュートで親近感しかないw
取り敢えず先ずは、、、( ´3`)~♪と思って1巻買いましたが速攻2巻も買ったのは言う迄もありませんwww
でも、1巻だけでもすごく良く纏まってました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
修正|2人のtnkは輪郭ケバケバ白抜き修正…尚、作中作に登場するtnkはバナナさんで代用されてましたw 尚デジタル特装版の描き下ろしでのススムtnは濃いめのグレートーンでした‼本編もコッチだったら嬉しかったけど、特装版を買って良かったとも思う特別感もありました(๑´ڡ`๑)
⚠一応注意点?⚠
敢えての一般的な感覚だったりなのかな…?とは思うけど作中にゲイを他の言い方で表現しています…一応差別用語として認識していた言葉なので少しびっくりしました