爽やか行動派若社長×片想い歴15年目のテイラー 大人の恋は臆病で、面倒くさくて、とびきり愛おしい!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作仕立て屋と恋

三木島啓太
若手社長,30歳
角南君登
テーラー,30歳

その他の収録作品

  • 描き下ろし:5話 その後

あらすじ

"目が合うだけで、触れるだけで嬉しい
30才にもなって今そんな恋をしている――…


高校時代からの親友・啓太に片想いして15年目のテーラー・君登は、
ある日、啓太がもうすぐ恋人にプロポーズ予定だと知る。
とうとうやってきた一大事に動揺を隠せない君登だが、
啓太は恋人に振られてしまったという。
しかも「あなたが好きなのは私じゃなくて君登さん」という言葉とともに。
そんなはずない。でも、もしそうだったら……。
熟しすぎた片想いと揺れ動く気持ちの中で
君登はつい勢いで「好きだ」と告白してしまい――…。

作品情報

作品名
仕立て屋と恋
著者
大橋キッカ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
発売日
電子発売日
ISBN
9784796416436
3.5

(56)

(9)

萌々

(19)

(24)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
9
得点
196
評価数
56
平均
3.5 / 5
神率
16.1%

レビュー投稿数9

無自覚両片思い

このずっと親友の啓太に片思いしていて、啓太が彼女にプロポーズしたいから、スーツを作ってほしい(協力してほしい)って言われる とか、結局啓太はフラれてしまい、
啓太が好きなのは私じゃない って言われ、耐えられなくなった君登がずっと好きだった。って告白してから、啓太がこの気持ちは親友ではなく恋愛としての好きの感情なのかって気づく感じ、無自覚で鈍感な攻め 割と好きなので、私は好きです。
片思い歴が15年なのも良いですね....

1

長い片思いを経たピュアラブ

高校時代からの親友啓太に片想いして15年目のテーラー君登はある日、啓太がもうすぐ恋人にプロポーズ予定だと知ります。
動揺を隠せない君登でしたが啓太は恋人に振られてしまったと言います。
片想いと揺れ動く気持ちの中で言うはずのなかった好きの気持ちを君登は伝えてしまい…

15年の片思いからの始まる2人の恋です。
君登さん、ピュアで可愛いー!
前半は切ない描写多めです。それを経て、最終的によかったなーーーと思える!

ただ、駆け足なのか啓太の心情がね、プロポーズまでした彼女から友人との交際へ、ノンケなのに大丈夫?と色々心配にもなってしまいました。
彼女も出てくるのですが、そんな風に割り切れるものではないよな(素敵な良い彼女です)
限られたページの中だと駆け足部分も出てしまうのかな。

読みやすくキュンとできる1冊です。

1

かばってあげたい、評価は甘め

こちらのレビューを読んでもやはり読みたくて購入しました。
テーラーやスーツが登場するのって惹かれますよね。
それに絵柄がとても綺麗で好みだったからです。
読むとここでのレビューについてああ、なるほど〜
とはなります。
つまり15年秘めていた恋のわりには相手の攻めが婚約者までいるノンケっぽいわりにはあっさりと2人が体を重ねるあたりが腑に落ちないとかせっかく仕立て屋属性なのに受けがお仕事している描写が少ないとかについて頷けるのです。
まあでもいいかなーこれはこれで
と思えてくるのも確かです。
攻めの婚約者が言うように、最初から攻めは受けに対してブロマンス感情を抱いていたんじゃないですかね。
「あなたが好きなのは私じゃなくて角南くんでしょ」
言われた彼はそこでいろいろ気づき始めたのでしょう。
ただこの後えっちまでいく展開が私的に萌えません。
もうちょっとお互いモダモダしてほしい。
1冊の終わりでキスまででもこちらはキュンキュンするんですけどね。
えっちまで行って1冊コミックスだから、と出版側に言い含められているというか思い込んでいるというか、この辺りにいるBL作家さんに同情したくなります。
先生のコミックスを読むのは2冊目です。
綺麗なカッコいい男の人を描いて下さる作家さんなので、これからも応援したいと思います。

5

秘めた想いを

長い間親友として付き合ってきた啓太と君登。
でも実は君登は啓太に対して友達以上の感情を抱いていて、親友でいた期間ずっと片想いをしていたという…
そんな彼らの関係が15年目にしてようやく動いていく様子を描いたお話でした。

親友相手に15年も片想いをしているのに、拗らせることなく純粋な気持ちをキープしている君登が痛々しいほどに健気で。
啓太が彼女にプロポーズすることを決めたとき、その心が壊れてしまわないか心配になったけれど…
悲恋になりそうな雰囲気はあったもののそういう部分はうまい具合に回避していき、ハラハラしたのも最初だけ。
伝えるつもりのなかった気持ちを言葉にしてしまったあとも気まずくならず、啓太もスッと飲み込めてしまったあたりに
これまで築いてきた信頼関係の強さを見ることができたのかなと思いました。

ただ都合良すぎな部分はところどころあったので、もう少し恋愛の苦しさが感じられても良かった気がします。
あまりにするっと幸せな結末になっていてスパイス不足だったかな、と。
それとタイトルに「仕立て屋」とあるのに君登が仕事をしている描写が少なかったのが地味に残念でした。

さらっと読めてさくっと幸せな気持ちにさせてくれるような作品でした。

1

攻めの違和感

テーラーに惹かれて…だったもので、お仕事描写が少なくてちょっと残念。
スーツ姿の作画がとっても素敵だっただけに、君登のお仕事面ももっと見たかったなあ。
どちらかというと、親友同士の関係の変化にフォーカスをギュッとあてた作品かなと思います。

親友の啓太に長年片想いをしている君登の姿を見ていると、序盤からこれは地獄というか辛すぎるんですよね…
熟成された片想いにプラスして、君登が作ったジャケットを着て「10年付き合っている彼女にプロポーズをする」と言われた時の君登の気持ちを考えると、もうなんと言ったらいいのか状態です。
そんな切なさMAXの始まりに、この後一体どうなっていくのか?波乱が待ち受けているのか、それとも…?と期待をして読み進めました。

うーーん…なんというか、違和感がすごくあって。
相手は10年付き合った彼女なんですよね?
それにしては啓太の切り替えが早すぎるのではと思ってしまったり、長い片想いが形を変えようとしている君登を応援したい気持ちと、啓太の彼女の立ち位置がBL的に都合が良すぎるなあ…と思う気持ちが混ざり、素直に萌えられずでした。
レビュー頭の通り君登のお仕事もいつの間にかどこかにいってしまって、2人の関係の変化は喜ばしいことのはずなのに、個人的にはややしこりが残る読後感。
ままならなかった長年の恋が突然トントンと上手く進んでいってしまって、読みながら気持ちが追いつかず。
この関係性なら、もう少し山あり谷ありな恋の方が私は好みだったのかもしれません。

4

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP