電子限定かきおろし付
BLアワードのソムリエ部門にノミネートされたことをきっかけに購入しました。
試し読みではクセの強そうな絵柄とノリきれるか分からない不安で少し躊躇いの期間が長かったのですが、
えいや!と買って大正解!!!
久しぶりに1ページ1ページじっくり捲って楽しむような作品でした。
画力と絵力がとにかく強くて、
攻め飯田の圧も強くて、
小学校時代のサクリが美少年で、
2人の距離感が行ったり来たり絶妙で、
飯田の恋心が純粋で諦めずリトライを続ける強さに惹かれ、
それでも待てなくなっちゃった飯田が思いがけない力業でサクリの心を疑似的に手に入れますが、その時の素直で愛らしいサクリが可愛すぎて、
とにかく一途で必死で、
そんな飯田に心を動かされるサクリの揺れ動きも分かるし、
なんだろう、すごくすご~~~~く、この世界観に引き込まれる強さがありました。
とにかく強い。
最初は心の距離離れすぎてて付き合ってる姿が全然見えなかったのに
ラスト2人が付き合ってラブラブしてるのも自然だし、
2人の恋人編をもっと読みたい!とまで思いました。
BLとしてもちゃんと面白い。
すごい作品に出会いました。ありがとう。ぜひ続編をください。
「さよなら、ナナシのバイオリン」が唯一無二の設定ですごく良かったのでこちらもポチリ。
絵柄が独特なのは知ってましたが、やっぱり目が大きいですね…かなり好みが分かれそうです。
(私は微妙でした…せめて下まつ毛と目の下のクマが無ければ、少しは好きになれたかも?)
でも肝心のストーリーはすごく良くて、友情や過去のトラウマと向き合う姿もしっかりと描かれており、漫画としてかなり楽しめました。
特に催眠術を巧みに使われるのは面白いなぁと。
やっぱり「さよなら~」を生み出してくださった うめーちさんならやってくださると思ってましたし、期待を裏切られずに、安心して読み進められました。
カッコ付けてる攻めがカッコ悪くなるところがすごくカッコ良い。
<こんな方にオススメ>
ストーカーとも言えるぐらいの、執着攻めがお好きな方
(ここまでの執着はちょっと…と1話で引き気味だった私でも、その後読み進めてみたら全体的には大丈夫でした)
<モヤった点>
ずーっと「惚れたオンナを泣かされて」って言ってるのが、違和感ありました。
男性同士の物語なんですよね?これ。
<注意点>
・暴力描写や陰湿なイジメ描写がありますので、無理な方は回れ右です。
・女性がやや絡んできますが、Qちゃんめっちゃイイ子です。
個人的には道志先輩がキャラ的にかなり好きです。可愛い。
てゆーか おかっぱ頭の陰キャ氏の あだ名どストレートすぎんかwww
しれっと龍的球のキャラ名2人も使うのやめてwww
漫画的なキャラっぽさと、漫画なのにすごく自然で等身大の飯田くんとサクリという大学生の今を生きてる2人で勝負してるんだな!ってビシバシ伝わるストーリーが素ん晴らしかった、、、ヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ
小学校時代に1度遊んだ飯田くんとサクリ
クラスが違ったり、それぞれの遊び方や友達が違ったりでたった1度しか遊べなかった2人
そんな2人が大学生で再会して、、、!?
という…ザックリ言えば再会BLです
だけど、、、!そんなザックリで片付けられない位、過去の2人に2度目に一緒に遊ぶ機会がなかった理由や、再会までの飯田くんにもサクリにもちゃんと歴史がある事をストーリー展開を工夫しながらテンポ良く見せてくれます
かなり「今の2人」での再会を果たす迄がすごく練られてます
それはギャグ強めなコミカルな面もあれば、2度目がなかった事の理由なんかは実はシリアスだし、切なさがあったりと、、、画力、セリフ、脇キャラ、間、エピソードを駆使してまとめ上げているので読み応えと見応えがバツグン!
すんなりと再会を果たさせない感じにも無用な回りくどさを全く感じず、逆にその過程を踏んで行くことで飯田を知り、サクリを知り、2人に愛着がドンドン湧いていくばかり!!!
正真正銘の「一途攻め」です
途中少しばかり様子のおかしさなんかもありますがw、ココは漫画的な良さですよね!遠慮なく笑わせてもらいながらも完璧にこの「飯田寿貴」という男のデッカイ愛に惜しみない拍手を贈りまくりです♡
逆に受けは気取らないし、漫画的なデフォルメの少ない…限りなく生身の「佐栗要」という等身大さがすごく響きます
飯田くんは過去の自分自身に後悔があるからこそ、今の自分自身が後悔しないように暴走とも取れる位に一生懸命なタイプに対して、サクリは過去の辛かった時間を抹消して振り返らずに今を生きてる少しドライな所があります
かつての飯田くんに響いた「何度だってリトライ出来る」というサクリの言葉をひたすらに信じ、実行する飯田
リトライする事に疲れて、気力を失い「リセットを選んだ」サクリ
決してリセットを選んだサクリを弱い存在として位置付けるのではなく、リセットする事にも勇気は必要だし、例えリセットしたと思ってもやっぱり人生はゲームとは違うから完全な「リセット」はないという現実も描く
すごくこの辺のテーマ性あるメッセージは奥深いなぁ~。。。って思いました
根性論では片付かない現実、だけどやっぱり温度のある人間としての「情」に触れる温かさへの思慕
この辺の人間らしい一言では語れない感情からの思考や行動がとても丁寧に描き出されていたな~。。。と思います
2人の存在以外にもストーリーと2人を支える脇キャラがめちゃくちゃ良かった!!!
大学の飯田を好きなのにフォローしてくれちゃう女友達のQちゃん、ゲームサークルのトンチキメンバーや同じ匂いが確実にする道志センパイもすごくイイ味出してます☆センパイは正に”同士センパイ‼”
そして絶対に忘れてはならないのがサクリのお姉ちゃん!!!!!
頼もし過ぎるし最高でした、、、‼
注意点としては過去のいじめ描写は割としっかり描かれてたかな、、、と思うので苦手な方はお気を付けて頂きたいかな?とは思います
ココを清算するような描写もありますが良きシーンと捉えるか都合よいと捉えるか、、、などはそれぞれかも知れません
私的には殊更ここを盛り上げずに、サクリの中で消化し始められていた感じがして良かったかな?とは思いました
こんな所の描写も含めてやっぱりすごく「カッコつけすぎないカッコ良さ」がある1冊だったなーーー!!!!!って思いました
すごく良いお話しで、且つ楽しいBLでした٩(๑´3`๑)۶
もっと評価されて欲しい作品だとつくづく思う!!!
修正|濡れ場はそこまで多くはないけれど、、、ライトセーバー気味な白抜きでした
ゲーム実況者の話かなーくらいの感覚で購入を決めていざ読み始めてみて驚いた!
まずプロローグと主人公が違うことにすんなり脳が理解しなくて何度か読み返してしまった。
ん?と感じた違和感は読み進めて綺麗に解消したけど、攻め様だったのね。
内容はロマンチックだった。ギャグも多いんだけど、軸はロマンチック!そこがたまらなかったな。
受け様の人生模様は暗めで悲しくもなったんだけど、それをひっくり返すくらい攻め様にインパクトがあった。幼少期の攻め様、立派な男でカッコよかったな。
何度でもリトライする勇気だったり切なさだったり、うまい具合にMIXされてて、本当に恋がうまくいくように願いながら読んでしまった。
催眠術でのイチャラブは本当にご褒美としか言いようがないくらい多幸感があったのだけど、やっぱり切なくもあって。
ギャグに走るかと思ったんだけど、キスシーンの甘さからの現実に戻るあの瞬間。読んでてもつらかったな。
ラストもロマンチックに終わったけど、セックスがなかったのは残念でした。
あの作画でご褒美イチャラブもっと読みたかったです。書き下ろしとか続編でないかなー。
良い意味で作者様に裏切られたりしつつ楽しめた1冊でした。