• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作美男の達人

美男塾生となる交際経験皆無の郵便局員・上遠野瑛士
受様に惚れられてしまう美男塾の講師・夏秋真生

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

メタボ体型のせい(?)で失恋した先輩に付き合って『美男塾』の見学説明会に参加した上遠野。モテることになんら興味はなかったのに、ある男性講師に一目惚れし、勢いで入塾してしまうが…!?
出版社より

作品情報

作品名
美男の達人
著者
小林典雅 
イラスト
高峰顕 
媒体
小説
出版社
白泉社
レーベル
花丸文庫
発売日
ISBN
9784592875598
3.4

(65)

(19)

萌々

(11)

(21)

中立

(10)

趣味じゃない

(4)

レビュー数
21
得点
212
評価数
65
平均
3.4 / 5
神率
29.2%

レビュー投稿数21

大好き&満足

小林先生の指南系BLである「デートしようよ」や「たとえばこんな恋のはじまり」がとても面白くて気に入ったので、指南系BLならコレ!というこちらの作品も読んでみましたが、本当に面白くて期待通りでした。

モテない先輩の付き添いでモテる男になるための美男塾の説明会に参加した上遠野。
モテに興味はなかったけれど、とある講師に一目惚れしてしまい入塾するというやつです。

とにかく「モテる男になるための心構え」のボリュームがすごい。一冊のうち8割がセミナー内容です。
もしこれをCD化するなら、講師役の人は死ぬな……ってくらいの長ゼリフの連続。
モテない男たちを前に、そんな彼らにもわかりやすく、なるほど!と思わせるために懇切丁寧に、女性の心理について、こんな時はどうするべきか、など妙に具体的に、そして世の女性の恨み節を混ぜつつ説明してくれてて笑えます。
モテないという自覚のある男たちは、いや、自覚がなくてもとりあえず男なら耳の穴かっぽじってよーーく聞くべし!と言いたくなるような内容ばかりです。

攻めは受けに一目惚れしたものの、受けは子持ちで離婚歴のあるノンケで、とにかく手強い。そっけない。
半ばストーカー化しめげずにアタックする攻めに対して取りつく島もなく、けんもほろろ。
ページ数が残りわずかなのに、全く絆される気配もなくこの二人どうなるんだろう??と心配してたら、手の平を返したかのようにあっさりOKしちゃったのには目が点になりました。
セミナーにページ割きすぎて、ラブ部分に尺が足りなくなったんだな……としか言えません。

攻めの上遠野は難あり物件なのではなく、イケメンだけど若草物語とか赤毛のアンなどの少女文学やオースティンなどを愛読するちょい乙女なところがある青年で、女の子からアプローチされることも多いのだけど適当につきあう事ができず、ちゃんと好きな人とエッチしたいと思っていたら25歳でいまだ‥‥という乙女童貞です。
受けがどうやっても振り向いてくれず、それどころか他の男をあたれと言われて憤慨するのだけど、その時に「「12人の男の子よりお前一人の方がいい」とマシュウがアンに言われたように、俺だって何億人の他の一人よりも夏秋さん一人がいいんだ!」と思うあたり、小林先生、芸が細かいなぁと笑うと同時に感心しました。
BLでマシューのあの言葉が出てくるとは思わなかった。

先述したようにラブ部分については唐突だしぶっちゃけるとオマケ感すらあるので、そこだけ見れば中立なんだけど、なんせ「小林先生のセミナーものを読みたい」という要望に関しては100%以上の満足感を得られたので、神です。
そつなく平均点じゃなくても、突き抜けたものを書けるって素敵だなと。
だけど何も知らずにラブを期待して読んだ方は、絶対ガッカリすると思います。

で、関連作品を見て、え?これリンク間違いじゃないの?と思ったら、塾長と攻めに告白してきたあの彼の前世もの&トンデモラブコメだと?
そっちも読んでみます!

2

笑える作品

丸ごと一冊がひとつのストーリー。

いやぁ、面白かったです。
恋愛がどうのこうのと言うよりも、「恋愛塾」の先生達の講義が面白いw
クスッと笑えるところがいっぱいありました。

先生たちは下品な言葉を、流れるように話しますし
そこまでしないとイケナイか?と思うようなことも
どんどん言ってしまい、生徒達を「なるほど」とうなずかせます。

ようするに話術に長けているのですね。
社会人としては見習いたいところですが・・・w

笑ってうんちく聞きたい時に・・・ぴったりです。

1

「モテ」へのアンチテーゼ

噂どおり、小林典雅節が炸裂している作品でした。おもしろワードが盛り沢山で、エロいかエロくないかで言えば全くエロくないどころか、そのテの展開は最後の最後オマケみたいな扱いです。9割ほどは男性向けモテテクが滔々と語られており、BL小説というよりはモテ指南本のような一冊になっています。女性より、男性に読んでほしいかも。

美男塾の講師陣が語る、モテるためのテクニックや心意気、思考などには大きく共感しましたが、最終的に夏秋の本性が暴かれてこれまでの展開が覆えされてしまうオチが良かったです。男性のみんながみんな、こんな型にハマってたら面白くないしね。

最後、国仲をはじめ美男塾の仲間達がどうなったのか描かれていなかったのはちょっと残念でした。

1

勉強になるなぁ

小林典雅先生の本がまた読みたくて、新たに購入してみたのがこの本。
先生の初期の作品みたいです。
初期の方が、画面の真っ黒率は高いかもしれません?
とにかく、畳み込まれるような語りの嵐。
なかなか個性的で面白いですね。

美男の達人って?
それは婚活や離婚回避の為に、女心を学んだり、身につけるべき事柄(マナーやセンスや習い事など)を学ぶという。
その名もズバリ、美男塾というものでした。
イケメン養成所ですね!
これは是非とも紛れ込みたい♪

塾の期間は2ヶ月間ですが、チラッと学んだジムや料理やダンスなど。
同会社で経営しているジムやスクールに入会すれば、継続することが出来ます。
上手い経営ですね!あったま良い~。
塾も様々な種類があり、女性向けの塾も存在します。

このお話は、郵便局員である上遠野瑛士、美男塾の講師をしている夏秋真生が中心のお話…なんですが。
当て馬?である塾頭の箭内社長や、塾生仲間で学校の先生である島田碧海がかなり活躍します。
碧海なんかは、中盤まで夏秋よりも出番が多いので、瑛士の相手はどっち?と読者が迷う感じです。
私には、そこが一番面白かったです♪

ただ、最後までそれぞれの気持ちを引っ張りすぎてか、ラスト猛ダッシュで終わった感じ。
そこが非常に残念。

箭内社長なんかは、最後どうなったのか明らかにされず。
読み終わってから首をかしげました。
後書きに、そこの部分が入らなかったと書いてあり、取りあえず納得。
碧海と瑛士の最後のエピソードは、会話の中だけだし。
碧海は、ちょっと可哀想な人でした。

それにしても夏秋。
最後まで、何を考えているのかよくわからなかった…。
しかしですね、彼の性格はかなり面白い!
猫を被っていない時の彼の変貌ぶり、かなり大好きです♪

主人公の瑛士は、兎に角自分への好意に鈍感すぎると言いますか。
自分の恋心しか見えていないところとか。
残念な感じのイケメンなのが、妙に可愛い人でした。
美男塾で少しは株が上がったかもですが。
私は残念な感じのままの方が好きかも?

他にも面白い講師達が沢山揃っていて、かなり個性的で楽しい。
塾生の皆さんも面白い人がいっぱいで。
塾での内容は、どれも大変ためになりました!
小説を読んでいるのか、ハウツー本を読んでいるのかわからなくなるくらい長かったのがまた、個性的過ぎるw
面白いお話をありがとうございました。

1

サブキャラに全部持ってかれました

典雅さんは作家買いする作家さまですが、なぜかこの作品を読んでいなかった。
ということに気づき、速攻で買いに行ってきました。

振られて傷心の先輩に頼まれてついていった『美男塾』の見学会。そこで講師として働く夏秋(受け)に一目ぼれした瑛士は、入るつもりのなかった『美男塾』に入会し…。

というお話。

典雅さんらしくギャグ色満載で非常に面白かった。
けれど、メインCPの二人の気持ちの変遷にちょっとついていけなかった。

『一目ぼれ』は、恋のきっかけとしてはありだと思う。けれど、瑛士があそこまで惚れこんだ夏秋という男の魅力が全く理解できなかった。
『イケメンさん』というところしか良いところが見つけられなかったなあ…。
なので、瑛士の気持ちも理解できなかった。夏秋の顔以外のどこがよかったんだろう。

そしてあれだけ拒んでいた夏秋が、終盤あっという間に瑛士を受け入れたのにも「?」と思ってしまった。なぜ急にそうなる?と。

モテテクを伝授してくれるという『美男塾』。
『美男塾』での講義の比重が大きすぎて、瑛士×夏秋のラブという点がちょっと少なかったのかな、と思ったりしました。

対して脇キャラの碧海くんの可愛さといったらなかった。瑛士×碧海くんでくっつかないかなあ、とずっと思いつつ読んでました。

が、あれ、箭内社長に、『碧海』?
ああ、典雅作品の『嘘と誤解は恋のせい』の無人島の『碧海』か!とやっとつながった情けないワタクシなのでした…。
箭内社長×碧海くんの話が非常に読みたいです。

というか、碧海くんが出てこなかったら、この作品の評価は『中立』でしたね。いや、ごめんなさい。
あのウブでめんこい碧海くんをメタメタに甘やかしてあげてほしいです、箭内社長。

ということで、典雅先生、箭内社長×碧海くんのお話を書いてくだされ~~!と切望してますです。

1

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP