• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作秘書とシュレディンガーの猫

舘芳隆,金融会社社長,29歳
雨宮典,舘の亡き祖父の個人秘書,27歳

その他の収録作品

  • 不機嫌な猫
  • あとがき

あらすじ

シュレディンガーを正しく指摘したひとりに全財産を相続させる──
亡き祖父の遺言を聞くため古い屋敷を訪ねた舘を待っていたのは、風変わりな猫探しの遺言と初めて合う従兄弟、それに祖父の美しい個人秘書、雨宮だった。金と権力を信じる舘は、遺言の内容にうんざりしながらも屋敷に滞在することを決める。一方、雨宮は初めて会ったときから、舘のことが嫌いだった。それなのに、舘の挑発に乗ってしまい……!? 甘くてほろ苦い大人の恋!!
出版社より

作品情報

作品名
秘書とシュレディンガーの猫
著者
榎田尤利 
イラスト
志水ゆき 
媒体
小説
出版社
大洋図書
レーベル
SHYノベルス
シリーズ
犬ほど素敵な商売はない
発売日
ISBN
9784813011873
3.7

(106)

(35)

萌々

(23)

(37)

中立

(8)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
26
得点
386
評価数
106
平均
3.7 / 5
神率
33%

レビュー投稿数26

私の一番好きな本です。

猫は家につく。

といいます。犬は一途に主人のことを思い、獅子は放浪の末生涯の伴侶を手に入れ、猫は家につき、蛇は体を絡ませあう・・・・・・というのが、私のこのシリーズの印象です。
その中で、猫は家につく。冒頭から3回も繰り返してしまいましたf(^^;
シリーズが完結しているので、4作目の蛇のことも含めますが、「猫」というのはこのシリーズに出てくるペットたち、犬、獅子、猫、蛇の中で、一番淋しがり屋なのではないかと思います。しかし、孤独というのを愛してもいる。
基本的にほっといて欲しいけれど、かまってくれないのは嫌。誰もいないのは悲しい。そういう生き物。・・・・・・だから家について、誰かがかまってくれるのを待っているのかな・・・なんて。
この作品の猫は2回も家出しますけどねf(^^;

好きな作品過ぎて上手くまとめられなくなってきました。

では、最後に、一番好きなシーンを。
カラーイラストのあのシーンも好きなのですが、私が一番好きなのは、階段で舘さんと、雨宮が真っ赤になって、言い合うシーン。コッチまで赤くなっちゃいます。すごく温かいシーンだと思うのに、ちょっぴり切なくもなる(その先を知っているので)。

とても魅力的な作品です。私の読んだBLの中では一番好きな作品です。いえ、BLに限定せず、他ジャンルと合わせて考えても、やっぱり大好きです。

9

雨宮は、猫から人になって孤独じゃなくなった。本当に良かった。

表紙に猫が6匹、嬉しい!これだけで感激の本作♪

読み進むうちにBL以外に心が向いていました。
だから、遺産のヒントを捜す孫3人や雨宮と舘のくだりは、読み終わる時には添え物になっていました。
(だからBLレビューじゃないです^^;)

ジイさんの日記や雨宮の生い立ちから思うのです。
ジイさんは自分理由で、雨宮は両親から与えられた「孤独」を。
年を重ねてこれからが無い者と今までが無い子供が、
今ある孤独を諦め、受け止めるしかない、そう確信した時の辛さを思うと、すごく悲しくて寂しくて泣きたくなりました。
諦めた2人が巡り合えて(Pet Loversのお陰です)良かった。
ジイさんは決して無情の人ではなかったから、雨宮に情を示せたし、雨宮も時間を重ねてその気持ちが通じたのに、
「無償のつながり」を手探りで作っていった2人の、死での別れ。
雨宮は、また失ってしまったのです。
涙さえ忘れる程の喪失感を、榎田先生はシビアに流して書かれました。

孫3人とも、この遺産相続の件で、今まで知らなかった従兄弟達との良いつながりを得ました。
寂しかったジイさんが作ったつながりが、本の先で孤独を悲しんだ自分(読み手)を救ってくれるのです。
舘と雨宮のラブ部分も、可愛くてすっきりして良かったです。

自分ちの歴代の猫達を見ていて感じたのですが、どうででしょうか?
好きな人には無償の愛をくれます。
自分の要求もはっきり言います。
孤独が好きな訳じゃないです。
何かを受け止める器は大きいと思います(自分の死も)。
この本のキャラに被っている、そう思うのですが^^

家族や恋人を大切に思う。
とても心に響いた作品でした。

6

シリーズ通して読んでいる・・というか、ペットシリーズで仕組みが分かっている読者ならば「シュレディンガー」がどの猫かっていうのは
薄々・・・ほぼ確実に気づいていた人が多いのではないかと思ってしまったのだが、これまでは、派遣されるところから始まっていたシリーズが
下から居る。という設定で始まるのはまた面白かったかなと思う。
死んだじいさんが残した遺産を孫で争奪戦。
遺産を手に入れるためには「シュレディンガー」という名前の猫を探すこと。探し出せなければ~から始まるお話。

正直、攻もタイプじゃなく、ちゃくちゃくと進んでいくな~という印象だったのですが、最後のなんともワンコ・・・や、一生懸命な攻に思わずギュンと心をつかまれてしまった。

「猫を探しています」

ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
逃げてしまった秘書さんの真意がイマイチわからなかったんですが
必死で探す攻の行動にとても萌えました
受のことをすきすぎる攻が好きだw

いつか素直になるのか受!
だけども、いつまでも素直にならないで居て欲しいと思ってしまうのは贅沢な願いなのか否か(笑

5

信じられないから信じられるに!心の変化に期待 (*'-'*)

今作はPetLoversシリーズ4作品中、3作目。今作のペットは猫です∩(´∀`)∩ワァイ♪ 猫の生態が詳しく描かれ、そこら辺も楽しく読ませて頂きました。

さて、前作までは4作品とも別個のお話と思い込んでおりました。確かにこの3巻目まではどこから読んでも支障はありません。ただし本作にわき役として登場の仁摩が、実は次作にてスピンオフで登場!4作目を読む前に本作を読んでおくとより楽しめるかと思います。なんたって志水先生描く仁摩のイラストがめちゃくちゃ素敵で…( *´艸`)ムフフ 4作目を読まれる方には外せない1冊だと思います。

「う~ん」と唸ってしまったのは、「人を信じることが出来ない」という受けの性格。「愛とは信じること」と私は思っています。ゆえに相手を信じられないのに、相手を愛することは不可能だろうと心配でした。でも、どうやら「信じて裏切られるのが怖い」というのが受けの正直な気持ちで、もしも受けの心を持ったまま攻めがほかの誰かのところへ行ってしまったらと、それが怖かったのですねぇ。

この気持ちはめちゃくちゃ分かります。本作の受けはゲイですが、攻めはノンケでプレイボーイ。であるならば、受けのこうした不安は男女の恋愛における不安の比ではないのでしょう。そう言えば攻めの祖父も誰も信じないまま他界しましたが、いみじくも日記に綴っております。

「こんな人生はつまらない」
「すべての失敗は、人を信じられなかったことに起因している」

祖父は自分と似たところのある受けを不憫に思い、自分と同じように寂しくつまらない人生を送ってほしくはないと、あのような遺言を残したのですねぇ。さいわい今作の攻めは単純で素直。真っすぐで勇気があって正直。人を好きになったら告白する勇気もある。ちょうどお互い一緒にいれば足りないところを補い合うことのできる、まさにピッタリのCP。

「おまえが俺を信じなくても、俺はおまえを信じている」
「待てるさ、おまえにベタ惚れなんだから」

誰も信じられないのだと言う張る受けでしたが、攻めのこのような熱いセリフを聞けてそれは幸せを感じたことでしょう。いつか攻めに対し「心から信じる」の言葉を伝えてあげて欲しい。その時こそ、祖父の最期の賭け(=遺言)が実を結ぶ瞬間だと思うからです。

最後になりますが、タイトルにもある「シュレディンガー」、興味があったのでググってみました。すると面白いことに1997年にタカラから出されたゲームに「シュレディーガーの猫」というタイトルが!!それは主人公の女の子が行方不明になった愛猫を探すため、時空を超えた6つの世界を旅をするお話。最終目的がこちらの小説と同じ、シュレディンガーを見つけること。もしや榎田先生はこちらのゲームにヒントを得たのかもしれませんね? ということで、長々と有難うございました<(_ _)>

5

表紙の攻めさんの表情が、本文そのまま!ぴったんこ!

大好きなこの作品をレビューしてないことに気付いて今頃。
榎田先生に志水先生。なんというカップリング。
無敵じゃん。
話よし、絵よしで、このシリーズは全部神評価もんです、私には。

表紙を見るたびに、この攻めさんの苦虫つぶしたみたいな顔が
おかしくておかしくて笑います。
志水先生、よくぞこの表情を描いてくださいました!
ありがとうございます~

受けさん攻めさんも好きですが、個人的に一押しは、
亡くなった爺さん。
猫にそそぐ、あふれんばかりの、でも やや変化球?見えない魔球?みたいな愛情。
それだけで、うるうるしちゃう。
ありがとう、受けさんを拾ってくれて。
愛してくれて。と感謝の気持ちでいっぱいです。

受けさん、ツライこともいっぱいあったけど、
爺さんのおかげで、いろんな人に出会えて、救われたよね。
家に、ちゃんと居ついてね。

何でこんなに好きなのか、
何がツボに入ったのか自分でもよく分かっていないため
正しくお伝えできず申し訳ないです。
不幸体質な受けさんか? 不器用そうな攻めさんか?
榎田マジック?かなあ。
読んでからずいぶん経つのに、未だにちょっと思い出すだけで
想いがふつふつ湧いてきます。

当レビュー内でも様々な評価のようですが、私としては
不幸受け好きな方には ぜひぜひご一読いただきたい一冊です。

4

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP