表題作恋は遠い日の花火ではなく-総集編-

牧田和巳
ホテルマン
北嶋秀司
設計士

その他の収録作品

  • 桃色金魚
  • なごり雪
  • 迷走性恋愛模様
  • 恋する金魚

あらすじ

牧田は三年ほど前に離婚してからというもの、色めいた感情もなにもかも、すべてひっくるめて感覚的に日常から遠ざけるようにしていた。
ある日、勤務先のホテルの新規事業に関するコンペ説明会で、華やかな容姿で人目を引く若手建築士・北嶋と出会う。その後、北嶋は最優秀賞を逃したことに納得できず直談判にやって来たのだが…。

商業誌「透過性恋愛装置」を牧田視点で綴られた表題作のほか、「上海金魚」番外編など、同人誌の総集編。

作品情報

作品名
恋は遠い日の花火ではなく-総集編-
著者
かわい有美子 
媒体
小説
サークル
Blue on the Heaven〈サークル〉
ジャンル
オリジナル
シリーズ
上海金魚
発売日
4.7

(35)

(30)

萌々

(0)

(5)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
12
得点
165
評価数
35
平均
4.7 / 5
神率
85.7%

レビュー投稿数12

幸せの嵐!!!

『上海金魚』と『透過性恋愛装置』の同人誌で
とにかく甘い、とにかくうっとり、ここまでサービス精神が旺盛なのは貴重です!!
総集編なので、5話収録されていますが
なんといっても“恋は遠い日の花火ではなく”が
『透過性恋愛装置』の牧田さん視点で語られるという贅沢さ!!!
懐の大きい、人間が出来過ぎている牧田さんの胸の内……。
こんなに揺れていたなんて!と悶えまくります!!
あのわがまま王子が可愛く思えてきますww

“桃色金魚”“なごり雪”は
『上海金魚』カプの滝乃と佑季の穏やかで思いやり溢れるエピソード。
どこまでも優しい滝乃のお茶目さ(死後)も垣間見れますし
佑季の、今まで感じたことのない安心と幸福に
良かったねぇええええええ!!と心から思えます。
法務局職員が司法書士になるというのは
定年退職後だとよくあるんでしょうけども
佑季ほど若い方だと珍しいかもしれません。
滝乃と一緒に暮らすため、是非頑張ってほしい!!

“迷走性恋愛模様”
北嶋の毒も序盤ありつつ、相変わらず牧田さんにぞっこんな様子が面白いww
そんなにドキドキして大丈夫??なんて野暮ですけども
大好きで大好きでたまらなくて、こんな恋を人生で一度でも出来たら幸せでしょうね。
クリスマスプレゼントに悩み、牧田さんの為に張り切って作ったビーフシチューのオチが愛おしいです。
登とのやりとり、会社の事務員・安野さんとのやりとりも笑えて
牧田さんのソフトな言葉責めもあり、丁寧な愛情たっぷりのHがまた最高!!

“恋する金魚”
高級旅館へ泊まる牧田×北嶋&滝乃×佑季、更には登カプ(昼食と入浴のみらしい)という
ほぼフルメンツのお話。
冒頭のバーでの会話がやっぱり楽しいです。
北嶋が佑季を改めて不思議な色気のあるコだと思ったり
佑季も北嶋をギャップが素敵かもと思ったり。
携帯内の牧田さんの写真見せられたら納得でしょうね~ww
温泉の話を切り出した北嶋のいじらしさときたら、
本当に同一人物!?ってくらいしおらしくて
一度振られた時のことをふと思い出して悲しい顔するのも切ない…。
温泉では、3カプ一緒になってしまっただけですがそれぞれの恋人自慢みたいなのが可愛いです!
からの牧田さんの甘やかしながら少し意地悪なHが────!!!!
なんでこう温泉Hって最高なんでしょうね……。
“おまけの金魚”では2ページだけですが滝乃と佑季もあんまいです。

幸せな気分のまましばらくいられる程、ものすごく充足感のあるお話ばかりです。
やっぱりBLは素晴らしいなー!!!

0

大満足の総集編

大大大好きな「透過性恋愛装置」の続編があると知り、小説同人誌なるものを初めて買ったのがこの作品です。規定のページ数に収まるように、ほぼ二段組というボリューム満点の一冊になっています。

正確にはシリーズ第一作に当たる「上海金魚」の続編も収録されているのですが、「透過性恋愛装置」にドハマりした自分はやはり以下の三篇に激萌えしました。

・恋は遠い日の花火ではなく (53ページ)
 牧田の視点で描かれた「透過性恋愛装置」の Another side story です。牧田の戸惑いがよく分かって面白かったです。
・迷走性恋愛模様 (33ページ)
 本編のラストから数日後。恋人としての初デートから、二人で迎えるクリスマスのお話です。オチが北嶋らしくて笑っちゃいました。
・恋する金魚 (34ページ)
 箱根に一泊旅行に来た北嶋と牧田、そして旅館で遭遇した滝乃と佑季のお話です。

本作でも北嶋の恋の病は重症で、至るところで乙女が大爆発しています。その様子がいっそ痛快なほどで非常に可愛かったです。…なんだかコイツに可愛いって形容詞は癪ですが。

他に「上海金魚」組のお話が二篇収録されています。こちらはエロなしですが、二人の雰囲気がとても良くてホッとしました。…北嶋と牧田はシリーズのエロス担当なのでしょうか笑

CDも繰り返し聴いたおかげで、登場人物のセリフがそれぞれのCVで脳内再生されて楽しかったです。

8

恋は遠い日の花火ではなくー総集編ー

北嶋が可愛すぎて悶えながら読みました。牧田さんへの深い想いが伝わってきます。
同僚の女子社員からは「キラキラした美形だけど、ツンデレではなく自己中ヒステリー男」と手厳し評価をされていますが、牧田さんの事を考えた時の笑顔はいいっ!とビックリされる程の表情の変化が見られます。
牧田さんのために初めての料理に奮闘したり、何ができるか?悩んだり泣き上戸の酔っぱらいになったりと色んな姿があり、更に北嶋が好きなりました。
牧田さんの北嶋への攻めかたも最高でした。魅惑の低音ボイスに攻められメロメロになる北嶋です。
他の方も仰っていますが、『透過性~』の番外編がようやく読む事ができて本当によかったです!

4

萌え悶えながら読みました!

北嶋が可愛すぎた!牧田さんのことが本当に大好きで甘えまくってました。

牧田さんサイドのお話しでは、[透過性〜]で牧田さんが何を考えていたのか知ることができてよかった。前の奥さんと別れてしまった後から、その心の傷のせいで、恋愛というものから自分を遠ざけていた牧田さんだけれど、ホントウは、北嶋の直球な想いに翻弄されていたのだと、読んで知りました。読み終わった後に、エンピールの社員さんの間で『牧田さん最近楽しそうだよね』と噂だっているシーンを思い出して、私自身「牧田さんよかったね…!!」と思いました!

他にも、
温泉での北嶋のご奉仕プレイは萌えすぎました…!
クリスマスに、牧田さんのために料理を作ってあげた北嶋、健気だった…。牧田さんを中心に世界が回ってるんだね!

どうしても読みたかった本だったから、やっと手に入ってよかったです!

4

一転、凄くいい♡

「上海金魚」「透過性恋愛装置」どちらもレビューでモニャモニャ言って、
かわいさんのファンの方々に、きっと嫌な思いをさせたであろうわたくしなのですが、
ここにきてやっと、きゃ~~♡と心躍りました!
素敵ですねぇ、この同人誌……(うっとり…)

商業本の方を読んで、
どうしてなのかなぁ?と漠然と思っていたことが、ちゃんと語られていたり
(老舗高級ホテルが高齢者マンションを建てるのはどうして?が、ちゃんと説明されていた)、
ちょっとしか語られていなかった好きな話が詳しく描かれていたり
(牧田さんと元奥さんの感情移入したくなるエピソード。牧田さんが元奥さんを語るのがいいのです)、
ああそれから、イマイチ男らしくないと(わたしが勝手に)思っていた滝乃が、
実はそうじゃなかったというのがよく分かって、ホントにこちらを読んでよかったです。

もともと牧田さん視点の話がいいなぁと思っていたのですが、こちらではそれが多くて、
牧田さんの揺れる心情がしっかり分かって、
分かったら益々彼は素敵で、ため息が漏れました。

北嶋と佑季の(登曰く、百合っぽい)会話がたくさん読めたのも嬉しかった~
色んな人と話すと、そのキャラのまた違った一面が見えて、
(特に恋人との悩み相談を友人にする姿って、元々すごく好きなので)
益々キャラへの愛情が増してしまいました。
違った一面と言えば、登が牧田さんに対して普通の男らしい話し方をする場面も、
かわいさんからの読者へのプレゼントみたいで嬉しかったです♪

あと、「上海金魚」「透過性恋愛装置」の本中の挿絵が、
自分の思い描くキャラのイメージとちょっと違っていて、あまり好みではなかったので、
挿絵なしのこちらがすごく読みやすかったです。
この同人誌の裏表紙の可愛い絵、あれは好み、とても和みます♡

幸せな2CPに癒されるすごく素敵な同人誌、読むことが出来てわたしもとても幸せな気分です♪

7

バツイチオヤジとワガママ王子の恋愛模様に激萌えです!

『透過性恋愛装置』と『上海金魚』の番外編から成る同人誌です。
「恋は遠い日の花火でなく」では、『透過性~』のストーリーが攻、牧田の視点から語り直されています。本編では、牧田がどうして落ちたのか、イマイチ彼の心情が見えにくい感もあったのですが、こちらでは彼の心情の動きがじっくりと描かれていて、また、牧田の目を通した北嶋の一途でいじらしい姿も浮き彫りになっていて、とても満足しました。

離婚の際に負った傷が、牧田を恋愛感情から遠ざけていましたが、北嶋に付きまとわれ(笑)、猛烈にアタックされる中で、忘れていた、彼にとっては遠い日の感情を心の中で再度湧き上がらせていくことになります。単に押せ押せの北嶋に絆されて付き合い始めたわけじゃなかったんですね。

牧田は、初めて出会った時から北嶋に対して恋愛感情ではないにせよ、どこか興味を惹かれていて、北嶋に告白され、プライベートな領域を抉られて痛みを感じ、平静さを失うことはあっても、北嶋自身に対して不快感を抱くことはないんです。むしろ成熟した大人のはずの牧田が、そこで平静さを失い、北嶋にむき出しの感情をぶつけることが、牧田における北嶋の位置づけが(はっきり意識していないけれど)特別だということの表れとして描かれているように思いました。なんだかんだ戸惑いながらも、北嶋の存在は、牧田の中でごく自然に特別なものとして受け止められていくんですね。

一番グッときたのは、ホテルでただ一晩一緒に眠って、朝、別れ際に北嶋に縋るようにせがまれてキスするシーン。いやあ萌えた!牧田のいままで気持ちを抑え込んでいたタガがはずれ、衝動に駆りたてられる描写が秀逸でした。本当はこのまま別れてもう会わないつもりだったのに、その決意がぱあっと霧散しちゃう瞬間がもう‥!牧田の閉ざされていた心が本当に解放された瞬間だったのかなあと思いました。

『透過性~』のもう一つの番外編、『迷走性恋愛模様』は、クリスマスデートに向けて北嶋が甲斐甲斐しく準備を頑張るお話。この子、本当に可愛いww完全に牧田バカになって、彼の中では、もう世界は牧田を中心に回っている感じなんでしょうね。とにかく牧田を喜ばせることに命を懸けている北嶋の一途ぶりがたっぷり拝めます。相変わらず周囲の都合はお構いなしに目的達成のために相談を持ちかけて歩くんだけど、全部相手が言うことをそのまま受け入れちゃうあたりが素直というか単純というか‥。KWで俺様でちょっとおバカな健気受けって最高に萌えます♪しかも牧田の前では結構Mっぽいのがまたいい‥!どんどんエロさも増してきてるしw

『上海金魚』の番外編の方は、二人の性格に拠るところもあるのでしょう、とても落ち着いたゆっくりとしたテンポでストーリーが流れて行く感じがして、ホッとしますwいい意味で大人の、安定したカップルですね。穏やかな気持ちで読み進めることができます。『透過性~』では、北嶋が次に何をやらかしてくれるんだろうとドキドキしますしね~(笑)この2カップルが揃うと、ちょうどバランスがとれているような感じがします。一冊でカラーの違う二つのカップルを楽しめて、お腹いっぱいになりました♪

5

本編2作読んだ方は読んで損はありません

「上海金魚」にはまって「透過性」でさらにはまって、この2組のカップルの行く末がすごく気になって手に入れましたが、どちらが好きな方にもオススメできる本です!!
やはり「透過性」の2人のエピソードが大半ですが、上海金魚の二人もその後のエピソードなどかなり進展した様子が描かれています。
「恋する金魚」では2組のカップルが同じ空間で過ごすささやかな非日常の日々をちょいコミカルに描いていて、個人的にはほっこりしました。
エロについては言及するまでもないかと笑他の方々の仰る通りだと思います。
とにかく読み応えはかなりあります!本当にオススメです!!
残念ながら再販はしないそうなので、どうにか頑張って手に入れてみてください。

2

一粒で3度おいしい☆

「透過性恋愛装置」が面白くて、その牧田目線があるとなれば読まずにいられませんっっ!!
ワカママ王子のオトメ豹変ぶりが牧田さんのむっつりすけべ&エロオヤジ度をあげてるのは、単にかわいいだけでなく、ギャップを楽しんでもいるからのよう。
なんだかんだいって、牧田さん北嶋最初から少し気になっていたんですね。
「恋する金魚」では「上海金魚」組や登も加わって楽しい温泉旅行(?)
ここでもエロ全開してて、本当ゴチソウサマですぅ~
本当、本編にCDにこの総集編と3度もおいしい思いをさせてもらって満足の極みであります~

1

ありがとう!の総集編

透過性恋愛装置の方から入って、上海金魚までは何とか入手できたけど、その間に出てた番外編が人気で一冊も手に入らず、非常に悔しい思いをしてましたが、ついに! 番外編を入手できてホクホクしております!
ありがとうかわい先生!!って言いたいくらいお得なたっぷりボリューム!
一冊にまとめて貰えた方がありがたいってもんですよ。読み応え有りました!

私は牧田攻めが大層大層大層(大事なので3回も言ってみました)好きなので、最初の「恋は遠い日の花火でなく」はヨダレもので非常においしく頂きました!
「恋愛~」の内容を、そっくり牧田視点で書かれてるので、牧田さんはこーんなこと考えなからやってたんだなと思いました。
そして、初対面から北嶋に注目してた事にちょっとウフフって思いました。そこはね、お約束だけどいいよね!って感じで。
とにかく暴走したり、ぐるぐるしたり、テレテレしたりする北嶋がかわいすぎる。
本当にいけ好かない、興味あるもの以外には冷たい偏った人間なんですけど、牧田はそれを知ってか知らずか、いつもおっとりと鷹揚に、でもエロの時には恐ろしくエロくて意地悪なオヤジになって北嶋を包み込みます。
番外編でもエロは非常にエロくて宜しかったです。
北嶋の毎回の感想が直球すぎてこれは牧田でなくても悶えるほどかわいいと思っちゃうなと思いましたよ。
とにかく私はこのカプがやたらに好きなんだなと再確認。ホントはもっともっとこの二人の番外編見たいんですよ!
って、こちらのカプの事しか書いてないですけど、他は他の方に任せます。小説に合わせて北嶋ってみました<オイ!
まあとにかく普通の文庫一冊買った分のボリュームと満足感がありました。ごちそうさまでした。

3

やっぱ、オヤジっていいワ(笑)

あのステキなオヤジ・牧田視点で「透過性恋愛装置」を見ると、こうなってたんだという辺りを描いたのが表題作。
北嶋の第一印象から駅のホームでの告白、エンピールでのお泊り…etc.なるほど、牧田さんってば、あの時こんなこと考えてたのね!な、内容である。
彼から見た“ワガママ王子”北嶋の、なんと可愛いことか(笑)
北嶋が牧田の家を訪れて ―― の件(ま、ぶっちゃけ初Hの場面)では、そのオヤジっぷりが遺憾なく発揮されている。

続く「桃色金魚」と「なごり雪」は「上海金魚」の滝乃と水端のお話。
こちらは、あいかわらずしっとりとした感じでこれもまた良い。
嬉しさのあまり思わずガッツポーズする滝乃にお目にかかれる。

「迷走性恋愛模様」は牧田&北嶋編。北嶋と登の相変わらずの舌戦に笑える。
北嶋は牧田の前以外では相変わらずの王子サマである。
牧田は、ここでもやはり凄かった。オヤジに磨きがかかっている。
二人のラブラブっぷりにあてられること必死。

さいごの「恋する金魚」はオールキャスト総出演での温泉旅行編。登とその彼も登場する。
温泉旅行といえば、いわずもがな、お風呂である。
残念ながら、滝乃と水端カプの濡れ場はほんのちょこっとだけしかない。
代わりといっては何だが、その分、牧田&北嶋がエロを一手に引き受けている。
何が言いたいかお判りだろうとは思うが、牧田が完全にエロオヤジなのである。
どのくらいすごいのか……恥ずかしいので、ここでは伏せておくことにする。
安元洋貴さんの牧田に、すっかりホネヌキにされてしまった小生としては、是非、この本の中の牧田を、安元さんの美声で聞いてみたいと思わずにはいられない。
インターさん、CD化して下さい!!!

3

「上海金魚』手に入れただけで、まだ未読です。

「透過性恋愛装置」の番外編が読めると買いました。
『恋は遠い日…』は『透過性…』を、牧田視点で語り直した物。
何だ、牧田さんだって、最初から北嶋に惹かれてたんじゃんってお話。

『恋する金魚』は、オールキャスト、3組が温泉旅館で揃ってしまって、って言うお話。

何にせよ、本気のオヤジのエロは凄いってことで

3

『透過性恋愛装置』…実は未読です

『上海金魚』の番外編が読みたくて、
『透過性恋愛装置』を未読なのに買ってしまった同人誌です。
金魚の二人に関しては幸せそうで良かったね~!とニヤニヤ。

そして透過性カップル……本編を読んでないので、
判らないだろうなぁと思っていたのですが。
濡れ場はがっつり、そして魅力的なキャラクター達に萌えに萌えました。
面白かったです!!

本編を知らなくても支障なく、こんなに楽しめるとは思わなくて、吃驚です。
そして急いで『透過性恋愛装置』を買いに走ろうと思いました(笑)

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP