ボタンを押すと即立ち読みできます!
貴方が明日違う誰かとキスしても――
自分よりも大人な大学生に恋をする高校生という、
ある程度先が見えるような始まりでしたが
なんだかんだありつつふたりの気持ちが
スルッと交わるような簡単な展開ではなく。
それぞれの気持ちがわかっていくほどに
行く末はわからなくなっていくような
引き込まれる要素満載なストーリーでした。
日々育っていく優太郎の恋心を
本田が正しく受け取っていないにしても
"普通のバイト仲間"の域なんてとうに超えているのに
なぜか気持ちは交わらず、
距離は近付いているのにすれ違い続けてしまう
言葉足らずで不器用なふたりに
ずーっとヤキモキさせられました。
でも。真正面からぶつかれない理由を
それぞれ抱えているのもわかるので
そのヤキモキにもふたりらしさがあふれていて
最後まで盛大にすれ違い続けてくれて
逆に良かったとすら思いました。
精神的な幼さと大人な振る舞いで優太郎を振り回し続けた本田は
『悪い男』のようにも映ったけれど
なぜ彼がそんな風になっているのか?という
部分こそが重要で、
そしてそれはふたりだけがわかっていればいい事実で。
愛しい気持ちは前向きで明るいモノだけではなく
たくさんの負の感情も巻き込まれているのだと
改めて教えてもらえたような作品でした。
そして。『可惜夜』という美しい言葉に出会えたのも
本当に幸せでした!
葛西リカコ先生のイラストのものはなるべく買う、のコレクションの一貫として購入していて、積んでたんですが、期待以上に素敵な両片思いのお話で、もうキュンが止まりませんでした。。凄い好きです。このどーしよーもない切なさと、甘さ。
受と攻の間に介在する元カノってゆー関係性も個人的にツボでした。
ノンケが”おまえは別”ってゆーのも好きなので、そーゆーのが好きで、
ほの甘い二人のモダモダウジウジに萌えてしょうがないってゆー性癖の人は好きだろうな~と思います。
名作は色あせないっすね。(もうDVDのレンタルショップっていうのが…)
可愛くて、真面目な優太郎が好きになったのは、セフレが何人もいる恋愛欲がない本田。
優太郎は、自分が男であることの負い目で、本田を好きでいることにすら、申しわけなさを感じてしまういい子。そんな真面目で真っ直ぐな子が、自分を慕ってきたら、可愛がるよ!
そんなわけで、最初はふざけ半分で優太郎にキスをした本田だが、徐々に優太郎に対し独占欲が。
これは、生い立ちも関係してるのでしょうね。ワガママな子どもみたいになるんです。
私的には、もう少し包容力がある人だと思っていたので、心せま!
お互いちゃんと気持ちを言わないから、ヤキモキします(笑)
『星に光を、サカナに羽根を』では、優太郎の方が大人に見えます。まだ付き合いたてで、危うい感じが可愛いのですが、この先が気になる!
ハルちゃんや、浅木さんも実はゲイでは?とか思っちゃいましたが、深読みし過ぎました。。。
周りはみんないい人で、みんなに支えられて、初恋を実らせる可愛いお話しです。
若い層向けの少女漫画のような雰囲気の一冊。リリカルでふんわりしていて、ぐるぐる悩んでいます。
主人公から見て歳上で、大人なはずの恋のお相手が内面はてんで子供だったりするのも、女子高生がちょっと歳上の男の人に憧れたりするような乙女チック少女漫画にありそうだなぁ…という感想。
表現がずっと詩のようで好みは分かれるように思います。ワタのようにふわふわふわふわしているので、ぐっと捕まえてみたらフニャッと潰れて全部空気だった…みたいな感じ。夢見がちな高校生くらいの女の子が妄想を膨らませながら夜中に書いてる詩のように感じるところもあって、ちょっと気恥ずかしくなったりもします。
ストーリー的には、思わせぶりな感じで登場する「当て馬」役の男性の言動が色々意味ありげな割には、その辺なんとなく…で済まされてしまっているのが残念でした。もっと大筋に絡んできても良かったのに。
少女漫画的なふわふわロマンチックを補給したい時に良さそうな一冊でしたよ。
朝丘戻さんはピュアで切ないストーリーが上手な作家さんです(o´〰`o)❤
朝丘さんの作品はほとんど読んでおりますがこちらは何となく手付かずになっていて…早く読めばよかった_:(´ `」 ∠):_
深夜のアルバイターを深海魚に例えたり憧れの人を孤高の星に例えたり…
受けの優太郎くんは星が好きでロマンチックな感性を持った男の子です。
一方攻めの本田は子供の頃の環境から人に心を開けず色んな女性と身体だけの関係をもっています。
そんな本田のささくれだった心を優太朗くんは溢れんばかりの愛で溶かしていくわけです。
優太朗くんまぢ聖母!!
心が綺麗になります。
疲れている時におすすめの作品ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ