ずっと昔……貴明に好きだと告白されたことがある。

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作帰れない二人

隣に住む子持ちやもめの会社員 中沢貴明
子持ちやもめの書道の先生 奥村喜一郎

同時収録作品気になるあの子

脇野 高校生
縁しのぶ 高校教師

その他の収録作品

  • おかえり

あらすじ

書道教室を営む喜一郎はくされ縁の貴明と、やもめ同士いつものように酒を飲んでいた…。 ところが、目覚めると何故か二人とも全裸で寝ていて…?? 

dC『小さな恋のメロディ』のスピンオフ! 栄司&巽の父達が織りなす、切ない大人の恋愛事情───!
「恋メロ」シリーズでおなじみのワッキーの恋愛事情「気になるあの子」も同時収録!


雑誌連動企画『描き下ろし小冊子』応募者全員サービス実施!
詳細はdC『帰れない二人』と、drap2012年4月号(2月29日発売)~drap7月号(5月31日発売)をご覧下さい。
(出版社より)

作品情報

作品名
帰れない二人
著者
嶋二 
媒体
漫画(コミック)
出版社
コアマガジン
レーベル
drapコミックス
シリーズ
今夜、ミスターで
発売日
ISBN
9784864362283
3.4

(39)

(5)

萌々

(15)

(12)

中立

(5)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
11
得点
126
評価数
39
平均
3.4 / 5
神率
12.8%

レビュー投稿数11

切ない、BLでしかやっちゃいけないお父さんカポー

この二人が好きなんです!
小さな恋のメロディのおとーさんカポー!
子持ちの二人が子持ちになるまでにも色々とお互いの感情の交差はあります。家庭を持ってからだって、家族愛とかもちろんありつつも、BL的にはちゃんとそこに収まるためにいろいろもだもだやってくれてよかったなあって、現実離れ視点で思いました。

萌えますねえ。色気がありました。

0

やっと熟成しました(汗、、)

最近、嶋二作品にダイレクトにキター!!というのが中々なくて、ちょっとエンジンのかかりが遅くなってるんですよ。
割とじっくりじっくり読んであげて、些細なセリフさえも大事にしてその関係性をみつめてあげる。
酒のように発酵させて頃合を見て取り出すと、それはそれは芳醇な香りを醸し出す銘酒となる。
なんて、格好つけて書きましたが、ぶっちゃけ寝かせたら萌えた♪っちゅーわけですね(大汗)
それだけ、結構大人な切ない関係を描く味わいのある作品が増えてきたって事なんですが。

『小さな恋のメロディ』の主人公たちのお父さんの話。
家が隣でずっと一緒にいる腐れ縁の喜一郎と貴明。
ダイレクトにズバっと書くと、貴明はずっとずっと喜一郎が好きでいるんだけど、いい加減俺の方逃げないでまっすぐ向き合ってくれよ!と思わせぶりなセリフを吐いたり、行動をしたりして、喜一郎を翻弄するといいますか、翻弄される時点で何か特別なものがあるはずなんですが(w)、そうやって関係をまた新しいスタートラインにたたせるお話でもありました。

貴明が喜一郎を好きというのは、最初から見えてましたから彼の逐一のもったいぶった、感情を実はそこに秘めたセリフのそれぞれが、あとになってジワジワ効いてきます。
貴明は離婚しており、喜一郎は妻をなくしており、まだ再婚しないのかみたいな話のときに、貴明が浮気の一つや二つ、、みたいなことをいうのですが、あとで訂正して、いや、二つだな。。。って言うんですよ。
これって、ひょっとして、妻にたいしては喜一郎と、喜一郎に対しては妻と、という気持ちの上での裏切りを、体の裏切りをさした言葉でないのか!?
勝手に深読みして、ここで心鷲掴みにされました。
喜一郎がこだわって貴明をうけいれられない事情は、亡くなった奥さんの雪子のこと。
ずっと仲のよかった3人の一方通行片想いの末、貴明が姿を消したことから喜一郎と雪子が結婚できた。
それへのこだわりと、好きな人を失くす喪失感が怖くて今のままじゃダメなのかと悩む喜一郎。
友情から恋愛への情の移行ははっきりした線引きがないだけに、貴明の押しというか駆け引きは喜一郎には必要だったのでしょうね。
子持ちおっさん同士のゆるゆるは、ほれたはれたのガチンコよりも、なにげにしみじみとおっさんらしい関係だと、縁側の雰囲気なのであります。

『気になるあのこ』もスピンオフ
巽と英司のひげの同級生ワッキーと、優しくて皆に好かれているちょっと泣き虫のピルピル系先生:縁ちゃんとのお話。
ワッキーがひげも生やして、体も大きく一見コワモテなのに、頭がよくて面倒見の良い人だったという意外性がツボ♪
いわゆる男前なんですが、出来すぎた男前じゃなくてイヤミじゃない。
彼が先生を皆と同じ「縁ちゃん」と読んでいたのが、特別を誇示するために「先生」と呼ぶ。
だけど、すれ違いが発生したらまた「縁ちゃん」という呼び名に戻ってる。
相手を意識していれば、この違いは相当ショックなはず!
この何気ない表現が一番胸を掴まれたシーン。

よくよく読み込めば、この切ないの意味と感覚をより深く味わえたので、寝かせて正解でした。
ただ子持ちおっさんが着物きてヘタレてるだけじゃぁ萌えない。
高校生がひげはやして時々メガネというのだけじゃ萌えない。
そこに彼等が動いて考えて言葉を発する、行動をして初めて、そのキャラ設定が生きてきて萌えるのだと、改めて思った作品でした。

3

ワッキーがいい♪

小さな恋のメロディのスピンオフ。

『帰れない二人』
小さな恋のメロディのお父さん編です。
隣同士に住む、喜一郎(栄司の父)と貴明(巽の父)は
学生時代からの腐れ縁。
喜一郎の亡くなった奥さんは二人の共通の友人だった。
その辺も、二人の過去にいろいろあり・・・
昔、貴明は喜一郎に好きだと告白したことがある。
もちろんその時、喜一郎は断っているが
年齢を重ね、結婚離婚死別といろいろな経験を経た現在の二人の関係は・・

貴明は未だに喜一郎を想い、忘れることはない。
喜一郎もまた同じ思いでいるのには変わりないが、子どものこと
この先の相手の幸せを考えると、それに答えないことがいいと一度は思い・・
本心とは違う選択をしようとする喜一郎に対し
自分の想いのままにこれからの人生を生きようとする貴明。
お互いの子どもたちとそっくりです。
良い歳した大人が、恋愛にぐるぐるするところが
なんともいえず可愛く、共感できるお話でした。

『気になるあの子』
こちらもまた、小さな恋のメロディのスピンオフ。
主役二人の友人ワッキーと緑先生のお話です。

優しいけど生徒思いで正義感が強い割にはすぐ泣いてしまう緑先生のことを
密かに想い続けているワッキー。
危なっかしい緑先生をここぞという時に助けに来て陰で支える男前。
小さな恋のメロディの時も、この脇役いい味出してるなぁ・・と思っていましたが
高校生にしてこの落ち着き方、考え方がめっちゃカッコいいです。
一度は気持ちを伝えるものの、拒絶され避け続けられるとさすがにあきらめモード。
でも、本当は緑先生本人も、自分の気持ちがワッキーに傾いていることを
自覚し始め、それゆえにあえて距離をおき、冷静になろうとしている。
そんな先生の気持ちを知って、高校卒業してからまた告白すると約束
今回はキス止まりです。
この続きは、先日発売になったコミック『気になるあの子』で


3

お父さん

ようやく収まるところに収まったかなというところですか
結局想い続ければ叶う恋もある。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
そういうことよね!?よね!?
幼馴染で腐れ縁。そんでもって家も隣どおしな二人。
好き→好き→好きのとライアングルから
年月を経て一順した感じ
「やっぱり好きだ」この言葉に思わずジーンとしてしまいました。
まだまだプラトニックですが、いつか!

歳をとって、父親になった二人
けれど、気持ちに歳は関係ないのだなとか
初々しい二人が可愛いなとか。
ついホッコリしてしまうお話(*´∀`*)
メロディーから~のスピンオフなのですが、あんまり前回の記憶がない
そちらも合せてよむとまた楽しいかもしれません。

>>きになるあの子
他の人と同じ呼び方はイヤ
なんか独占欲っぽくてすき。
受のことが好きでどーしようもなくて。
受のこと甘やかしたくて、かまって欲しくて一生懸命な攻ってのがツボです
ごほうび欲しさにしっぽふる犬w可愛いじゃないか
プラトニック解禁まであと少し?
可愛い作品でしたw
強姦もの~なBL読み続いていたので思わずほっこりな1冊

1

切ないと読むか、今更と読むか

欲しいものはたったひとつ。
でもそれが手に入らないなら…。
長い時間ずっと、強く想っていれば相手も想い返してくれるという等価交換とはいかないのが、恋愛のつらいところですね。
返してもらえないなら次、と割り切れないのも恋愛のつらさなわけで。

『小さな恋のメロディ』の栄司と巽の父親同士の話です。

幼馴染みの栄司と巽。
その親である喜一郎(書道教室運営)と貴明(自動車販売営業)もまた、幼馴染み同士。
2人には、もうひとり「雪子」という幼馴染みがいて…。

いつも3人。だけど三角形が欠けて見えるように、3人はアンバランス。
気持ちのベクトルがすべて一方通行な状態で、ギリギリのところで均衡を保っていたのに、ある日、それが崩れる出来事が起こります。
すれ違って、バラバラになって、また出会って、長い時間を経て、得たものもあれば失ったものもあって、それでも捨てきれない想いもあって。
高2の息子がいる年齢ながら(貴明は学生結婚と言っているので、おそらく喜一郎が39か40、貴明が38か39くらい?)、自分の気持ちとうまく折り合いをつけられない大人2人が、ページをめくるごとに愛おしくなってきます。

『小さな恋のメロディ』を既読の方が多いと思うので、「雪子」という名前にすぐピンと来るはず。
一方通行だった気持ちのベクトルが、1人欠けたことで双方向に変わるというのはよくあることなのかな。気心が知れている分、もう一度近付くのは早いと思うし、自分の気持ちを受け入れてくれることなく遠くに行ってしまったひとを、いつまでも想い続けるのは苦しいですもんね。
だけどそれも「男女」だからこそ、すんなり行くことで。
「男同士」というのは難しい。
高校時代に拒絶されても貴明が喜一郎を思い切ることができなかったのは、離れたせいだと思うんです。
置いていった方はずっと好きだったひとをそのままに記憶に留めておけるけれど、置いていかれた方は忘れるしかないし、その人のいない新しい日常へ歩み出して行かなければ生活が成り立たない。
そういう事情もあって、喜一郎の逡巡や逃げが「仕方ないこと」に思えたのが、萌えたポイントだと思います。

もうひとつ、萌えの分岐点となるのが、貴明をどう見るかでしょうか。
自分は地元を離れて結婚して、帰ってきたら好きだったひとが独り身になっていた。
ここで気持ちを伝えるのを「ずっと思い続けてたんだ…」と捉えるか、「調子いいな、おい!」と捉えるかで、評価が真逆になると思いました。

好きな人がいるのに結婚するという設定が、いかなる事情があっても無理!という方には無理にはおすすめしませんが、もしあなたがストーリー重視派なら無理を押して読んでほしい。
モノローグもところどころで刺さってきて、最後の会話がもう!すごく良いんですよ。

同時収録もあるのに、熱く語りすぎました。
同時収録は栄司の仲良し・ヒゲの脇野と、「縁ちゃん」先生です。
前後編でしっかり読めるけれど、『小さな恋のメロディ』を読んでからの方が脇野という人間をより理解した上で読めるので、おすすめです。
かなり大人っぽいDKと、小動物系教師が好きな方は絶対に、好き!

1

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP