小説

  • キスは痛いくらいがちょうどいい

キスは痛いくらいがちょうどいい

kiss wa itaikurai ga choudoii

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作キスは痛いくらいがちょうどいい

小菅純太,24歳,デザイン会社バイトの留年美大生
波古一貴,28歳,デザイン事務所の雑務担当

あらすじ

金もない、夢もない、したい事もない…。堕落した生活を送っている美大生の小菅純太は、新しく決まったアルバイト先のデザイン事務所で、妙な男と出会う。誰とも口をきかず、目も合わせない、だけどとても綺麗な男。小菅は一瞬にして、この波古一貴(通称ハコイチ)の、神秘的な魅力に惹かれていくのを感じた。
誰よりも孤独で、何にも染まらない純真なハコイチを、独り占めしたい。小菅は少しずつ近づいていくことにするが、ある日偶然、ハコイチの驚くべき秘密を知ってしまい……!!

作品情報

作品名
キスは痛いくらいがちょうどいい
著者
千地イチ 
イラスト
奈良千春 
媒体
小説
出版社
竹書房
レーベル
ラヴァーズ文庫
発売日
ISBN
9784812448809
3.7

(58)

(20)

萌々

(16)

(17)

中立

(0)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
14
得点
215
評価数
58
平均
3.7 / 5
神率
34.5%

レビュー投稿数14

ハコイチさんが可愛すぎて生きているのが辛いw

萌えもあったけど良い話で小説として上手いなあ~という読後感。
小菅の中でハコイチさんが特別な存在になり、惹かれていく過程がとても丁寧に書かれていた。
全体的に地に足が着いた作風で構成も整理されていて好き。フラッシュバックのように過去が細切れに語られるシーンも自然。ラストもきれいにまとまってた。

主人公はもちろん小菅ですけどこの小説の魅力は何と言っても小菅を通して見るハコイチさん。
ギャップ萌え属性なのでハコイチさんの新たな面が見える度転がりたいほ萌え悶えた。
ハコイチさんの「バカだけど子供じゃない」にローリング萌え、やっと思いが通じ合ったと思った行為の翌朝、ハコイチさんが「好きだから疑ったんだ」って言うシーンで萌えながら切なくて泣きそうになった。

小菅はバカだけど彼の焦りや諦観も理解できた。その部分のリアルさが物語の奥行きになっていたと思う。
小菅の人生にハコイチさんが寄り添ってくれてギリギリで踏み留まれて良かった。
小菅には心の底まで覗いて暗闇に手を差し伸べてくれるハコイチさんが必要だったのだから。彼のリアルな存在感を指や腕の体温が表しているのだろう。

まあ小菅にハコイチさんは正直もったいないけど本物を見抜くハコイチさんの目を信じることにするw

花村や和泉もハコイチさんをとても大事にしてるのが伝わってきた。そして花村達も多分そんなハコイチに救われているんだろう。
ばーちゃんや刑事さんも伝聞でしか出てこないけど素敵だった。

基本的にはダメっ子は攻のが好きなのでこの左右で良かった!優しい男前受ってのもツボ。
受が攻をおんぶするってのもとてもいいなあ…。

小菅はハコイチさんと同棲しちゃえば借金返すのも楽になると思うんで続編同棲編とか出ないでしょうかw
スピンオフにしても「和泉×花村」でも「花村×逆井」でもどちらも美味しくいただきますよ!

作者さんは文体や比喩表現、練られた構成に宮部みゆき氏に似たものを感じるので小説文法をちゃんと学んだ人ではないかと思いました。あとラノベもよく読む人かと。
っていうかデビューにしてはあんまり達者なので一般作家さんのBL用PNじゃないかと疑っていますw

ただタイトルがイマイチだと思うのよ…ラノベ風じゃなくもっと簡潔でさらっとしたのがいいのに。

7

奈良千春さんのイラスト買い!

個人的に選ばない類(特にタイトル)なのですが、奈良さんのイラストがキレイすぎて手に取りました。

作者さんのデビュー作ということですが、クオリティ高いと思います。
BLという枠じゃなくてもいい位。

主人公の小菅はどうしようもないのですが、何とか助けてあげて!と思っていました。
ハコイチがいてくれてよかった。事務所のみんなも優しくてよかった。
ヤクザの取立てシーンとか、読んでいて痛々しいのって苦手で
ヤクザ物は好んで読まないのですが、ハコイチが助けてにきてくれてかっこよかった。

小菅×ハコイチだから仕方ないとは思うのですがエロの場面はあまり甘くない。
しかし、ラストシーン動物園に誘うところが萌えるので今後の二人は甘いのだろうと
期待します。


4

どっちも素直

美大生の小菅純太は、大学を二年留年し、プロを目指しているわけでもないけれどベーシストとしてライブをし、ギャンブルにはまり借金をし、卒業も就職も見込みのないまま日々をただだらだらしながら生きていた。
そんな時、大学の先輩の紹介で向かった新しいアルバイト先で、少し変わった男と出会う。
彼は、誰とも口をきかず目も合わせないが、とてもきれいな男だった。
小菅は一瞬にして、この波古一貴(通称:ハコイチ)の瞳に魅せられてしまう。
当初、小菅の言うことにも誰の言うことにも答えてくれなかったハコイチだったけれど、小菅が彼の隣で悩みや辛さを話すのにそっと耳を傾けてくれていた。
そしてある日、たまたまコンビニにいた小菅がハコイチを見つけたことから、二人の関係が変わり始める。
初めて職場の外で会ったハコイチに小菅が必死になって話しかけると、初めてハコイチがその言葉に声を返してくれたのだった。
聞けば今年ほど、 2人の勤めるデザイン会社の社長の命令で、社長以外の人とは口をきいたことがなかったらしい。
その5年ぶりの相手が自分だったことに、喜びを覚えた小菅だったけれど、ハコイチの言葉はいつでも飾り気がなくまっすぐで、時々小菅の心を酷くえぐるものだった。
そんなハコイチをいじめたい気持ちになったり、独り占めしたい気持ちになったりと小菅の心は乱れまくる。
ハコイチのお陰で、せっかくもう一度デザイナーになりたいと思えたはずなのに、自業自得の借金により、その道が再び閉ざされようとしていた。

という話でした。
ハコイチは「バカがばれるから黙ってろ」と言われた約束を律儀にも守り続ける基本的には自分の気持ちに嘘もつけない正直者で、約束もちゃんと守る。
だからこそ、恵まれない子供時代を送っていたために、漢字も読めない、いろいろな経験が少ないことで間違った道に進んでしまったこともあったりもする。
一方の主人公の小菅は受験にすべてのエネルギーを使い果たし、そこでエネルギーの切れてしまったダメ学生。
自分以外の同級生の凄さや才能に、打ちのめされて何もかものやる気を失ってしまい、落ちるところまで落ちてしまっている。
そんな彼に、ハコイチのかける言葉は、お世辞や嘘を含まない分だけまっすぐに刺さってくる。
小菅はそんなハコイチのまっすぐなところに惹かれ、ハコイチはそんな小菅の頼りない部分を守ってあげたいと感じるようになる……

という話でした。
いろんな感情が溢れて、ジーンとなってしまいました。
私の場合は、それが高校だったのかもしれなかったけれど、入ったら思いもよらずに特進クラスにいて、でも自分の力が及ばなくて、ずるずる下がってくる感覚。
そういうのを味わされるのはいやですよね……
多分、小菅くんが味わってきたのはこんな感情。
でも、この物語中で何度も言われていたように、他の人の気持ちを想像することができても実際に感じることはできないので、それを安易に口にするのは確かによくないかもしれないなぁと思います。
ただ、聞いているよとう空気やオーラを出しておき続けるのはやっぱり必要なことなんだと思います。

驚きの1冊目の単行本でこのクオリティーで、こんなに少し切ない話が書けるなんてすばらしいと思います。
この話の続きではなくて構いませんが、次の本を読むのを楽しみにしています。

4

これもピュア受け?

外見は男らしくて凄く格好いいのに全く喋らないハコイチ。
バイトの面接に来た小菅は、ドアを開けた最初に目と目があって、その瞳の奥にある物に目を奪われて。
もう、そこから恋は始まっていたのね。
ハコイチが喋らなすぎて、ちっともそんな雰囲気はないけれど。

育ってきた境遇のせいで、ヤクザの世界に身を置いていたのに、逆にむしろ純粋無垢のままだった箱入りのハコイチ。
小菅は、借金に追われて、将来への希望も、自分の才能への自信も削がれて、日々の生活を何とか流していくのに精一杯だけど、根は真面目ないい子。
ハコイチに選んで貰って、小菅はきっとこれからどんどんよくなる。
ハコイチってきっとアゲマン(アゲチン?)だろうね。

ハコイチ受けって言うのがちょっと意外なようでもあり、当然のようでもあり。
でも、きっと二人は幸せ。
なかなか感涙物でした。

3

はじめての作品でした!

前からなんとなく表紙が印象的で気になっていた作品。
でも何も下調べしないで、もちろんレビューどころかちるちるで見ることもなかったので、途中衝撃的でした。
自分としては結構BL読んでるつもりだったのに、今まで王道しか手を出してこなかったみたい…。

攻め受け体格差あるのに、受けが…大きい方…⁉︎Σ(゚д゚lll)
え?だって腕っぷしも強くて元やくざで年上で虎に例えられるくらいの獣感満載で噛みぐせもあるんだよ?獲物狙ってる目で見てくるし…そっちが攻めと思いますよ!思いましたよ!つながる直前までそう思ってましたよ!

うわぁ〜やられた〜騙された〜。
でもそれが逆に面白い!
期待を裏切られたわけではなく、期待以上の展開で騙された!すごく良いHシーンです。
萌えだけでなくやさしさが心に染み入る場面です。

その後の展開とか、攻めのダメダメさとか受けの設定とかあれ?って思うようなこともあるけれど、だからこそここのシーンがとても輝いていました。

3

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP