ボタンを押すと即立ち読みできます!
天才・語シスコのBL的「SEX AND THE CITY」!!
BLというよりML?
突き抜けたギャグに情熱的なエロシーン、
それでいて中年ゲイの悩み、恋の切なさなど
シリアスな読み応えもあり、文句なしに面白いです。
表題シリーズは全4話。
友達同士の、4人のゲイが順番に主人公になり
真実の愛を見つけていきます。
4人とも、定期的に開かれる男子会では
友達の恋愛について冷静に分析してるのに、
自分のことに関してはてんで不器用なところが
なんとも可愛いです。
◆【32歳の地図】
モテモテだった美人のゲイ(32)が、容姿の衰えを気にする様がリアル!
エロテクでは若いモンには負けん!と躍起になったりw、
情事の翌朝つい出てしまった屁(!)を、
若い彼氏に笑われて傷ついたり…。
でも、一途な年下攻クンは
屁もシワもひっくるめて主人公を愛しんでくれて、
とってもラブラブに終わります♪
※名言:「鏡を下から見ると10年後の自分と会えます」
((((;゚Д゚))))思わず鏡を取り出してしまいましたw
◆【男と男のおとぎ話】
身体は小さいけど、心は王子様なデザイナー攻。
自分より20cmも背が高い、年下の美形モデルを
甘ーーーく情熱的に可愛がります。
オチで明かされる受の年齢に驚愕!
どうりで可愛すぎると思ったら…ww
◆【七転八起ダンディー】(※これと次話はリンクしてます)
フられてばかりの堅物エリート社員(攻)が
友人で狩りに長けた弁護士(攻)に相談して、
パン屋のかわい子ちゃん(受)を口説くという話。
退屈な自分のセックスを改善するため、弁護士に頼んで
弁護士×セフレの情事(激エロ!)をクロゼットで見学。
完全に間男ですww
この親切すぎる弁護士の本命が実は??切ないオチです。
◆【死ぬまで一生愛されないって思っていたよ】
主人公は↑のエリートにずっと片思いしていた
弁護士(この話では受)。
4人の中で一番クールで大人に見えた弁護士の、
意外な健気さにキュンとします。
エリートは、パン屋の子と別れて結婚。
それでも男遊びがやめられなくて…。
ダメ男なんだけど、
世間体と性癖の間で悩む様がリアルで痛々しく、
ずっと見守ってきた弁護士と
幸せになれてよかったと心から思えました。
4話の中で一番重かったけど、一番感動した話です。
-------
同時収録作は教師×生徒モノ。
◆【ファンキー・ラブリー・ティーチャー】ほか2話
ヘタレ熱血教師×おバカな肉食系ワンコ生徒。
硬派な先生。生徒に手は出さない~と言いつつ、
生徒の誘惑(この誘い方がエロ面白すぎる!)に負けて
ガンガンヤっちゃいます。
アホエロでラブラブ、すんごく楽しい学園モノでした。
あて馬のイヤミ眼鏡もいい味出してます☆
-------
エロシーンは、局部の白抜きが残念(泣)
でも、せまーーーいコマの中で
所狭しと絡み合ってる感じはとてもエロティックでした。
本編と関係ない小ネタも楽しかった♪
お気に入りは口絵カラー(切り取ってカルタにしたいw)。
隅々まで楽しめる一冊です☆
作家買いしている先生の作品をレビューする時、出版順にレビューすることが多いのですが、語シスコ先生の場合はこの作品からにしたいと思います。
↓でみみみ。さんが書いている「1冊読み切るのに疲れること多々…」にものすごく頷いてしまいました。そうなんです!面白くて面白くてすごく満足しながらも、ものすごい疲労感に襲われるという…(笑)台詞もモノローグも汗も汁も多い、怒涛の展開で魅せる男前な作風が先生の持ち味なのですが、初めて読んで「やられた、好きっ!」と虜になる人と「どう読んでいいやら、わけがわからない」という人に別れてしまう作風でもあるのです。だけど是非好きになって欲しい。だって本当に面白いんだもん。こんなのカタル先生にしか描けない。
・『三十二歳の地図』『男と男のおとぎ話』
『七転八起ダンディー』『死ぬまで一生愛されないって思っていたよ』
4人のゲイ友達のオムニバス作品。職業も年齢も違うゲイの友人たちのガールズトークならぬゲイトークが面白い。それぞれの恋のお話もそれぞれに味のあるキャラが立っていて飽きさせません。
32歳の年齢が気になるお医者様とピチピチの研修医。恋に夢見るデザイナーの卵と眼中になかったお子様モデル。テク不足のエリートリーマンとパン屋の美青年。そして恋と現実の狭間で揺れる男と彼のことがずっと好きだった親友。どれが一番って言うとほんと困る。ひとつひとつのお話がどれも本当に面白くて、オムニバスになることで俄然輝き、大笑いしながら軽い感じにノリノリで読めちゃうんだけど、最終話でやたらと切なくて泣けちゃって、よかった、よかったぁって何度もホッとしちゃいます。
・『ファンキー・ラブリー・ティーチャー』『Sex and the School』
『セックスまでの飛距離』
先生と生徒のお話なんですが、この早展開とバカバカしさ、最高です。アホエロジャンルなのは間違いない。アホエロの中でも最高峰にアホなのに、アホさ加減が愛おしすぎる。簡単にお勧めできないけど、お勧めしたい、このジレンマどうしてくれよう。愛すべきアホを描かせたら先生以上の人はいないと思う。
この作品が少しでも面白いと感じた貴方、衝撃的なデビューコミックス『LOVE&CATASTROPHES』を読みましょう!!!ディープなカタルワールドに間違いなくハマれます‼︎
評価は、他の語シスコ作品と比べちゃうと萌2なのかも。だけどこれだけだと文句なく『神』だよ!
SaTCのBL版・・・あの手のドラマは好きじゃないのでどうかなと思ったけど、どうもうこうもシスコさんは最高だねふんとにもう。
一人目の話が終わったとき、ふほーこんなおもろい下世話な話をあと3人分も読めんの♪となったのに、さらに熱血高校教師とDKの話まであって、大満腹ですよ。
この作品はちょっと前のものみたいで、こうして見比べると意外にも絵が変化してますね~。
あとがきの妹さんの話も、間違い探しも面白かった。
サービス精神旺盛なシスコさん、大好きです!
カタルン、実におひさ!な単行本で嬉しいよーーーー!!
と、思って掲載年度を見たらメインとなるシリーズは09~のもの、同時掲載の先生生徒モノに至っては06、07年(滅茶絵が昔の絵だった!)という古い作品ではあるのだけど、実にカタルンの魅力満載!
この語シスコの漫画は語シスコにしか描けない、実に絵にも表現にもキャラクターにも作家さんの特徴がありありと見えるから、実はその感性の部分が自分に非常にマッチして大好きなのだ♪
この1冊もまたしかり。
帯に「BL版 SEX AND THE CITY みたいな」とあり、それぞれの副題に<大人の性生活シリーズ>となっている(笑)
いわゆるゲイ友たちの恋愛話なのだが、彼等が集まって自分の最近どうなのよ、的な話をする、まるで女子会のようなスタイルの中でそれぞれの主人公達の恋愛にツッコミを入れる姿は、そうかも(笑)
医師・駒場俊・32歳の場合
彼は仲間内でも一番年上で、その年齢的な衰えというのがコンプレックスで一番気を遣っている。
その原因となった4年前出会った男と知らずに再び関係を持ち、それが勤務先の病院の研修生で、しかも駒場の事がずっと気になっていたというトラウマ再会ものであるが、
32歳ってまだ若いとは思うが、いわゆる微妙なお年頃なのかもしれないという設定とともに、10も年下の相手もまた歳を経て変わっていくんだということで主人公のコンプレックスを払しょくしている。
恋に歳なんか関係ないんだよ!ってとこだろうか。
駒場のあたふたする姿が面白い。
とてもリアルにおならが”ぼー”とかいうシーンがあったりするのだが、これがカタルンの魅力の一つです♪
デザイナー・石島健・22歳の場合
彼は一番年下らしく、恋愛に夢を抱いている。
いつか王子様が~じゃなくて運命のお姫様を探しているのです(笑)
見た目男子っぽいのに、恋愛は乙女。
ショーモデルのテストを受けに来たモデルと関係を持ち、運命のお姫様と思うが、相手はそんなの重いんだよ、と斬って捨てられちゃう!
そこに声をかけて絡んできたのが同じモデルの利人。
生意気でヒネてるかと思えば可愛らしくて純な部分を見せ、意外にも恋愛価値観が同じだった!と、まとまる話、
この利人、実は十代で(爆)やっぱり若いモノ同士、恋愛に夢見る同士だから上手く行ったのね、みたいな(笑)
そして、弁護士・和田琢磨・27歳と大手保険会社勤務の会社員・堤康平・27歳の場合。
4人もゲイが友達でいて、その中で誰かくっつかないの?と思ったら、じつはこの二人が・・・
彼等は大学からの友達。
エリートのはしくれなのに、一向にモテない康平が琢磨にナンパの仕方を教えてくれと指南を頼み、それはセックスにまで及び、無事康平には恋人が出来るのだが、
そこには、切ない琢磨の片想いがあるという、ちょっぴり悲哀を含んだお話。
その後についての話もあり、これもなかなかに現実的で辛いものがある。
康平は結婚してしまうのです、勿論女性と。しかも子供もできる。
だけど本来の性癖を抑え込むことはできなくて、琢磨の存在がまた助けになるのです。
そんなそぶりさえ見せないくせに、一途で健気な琢磨の忍耐強さ。
あまりに身勝手で鈍感でイケズな康平。
こんな康平のどこがいいのかと思うほどに康平のニブチンぶりが目立つのだが、もうニブチン通り越して天然だよ!
本当は思いっきり切ないはずなのに、どっか抜け感を演出してコミカルかつ軽妙に魅せる技がキラリと光る作品なのです。
同時掲載が、天然ちょいオバカな教師と極道のちゃんちゃ息子である生徒のおバカ恋愛コメディです☆
先生のキャラが変!面白いとか愉快というより 「変!」ですから(爆笑)
先生の大切な ”テャーリー”の正体に爆笑してください♪
先生と生徒の関係はダメだ!と禁欲する先生を誘う生徒の誘い方に爆笑してください!
壁の穴ですからね(笑)
またエッセイ漫画も一緒にありますが、カバー下のおまけも楽しめるクロスワードパズル?
隅から隅までエンタメ感満載の1冊。エロもなかなかにいいです。
はまると病みつきになる語シスコです☆
語シスコさん、初めて読みました。
あらすじを読んだ時は「カリスマ語」を操る「シスコ」さんなのかと思っていました。
おもしろかったー。
絵もオシャレでカッコいい。読み心地さわやか。
4人のゲイ友達のそれぞれの恋愛事情が1話ずつになってます。
重くはないけど、でも薄っぺらくなく、笑えるところもあって、各話ごと短くてもしっかり読めました。
4人のうち、琢磨と康平が大学からの友人で、一番遊んでる風な弁護士の琢磨が、実は学生時代から康平をずっと想い続けているという、一途でけなげなのでした。
続けて読み返しても飽きません。楽しい。
エロスもふんだんでございます。
シスコさんの他の作品も読んでみたくなりました。
カバー下には本編とあまり関連がなさそうな傑作クロスワードパズルがあります。
帯に、〝カタリンがこれから描くらしい〟〝おもしろいに違いない〟描き下ろしペーパー応募付きです。
妹さんが同人誌(小説)を作っていて、そこにイラストを描いてあげているそうです。