• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作愛の実験

田中由一
中学生~大学生
十浜千紘
中学生~大学生

その他の収録作品

  • 焦(あせり)
  • 真似事
  • 芋虫
  • 共犯
  • ないものねだり
  • 夏の嵐 前編・後編
  • 合格発表
  • 高校生
  • 10月の彼
  • 告白
  • 大学生編 その1 春
  • 大学生編 その2 旅行
  • あとがき

あらすじ

「僕、由一の事好きなんだけどさ」
「はぁ…、…ん? ん!?」
「休学の前に言っときたかったんだ。気持ち悪いかな。ごめんね」
幼馴染の千紘に、あまりにあっさり、唐突に告白された由一。しかも休学、って…どうなってんだ!?
けれど由一は気づき始める。
千紘に増える傷、不安定な心、自分を傷つけるような本音を叫ぶ千紘に……酷く欲情する自分に。
未熟で若くて不器用に相手を求める、ミダラでほほえましい幼馴染同士の、人生で一番大事な恋の物語v

作品情報

作品名
愛の実験
著者
kanipan 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスデラックス
発売日
ISBN
9784799725504
3.9

(73)

(34)

萌々

(18)

(12)

中立

(4)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
12
得点
282
評価数
73
平均
3.9 / 5
神率
46.6%

レビュー投稿数12

ちょっと歪な男の子たちの日常がクセになる

物語のスタートが中々にヘビーだったので受けの救済ものかなぁと思いつつ読み進めていくとどうもそうとも言い切れない、そんな作品でした。

確かに母親の暴力からの救済的な側面はありましたがそれは早々に解決するし、でも千紘の根本的な簡単に諦めてしまう考え方は中々変わらないし、だからと言って由一がすごく奮闘するわけでもないし、結局のところ歪にはじまった2人が徐々に心を寄せ合って(あとはあっちへの興味が深め)必要になって普通の恋人になっていく、そんな普通な男の子たちの話だったのではないかと読後思いました。

どことなく飄々とした雰囲気で、でも2人の距離が縮まっていくのを見守るのがとても心地よくすごく好きな雰囲気の作品でした。

0

ちょっとシリアス

「真夜中を煙に巻いて」が結構ハッピーなお話だったのですが、こちらはkanipanさんの本領発揮というべきか、シリアスな作品になっていました。
といっても、読んでて深刻になるようなシリアスではなく、基本的には二人の愛の物語で、かわいかったりクスっとさせるようなシーンもあり、最後にはカタルシスのある作品です。

ずっと好きだった、と言って学校に来なくなってしまった千紘。幼なじみの二人はよくいっしょにいたけど、恋愛ではなくもう少し深い友人で。。

後妻でやってきた完璧主義の母親が精神的に不安定で、暴力を受けている千紘。何でもないふりをして、由一にだけは時々本心を見せる。

割合短いページ数のお話によって、全体の大きなストーリーが流れていきます。

0

読むたびにあたらしい発見があります。

エロいの読みたい!幸せなのが読みたい!ヤンデレいいよね?!少年のスクールライフ裏側覗きたい!的な人は満足できる作品の1つではないかと思います。
絵はなかなかとっつきにくいですが、ショタ的癒し系あるいみ現代アニメ的な絵です。(すごく個人的にはそう見えます)

ストーリーはエロ多め・あまめです。
内容としては重たく切ないですが、ほのぼのした絵がふわっと流してくれるので胃もたれせずに読めてしまいます。
エロ重要かなって人は、ぶつは出てこなかったです。うまいこといやらしい(雰囲気いやらしい感じ?)です。それが多めです。

おすすめなところとしては、受け攻めができてからその後まで描かれていて1冊で満足できるところ。
漫画というよりあまったるい恋愛小説を読んでいるような退屈が心地いいです。
二人の掛け合いはかわいいの一言です。
心理描写が多く対に描かれているような話があり
その後のストーリーへと緩やかに繋がります。
元々もっていたお互いへの想いに気づく姿に感動します。

今書いたことが何度も読むたびに(あぁそういう意味でもあるのか)とか(なるほどだからこの話なのね)というように毎度あたらしい発見があり飽きません。

2

攻めも受けも魅力バツグン

やんわり病みっぽい話からほのぼのとまではいかないけど日常っぽくなっていくストーリーです。

由一がしっかりかっこいい。
エピソード5の「共感」がとても好きです。
声我慢しなきゃいけないのに、みたいなシーンが好きで、でもあんまりハラハラしたくないって人にオススメのエピソード。

物語が進んでいくにつれ、キャラの顔つきも変化していくのが良かったです。
由一が千紘を言葉で傷つけちゃうシーンとか、容姿も含めてだんだん大人になっていく様がまるっと表題作な点をうまく生かしていていいと思います。

2

ちょい病み系幼馴染ラブ

私がトピ立てした「ちるちるのランキング圏外だけど、心の琴線に触れた作品を教えてください」
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/4967/#IndexNews
で教えていただいたのがこちらの一冊。

試しよみでも可能ですが、24、25ページが最高に好きです。
こういう世界観。ずーっとこういう重い世界が続いていくかと思っていました。
第1話はそこの描き方も含めていいなと思ったし、すごく期待が持てました。
虐待に関するトラウマがもっとドロドロしていて共依存しちゃうくらいの重〜いのを期待していました。
病んでるんじゃない?ってくらいの共依存、あるいは依存系が大好物なので。(例えばscarlet、新妻くんと新夫くん、朝とミーチャなど)

そしたら意外とほのぼの。意外とね。

まずほのぼのに感じる理由、多分それは、虐待を受けて育ったちひろ(受け)の性格が大きいかなと。
抱えている傷をマグマのように溜め込んで覗き込めばすぐそこに見えるというというタイプではなく、受けた傷を理解しようとしまいが受け入れて処理する、或いは隠す事によって正気を保つタイプだったから一見ドロドロに見えないだけ。
それが最大に表面化したのが、私の気に入った24、25ページであり、それ以上の曝け出しはあそこだけ。

だからこそ、ずっと側にいた幼馴染の攻めでさえ
「お前がそんなだから 特別に してもらえなかったんだろう お母さんの」
と殺人級の発言を、継母に虐待され続けてきた(当然そのことも攻めも知っている)受けに対して言えちゃうんだ・・・と思ったんです。
しかもその発言後も喧嘩継続で受けを無視し続けるという仕打ちをします。

最初、読んだときはこの発言に卒倒しそうになりまして、このヤロー!なんて酷いことを言うんだ!と攻めに対して激しい憎しみと幻滅を覚えました。

でもその後ようやく攻めは、今までずっと虐待で傷ついていても怒りと哀しみを隠すのが巧妙だから手遅れになるまで気づけなかった受けの過去を思い出して、今回の仕打ちの酷さにようやく気づくんです。
ずっと一緒にいる攻めでさえ、そんな酷いことが口をついて出てしまうくらい、普段は虐待が残した傷はみえない。
そしてそんな事を言われても、流して許してしまう受けの歪みっぷりが今までの生き様を示していて哀しかったです・・・。

病み系大好き人間からするとちょい病み系くらいに感じますが、逆にほのぼの幼馴染ラブのお話だと思って読み始めた人からすると、思っていたよりも病んでた・・・って感想を抱くかも。

中学生同士で好奇心旺盛な年代でとにかく盛っている年代なんだろう・・とは思うんだけど、エチシーンが少し多めに感じました。
いきなりやっちゃう(しかも受けもしっかり感じてる)のではなく、最初はおずおず触りっこからスタートみたいな段階を踏んでの描写のほうが、全体通してエチシーンが多めだっただけに、より二人の成長ぶりを感じられた気がするのと、エロネタ以外でも病み系のエピソードが欲しかったです

1

1話がすばらしかった

pixivで見た1話がとても良くて、単行本が出されていることを知り、迷わず購入したところ、
うーん(・_・;)

普通に萌えるんですが、1話がすばらしかったので、少し蛇足感がありました。

また、(物語初期は)中学生なのに、妙にHシーンが多くてなんか違和感を感じました。

でも、キャラの感情の変化の表現などがよかったので、次回作に期待です(*^ω^*)

1

可愛らしいけど絵が雑!!

ちるちるさんの作品紹介で気になって購入。
まず絵柄が雑なのと小さいコマ割りがちょこちょこしてて、読み辛かったです。
あとお互いのことをいつ好きになったかとか依存なのか何なのか、その辺りがあまりしっくりこなくて、感情移入しきれなかったです。
好きだった義母に殴られて傷付けられる受けは可哀想でしたが。。
Hシーンは可愛くて良かったのです。
ほのぼのシーンも可愛らしいんでしょうけど、退屈に感じてしまい、読み飛ばしてしまいました。

0

久々のアタリ

いやぁ、面白かった。
私はいつも表紙買いするが故に、中身で失敗することが多いのですが(すみません)、この作品は買って良かった。大好きな本になりました。
それほど衝撃を受けましたねw
皆さんが仰っているとおり、少し個性的といいますか、好き嫌いが分かれる絵かもしれませんが、この絵だからこそ萌える、この絵だからこそここまで好きになれる。
可愛らしい絵ではありますが、お話はシリアスなところも。
訳ありな千尋に惹かれる由一がたまらなく好きです。
それに加えてエロい。
初々しいエロが、成長するにつれてだんだんと大人なエロになっていく過程も楽しめました。
こんなお話を求めていましたので、読み終えた今はとても心が満たされています。
是非読んで欲しいと思う作品。
作者様のこれからの活躍に期待しています。

3

中学生だっだ

出自がピク発の初コミックス。
この雰囲気、好きです。
個人サイトで細切れにちょっとづつ紡ぎ続けられる物語。
これ、ネットで続きを待ちながら読んだら、さぞかしはまっただろうなぁ。
それが、こんなきれいな紙の本になって、簡単にお金で買えて読めるなんて、この作品を見つけ出して来て、コミックスにしてくれた編集さんに感謝だな。

最初から商業出版物として書かれていないからこそ、こんな家庭内の問題とか、この二人の年齢設定とかが描ける。
作品世界の重さやつらさも、あんまり華のないこの絵だから、深刻になりすぎずにサラッと読める。
個人的には、こういうの、好きです。

1

読み終わったあとの満足感

インタビューを拝見し購入したのですが、買って正解でした。

作品全体の雰囲気、内容、絵柄、全てが私のどストライクでした。
中学生から大学生までの表題作二人のお話しが描かれているのですが、その年代特有の雰囲気が感じとられ切なさ漂う作品でした。
絡みシーンがとにかくエロくて可愛いかったです!
確かに好みが分かれそうな絵柄だとは思いますが、逆にこの絵柄だからこそ描けるエロさ?のようなものをこの作家さんはお持ちだと思います。
まるごと一冊表題作と言うこともあり内容も濃く、満足のできる一冊でした。
pixivでも試し読みを載せていらっしゃるので読んでみて気に入った方は、買って損はしないかと思います。
とても独自の雰囲気をお持ちの作家さんなので他にどんな作品を書かれるのかこれからがとても楽しみです。
かなり気に入ったので作家買いしたいと思います^_^

4

1ページ、1コマひとつひとつが濃密な物語

今まで自分が読んできたBLとはまた違った雰囲気、読後感を味わった作品でした。登場人物2人の関係を客観的に見つつも、気づいたらこの物語に入り込んでいる…。1ページ1コマそれぞれが濃密で時間を忘れて読んでいました。私はとっても萌えた+他の作品にはない作者さん独自の世界観?とでもいうのでしょうか…感覚に言葉に表しづらい萌えと幸福感を味わいました。

イラストやお話に人を選ぶ可能性もあるかな?でも好きな人はこの世界観にハマると抜け出せないと思います。(ちなみに私はその1人ですw)
あとエロもデフォルメ的なイラストなのになんかこうエロい…笑 ここもハマった原因かな。もっとこの作者さんの話を読みたいですねー。

8

表紙やちるちるさんの紹介とかなんか違う

明るそうかつのんきそうな表紙、純朴そうな中身紹介とはかなり違う話でした。
まず、主人公二人の年齢を見誤りました。中学生スタートで高校生ちょっと、大学生ちょっとな割合な本。まずその時点で思わぬ苦手世代引いたな感覚。いや、実は後半の合格発表の次の章で制服着るまで高校生だと思い込んでいました。
あともう一つは背後に常についてくる児童虐待の表現。これに淡々と付き合っていく受けの歪みがキツかったです。これが自傷ならまだついていけるんですが、環境押し流され苦労系でした。

うーん、ディフォルメの効いた顔つきになんとなく可愛げは感じるんだけどな。何が自分にあってないのか分からない、謎の萌えなさを残しました。

5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP