• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作初恋ドラマティック

ラファエル
エリオスインターナショナル副社長
柚月流衣
テキスタイルデザイナー

その他の収録作品

  • キッチンで朝食を
  • あとがき

あらすじ

初恋の相手ラファエルと7年ぶりに再会した流衣。せめて一夜だけでもと身を任せるが、ラファエルは終わらせるつもりがないようで…。

作品情報

作品名
初恋ドラマティック
著者
間之あまの 
イラスト
高星麻子 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
シリーズ
片恋ロマンティック
発売日
ISBN
9784344835344
4.1

(106)

(37)

萌々

(47)

(19)

中立

(2)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
15
得点
432
評価数
106
平均
4.1 / 5
神率
34.9%

レビュー投稿数15

糖度2000%の激甘溺愛ストーリー

初読み作家様の作品でした。

もうね、とにかく最初から最後まで一貫して、あまーーーーーーーい!!❤︎❤︎❤︎

いや、甘々が読みたくて検索してたどり着き、自ら求めて手に取ったのですが。

想像の上をゆく激甘の世界が広がってました。

以下、ネタバレありの感想となります。


もうですね、本当に甘々の幸せ世界観にどっぷり浸れるこちらの作品。

ラファエル(攻)のルイ(受)を呼ぶ時の呼び名ひとつとっても、「モナムール(愛しい人)」「私のカナリア」「ミニョン(小さな可愛らしい人)」とバラエティ豊かで、
糖度が天井を突き破っております。

最終的にルイくん、家一軒プレゼントされていて、たまげました。す、すごい…世界的グループ企業の副社長様、やることのスケールが違います。

で、序盤の二人の7年前の出会い〜別れ〜再会編、まではワクワク興奮最高潮✨で読めていたのですが。
その後の展開には、ちょーっと胃もたれしちゃった部分も。

例えて言うなら…なんだろう、朝からケーキバイキングに行ってお腹いっぱい甘い物を食べ、お腹を落ち着かせる間もなくアフタヌーンティーに連れ出されたような感覚…?
上手に言えない。。

あ、いや、糖度高めなことに胃もたれしたというよりも、ちょっと都合よすぎ、やり過ぎ展開かなあ〜と思ってしまったという感じでしょうか。

”同性の恋人は一族の長として正式には認められない”という問題の解決方法とか、ラファエルのことを思って別れることを決意したルイの別れ方やその後の仕事のこととか…

とはいえ、7年越しの再会の場となったホテルのパーティーで見事にルイを絡め取るラファエルの手法には「あっぱれ!」と思いましたし、ゾクゾクっとしました(いいぞいいぞー!)。

受けのルイくんも「不幸なシンデレラ」的な男子ではなく、ウブで可愛いんですがテキスタイルデザイナーとして優秀で、しっかり自分を持っており独立してやっていけるような優秀な人なんです。

作中で仕事を抱え過ぎるきらいのあるラファエルに対し、的確なアドバイスもしていたりして、とっても好感の持てる青年。

こんな受け君、応援したくなるに決まってる〜!

愛し愛され、二人の生活は続いてゆくのだろうな…と、多幸感に包まれるお話でした◎

糖度高め、甘甘甘甘!な作品をお求めの方に間違いなくおすすめできる一作です☺︎

0

一貫している二人の想い

作家様買いです。

他の作品のスピンオフと知らずに購入しましたが
こちらのお話だけでも十分満足することが出来ました(*´▽`*)


『今』から『過去』に回想されるので、
『今』の段階では謎が沢山あり、頭に『???』が浮かんだのですが
『過去』のお話が始まり段々と二人の関係がわかってきます。
流衣が自分は彼を知っているけど
彼は自分を知らないと思っていた意味がわからなかったけど
そういうことだったんだ…と分かりました。

『過去』のお話の中で流衣の初恋が一度終わるのですが
その終わり方がすごく切なかったです。
流衣が健気でもう…。

そして話は『今』に戻ります。
思っていたより早く、過去のルイ=今の流衣ということをラファエルが理解します。
やっぱり顔は見えてなかったけど「声」で流衣を認識したんですねぇ(*´▽`*)

読み進めていくとラファエルはひたすら流衣を溺愛しているし
流衣もラファエルのことが好きで好きで仕方ないんですけど
ラファエルはエリオス社の時期社長になりつつある人なんですよね…。
そして大切で大好きなラファエルだからこそ、流衣はある決断をします。
ガブリエルと流衣が話している内容が、とても辛くて悲しかったです。
その後の流衣も悲しくて、でもラファエルが流衣を手放すとは思えなかったんです。
だからその後の展開には納得でした。

さすがラファエルとしか言いようのない展開で
とってもとってもハッピーエンドです。
ラファエルは一貫して流衣を溺愛していたので、まぁ当たり前の展開なんですよね。
全てを見越して流衣を捕まえたはずだから。
流衣もラファエルも幸せになれて良かったです…!



読み終えた感想としては、とてつもない溺愛執着攻めを見せられたなぁって思いました。
そしてこの作品を読んで本当に良かったなぁと思いました。
甘く切ないお話が読みたい時にぴったりだと思います。

1

キラキラゴージャス溺愛攻めと甘々

懐かしい作品のレビューを見かけてたまらず再読しました。

間之さんの王子様攻めの首位を争うくらいキラキラゴージャスで溺愛甘々ですね!

お話は王道というか様式美というか、甘くて切ない初恋相手と再会し恋人になるも相手の将来を考え身を引くという。

だけど流衣の嘘は全く通じてなくて。
できる限り逃げたのに…。

はぁ。初恋の甘酸っぱさ、再会からの怒涛の展開、悲しい別れ、王子様が迎えに来てハッピーエンド。
さすがですね!

フランス人なラファエルの甘〜い褒め言葉や、断れないソフトな強引さや、何度でも惚れ直す溺愛ぶりや、キラキラゴージャス感やまさに王子様ですね!

1

溺愛スイートちっく♬(*^▽^*)

間之先生のお話の中でも、抜群に糖度高めのお話。
ひたすら安心して甘いのを堪能したい時に手に取る1冊です(´∩。• ᵕ •。∩`)


受け様はテキスタイリルデザイナーの流衣。
攻め様はグローバルに展開している大企業の副社長でフランス人のラファエル。

7年前に、ラファエルが事故で目が見えない状態で出会っていた2人の再会ラブストーリー。
当初から、言葉にできなかったけれどお互いに恋をしていた初恋の人。

なんといってもラファエルが通常運転でスマートに甘い。
出会った時から溺愛モードだったけど、再会して恋人になってからはそれに拍車がかっとる〜。
言葉でも態度でも、流衣を甘やかして、それが嬉しいってのを隠さない(〃ω〃)

でもって、ラファエルってば、ソフトに強引。
俺様じゃないのに、にっこり笑顔で押し通しちゃう。
さすがデキる副社長ですわ。

そんなラファエルの溺愛ぶりがめっちゃにまにまで楽しいです( ´∀`)
流衣も、そんなラファエルの愛情を、大事に受け止めていて素直ないい子。

ラファエルの為と身を引いて、ラファエルの前から姿を消した流衣だけど、もちろんラファエルが流衣を迎えに行く手回しを抜かりなくやってお迎えに。


最初から最後まで、何の心配もなく攻め様の溺愛を堪能できるでろ甘なお話です(◍•ᴗ•◍)✧*。

そうそう、コリー犬のアレクサンドルがとっても賢くてかわいい。
間之先生のお話に出てくる動物は、全ていい子でかわいいわ~(^o^)

イラストは高星麻子先生。
表紙の金髪碧眼のラファエルが、すでに甘く強引な雰囲気を醸し出していてステキ(〃∇〃)


5

165

はじめまして、こんばんは。165と申します。
はるのさくら様のレビューを読んで、猛烈に読み返したくなりました。さっき本棚から発掘しました。
熱いレビューをありがとうございます!これから再読します。

ジェントルマンてば超強引

〇恋~作品の2冊目は、前作の主人公・椎名から同じアパレルメーカーの同僚、テキスタイルデザイナーの流衣(ルイ)にバトンタッチ。
関連作があっても登場人物が入れ替わっているので、この話単体のみ読んでも問題はない。

今回は、偶然フランスで知り合って親密な距離感にまで近づいていながら、身分の違いを自覚した流衣が黙って相手の元を去ったものの、7年後に奇跡的な再会を果たしたドラマティックな初恋成就ものだ。
最初は受けの流衣が年齢よりも幼く感じたのと、ハイセンスなのだけど夢見心地な雰囲気に戸惑ったのだが、読んでいるうちに次第に引き込まれていった。
このシリーズの甘さは癖になるね。

7年ぶりの再会で流衣を見つけたラファエルが強引に彼をホテル内に留めて、初体験までなだれ込む流れにはグッときた。
しかしラファエルってば、外見から立ち振る舞いまでノブレスオブリージュと形容される程の紳士なのだが、結構…どころか超強引な溺愛攻めだった。
物腰ソフトながらもメチャクチャ押しが強く、流衣に断る隙を与えてないのにニタついてしまった(笑)
奇跡の再会を経たラファエルの舞い上がりも二度と彼を手放すものかといった気迫も分かるが、通常なら”執着攻め”として分類されても不思議じゃないぞ。

甘々な流れの中で釈然としない点があるとすれば、ラファエルとの恋愛から身を引く為とはいえ、流衣が会社を辞めたって経緯かな。
ホテルコンペで勝ち抜いた後でさぁ、これから本腰入れるぞって時期で、流衣自身も重要な部分の裁量を任されている状況なのに、先を見越しての女社長の考えがあるとはいえあっさり退職できたって部分がピンとこなかった。
デザイナー業界とかフリーランスってのを分かっていない自分から見れば、仕事面も社会上もこの上無い良好な関係ならば、後に戻っても良かったのにね。

あと、二人がよりを戻す為に活躍したのがラファエルの愛犬・アレキサンドルだが、このワンコの可愛い自己主張には頬が緩みっぱなしだった。
つくづく自分はちみっこよりもワンコに癒されるんだなぁってのを自覚した。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP