ボタンを押すと即立ち読みできます!
独特な空気感漂う、砂原先生の小説。
「お…っ」と思わず目を留めてしまう言葉のチョイス。
やわらかい雰囲気なのに痛みを伴う愛。
今回も三池ろむこ先生の絵と熱い想いを感じるタイトルに、最終的には納得なんだけど、途中はまぁヤキモキしました…!
年上受けの省也のこじらせ具合よ!
全ての言動は相手を思うからこそなんだけど、
またか…!!となりました。
めんどくさい相手に対してほんとにじっと頑張ってくれた洸生に最大の拍手を送りますw
バス降りてからのシーンも最高に良かった。
ふたりのその後が見える終わり方で大満足です。
分別を持って、諭さなければいけない立場だと頭では理解していても、
拒否できず、年下の病院院長の息子(未成年)の怒涛の情熱にほだされて、
駆け落ちしてしまった年上美人。
そりゃ、毎日悩むと思う。
やってしまったら、もう戻せないし・・
兄弟と偽り、海の近くの鄙びた町のアパートで、同居生活を続ける二人。
須賀崎洸生:20歳、レストランアルバイト
深山 省也:27歳、看護師
別れて、学校へ復学させて、休みの日に再会。
若者の暴走しやすい情熱をいなす恋人
あらすじにも書かれているように駆け落ちしたカップルのお話です。
寂れた町で周囲には兄弟と偽り淡々とした日々を送る。
"駆け落ち"というドラマティックな恋物語の割には空気感が…あ、あれ?
どこか少し影を落とし淋しさを纏うように展開していきます。
駆け落ちの終着点は一体どこにあるのかドキドキしながら読みました。
攻めは大学1年生。
受けは7歳年上の看護師。
攻めの父親であり 受けの勤め先の院長に2人の関係がバレ。
受けは全てを清算し東京を離れることになります。
見送りに出向いた攻めは衝動的に同じ電車に乗り込み、駆け落ちが始まります。
アテもなく終わりもなく始まった生活。
受けは攻めを素っ気なくあしらい、攻めは文句を言いつつ笑って受け流す。
中盤まではそんな淡々とした時間ばかりで、素直に求め合うのはたまのセックス中のみ。
心から幸せを噛みしめるような空気がなく2人でいてもどこか淋しい。
家族を捨て周囲を欺いてまでなんのために駆け落ちまでしたんだろうか…と少々感じました。
受けの負い目が伝わります。
7つも年下の学生の攻めを家に帰るよう促すことが出来なかった。
好きだから。別れたくないから。
自分のエゴばかりに目について塞ぎ込み、攻めの気持ちを思いやる余裕がないのですね。
受けは攻めに内緒でカウントダウンを作っていました。
1日1日過ぎる毎に一緒にいられる日が減っていく。
淋しげな顔の理由は負い目だけでなく、そこにあったのかもしれません。
けれど攻めも受けに内緒にしていたことがあってーーーと話が転ずるのですが、
ここ以降が泣けて泣けてしょうがなかったッッッッ!!!!(;///;)
ニコニコと何でも無い風にいつも笑っていた攻めの想い。
受けがいずれ自分の前から消えるつもりだと知りながらも接してたのかと…(;///;)
本当は怖くて淋しくて、それでもずっと僅かな希望を信じて受けを支えてきた。
心を訴えかけるような手紙は号泣しかないです。
このシーンはアカンですね。何度読んでも号泣する。
本編はこの号泣シーンからアッサリと終えるのですが、
描き下ろし部分がまた泣けるのですよ。。。
受けが手紙を読んだ後から再会する時間が補完されててホンット良かった(;///;)
2人分のボストンバッグを抱えて1人でポツンと座ってた攻めのことを考えると
沢山淋しい思いをさせた受けには一生掛けて償って欲しいし、
償いとしてめいっぱい幸せになって笑って欲しいと思う!!
攻めは年齢的にも社会的にも大人ではないけれど、
人を愛して大切に出来る男前さがめちゃくちゃ刺さりました。
子供っぽさの中にある男前っぷりが萌えをくすぐります///
物語が進むにつれドンドン頼もしくなる年下攻めで最高でした*。゚+
受けが心から素直になれるのは最後の最後でしたが、
そのシーンも涙腺にきてとても良かったです(;///;)
年下攻めです。
勉強を教えている高校生と看護師
医大生となった攻めの親(看護師の勤務先の医院長)にバレて逃亡しようとしたところ、攻めに気づかれ同行することとなり結果的に駆け落ちすることになります。
1年後受けは、攻めの医者としての将来を潰してしまったことや隠れ住むことへの罪悪感から再度の逃亡を計ります。
攻めは家に戻り医大を卒業後、医師として駆け落ち先に医師として戻ってきます。
医師不足の田舎町にも歓迎されめでたしめでたし。。。
逃げてばっかりの受けに共感できないし魅力が感じられない
雑誌掲載もされた本編では、再度の逃亡先で受けが攻めからの手紙を見つけて逃げずに前に進む未来を選ぶという文章の後に◇◇◇で改行すると7年くらい経ってて診療所に若い医師と看護師がいる描写からハッピーエンドを示唆していてあっけなかったです。
そこに行くまでの葛藤とか受けの決心とか離れ離れの日々の生活など気になりました。
書き下ろされた中編に寂しかったり不安だった受けの心情が描かれていましたが、医学生に戻った攻めとの遠恋や長期休暇の逢瀬で逃げずに頑張ったり強くなっていく受けの姿の部分を膨らませて欲しかったです。
相手次第という丸投げ感だけでなく、受けの男らしいところが見られると好きになれたのになと思いました。身分違いに身を引く貧しい女の子の恋物語じゃないのだから。
すでにカプは出来上がってて、駆け落ちもの~と事前に聞いていたので
わりと甘くてゆるーい展開の話なのかなと読み初め。
兄弟として田舎にやってきた二人の日常からスタート。
年下の攻を連れてきてしまった負い目。
好きだと思う気持ちと、帰してやらないとという気持ちと。
本当は嫌いだった過去からの生い立ちと~というところですね。
だいぶ受の方が大人なんだけど
攻の大きさがよくわかるお話でした。
や、うん。癒されるよね。そんな好きって言われたらたまらんよねと。
挿入は痛いから嫌だといいながら
実際行為に至るとやたら気持ちよさそうな受の濡れ場が好き。
いや結局そこかいって話ですが
そういう部分の甘いところが好きだった。
刹那的な部分はあるにせよというところか。
ラスト。
ラストのバス停。
ここが一番好き。
攻が女のこと~との話をしても嫉妬を見せなかった受が
甘えた部分を見せるここがなんだかんだ一番好きです。
思わずキュンとした。
最後もってかれた。
ここがあるからちょっと評価高めにv
離れ離れがつらいなー早く一緒に暮らせるといいなーと
思わず思う読後でした。