• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作フリージング アイ

若宮法顕
ヤメ検の社内弁護士,34歳
早瀬義弘
クールビューティーなサラリーマン,27歳

その他の収録作品

  • Calling Eye

あらすじ

「好きだ」―突然の告白に早瀬は唖然とする。
相手は凄腕と名高い社内弁護士の若宮。
真摯なまなざしで告げる彼に困惑しながら、早瀬は怜悧な美貌を淡くほころばせ、告白を拒んだ。
だが後日、若宮の補佐を命じられて彼のもとを訪れると、若宮は早瀬の拒否などなかったかのように誘いをかけてきた。
以来、若宮の強引な干渉に辟易する早瀬だが、彼を疎ましく感じる一方、自分と正反対な彼に興味を覚え始める。
そんなある日、ふいに若宮から荒々しく口づけられ…。

作品情報

作品名
フリージング アイ
著者
華藤えれな 
イラスト
雪舟薫 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
リンクスロマンス
シリーズ
スレイヴァーズ キス
発売日
ISBN
9784344805033
3.7

(16)

(6)

萌々

(2)

(7)

中立

(0)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
6
得点
59
評価数
16
平均
3.7 / 5
神率
37.5%

レビュー投稿数6

花の香や音の記憶を辿る物語

黒髪/一重切れ長の瞳/華奢な襟足美人。主人公は、京都の名芸妓の私生児。
嵐山や料亭があるあたりの自然描写;じわっと陽炎が立つ盆地の暑さの描写や、木陰に入ったヒンヤリとした冷気、風鈴の音や樹木や花の香の描写が素敵です。

生活感ある温度を感じる描写だと思ったら、なんと著者は、京都市出身・在住の人だった。

美しい街の京都は、余所者にホントは冷たい。閉鎖的な雰囲気も出ていた。
魅力的な古い街。
母を溺愛していた祖母から殺されかけた主人公の記憶。母の形見の振袖、ダラリの帯。
綺麗なものが潜める妖しさが、一杯。

「背徳のマリア」を読んだ後は、こんな柔らか目の綺麗なもの一杯の恋愛もので、心を癒したくなります。恋愛の心情描写も細かくて共感をそそられます。自然描写が美しくて、素敵でした。

主人公は、めいっぱい抗ってますが、攻めの恋人の掌中で転がされているだけ、素敵な二人です。母が心中したあと、養子に出されて居場所が無かった主人公が、やっと安住できる場所を得ることが出来て良かった。

この作品の関連が、倉橋柊一が登場する「スレイヴァーズ」シリーズということなので、読んでみます。

2

こんな受けが好きです

難攻不落な感じの受けを、攻めが口説いて口説いて口説きまくってやっとのことで落とす・・こういう話は大好きです。ツンデレのクールビューティーの受けはテンプレと言われようがなんだろうがやっぱり自分の大好物だと思いました。本編のスレイヴァーズシリーズより私は面白かったです。

攻めの弁護士さんはまだ30代前半なのに本当に寒いオヤジギャグをとばしまくります。かっこいい時間が短すぎるとか・・ウルトラマンみたいな人です(笑)受けの早瀬君はエリートサラリーマンで、京都出身の出生に秘密有のお坊っちゃまでクールに見えて本当はとても寂しがり屋さんでした(攻めいわく迷子の子猫ちゃん。笑)

なかなか落ちなかったのに、一度恋に落ちてしまえばとても情熱的な人で「私を捨てないでください」みたいな感じで攻めに泣いてすがる所がすごく可愛かったです。

雪舟薫さんのイラストも美しいです。一重瞼のクールビューティーが素敵でした。

5

ドラマcdから入ってまんまとはまりました。

数あるbl小説の中でもお気に入りの作品。
大人な抱擁攻め×クールビューティーツンデレ受け。
前篇は大人の駆け引きな感じですが、後編はお互いの弱みやくっつくまでの葛藤が描かれていて素敵でした。
エロく美しくといった感じで素晴らしかったです。
特に早瀬が過去の確執で苦しんでるときのセックス中の若宮と早瀬の掛け合いや別れを告げたあとに泣きながら追いかける早瀬のシーンがお気に入りです。
場面やツンデレ早瀬を優しく包み込みつつ、やるときはやってくれる若宮先生かっこいい。
年下攻めばかり読んでいたときに読んだ作品なのですが、年上抱擁攻めっていいなと思わされた作品です。

2

一重のツンデレ猫と、柔らかな大人

「スレイヴァーズキス」シリーズのスピンオフ。
本編がヴィクトリアンだとすれば、こちらは和のテイストで雰囲気は全然違う。
そして個人的には本編よりも好き。

元検事の敏腕弁護士・若宮と外資からの移籍組で柊一の教育係だった早瀬が主人公。
雪舟先生のイラストは相変わらず美しい。

この仕事はできる知的なクールビューティ早瀬を、
いきなり口説いたり寒い駄洒落を言ったりしている若宮。

二人が出会って付き合うようになるまでが前半、
後半は舞台を京都に移して、早瀬の過去に絡んだ物語になる。
風情のある京都の街、着物姿……
クールに見えて、うちに激しい情念を秘めた早瀬がいい。
そんな彼にべた惚れで、包み込む大人の若宮は出来過ぎだなぁ……w

ツンデレ好きにはよろしいかと♪

5

若宮さん、いいですね。

この話し、なかなか物語の中に入り込むことが大変でしたが、攻めの若宮さんが極めてポジティブで人間臭いので救われて読み続けられました。

受けが複雑な事情の過去に囚われているためになかなか気持ちを自覚しないのですね。
そんなつんつんしている早瀬がようやく言った一言に若宮さんが
「君にしては上出来だ」
などと言うのですがそれがいい!
信念もあって仕事もできる。
いつも早瀬を大きな大きなところから見守って包んでいるのですがそこもいい。
彼の欠点といったら非常に寒いダジャレを言うところでしょうか。

しかし、入り込めなかったというのも冒頭から2人の付き合うきっかけになったところからで、不自然というか若宮さんの性格からしたらどうなのよと思ってしまうし、早瀬もなんだかリアルじゃないというかもう少し人間臭さがほしかったです。

しかし華藤さんは本当にうまいですね。
文章を読んでて頭の中に京都の情景が浮かんでいました。

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP