子を孕め、私のかわいいオメガ

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作獅子皇帝とオメガの寵花

アヌマーン
大国イビドラの皇帝・α
マキナ
田舎で育ったヤハナン王家第六王子・Ω

その他の収録作品

  • 獅子皇帝と愛しきものたち
  • あとがき:かわい恋、羽純ハナ

あらすじ

田舎の村で育ったマキナは、自分がヤハナン王家唯一のΩだと知らされる。
そして、イビドラ国の皇帝に献上されることになり…!?

作品情報

作品名
獅子皇帝とオメガの寵花
著者
かわい恋 
イラスト
羽純ハナ 
媒体
小説
出版社
フロンティアワークス
発売日
ISBN
9784866572253
3.6

(66)

(21)

萌々

(26)

(5)

中立

(1)

趣味じゃない

(13)

レビュー数
6
得点
225
評価数
66
平均
3.6 / 5
神率
31.8%

レビュー投稿数6

大人なスパダリ褐色肌攻めの魅力たっぷり

同じ世界観の作品としては、実は年下執着攻めの「金竜帝アルファと初恋の花嫁」の方がより好みだったのですが、こちらの年上溺愛ライオンα攻めも、最高に魅力的でした(*´˘`*)♡

攻めがライオン姿での獣姦あり。どんなものか、、とドキドキしましたが、愛のあふれたえちでめちゃくちゃ良かった…!

「金竜帝〜」の方は攻め受け共に魅力的でどちらも大好きだったんですが、こちらの作品は圧倒的に攻めのアヌマーンに蕩けました。エロスなラブシーンだった…//
このシーンの挿絵がなかったのは少し残念でした;

嫉妬にかられ、思わず…という作中のマキナ(受)の行動、理解できることはできるんですけど、ちょっと大人げなくて残念だったかなあ。。

そして多分自分は言葉遣いが乱暴、というか粗野な感じの受けはあまり好きじゃないのかも、と気付きました;
「秘めた強さ」みたいなものを持ってる受けが好きなので、「金竜帝〜」の方がぴたっとハマったのだと思います。

とはいえ物語としての面白さは素晴らしく、最後まで一気に読みました。

妻となったマキナと子ライオンたちを溺愛するアヌマーンの姿が目に浮かび、ほっこり。

そういえば。、後宮の”花(=オメガ)”たちはその後どうなったんだろう…と、その点はちょっと気になったりしましたが。
暴君ではない褐色肌攻めの溺愛を思う存分堪能できる、甘くて優しいオメガバースのお話でした✨

2

オメガを大切にしている世界

この世界はオメガは大切にされてる(そこが好き)。村を守る為にお嫁に行くんだけど皇帝がとても優しくスパダリ。加えて褐色肌❤
Ωは元気いっぱいな少年で弱々しくない所も大好き。
えっちも多めで甘々なお話。

3

甘いの読みたいときにおすすめ

私は監禁されて陵辱されつくす受が見たい!!
そう叫びだすくらい作品は甘目です。
むしろアマアマです(笑)
強引に連れて行かれた割には皇帝には即腰砕けで濡れ場はメス化。
野生でそだったせいで粗野な部分も垣間見せる演出ですが、
なんてったって濡れ場が雌化しすぎてギャップ萌とは思えなかった。
あとは子供をねだる言葉を事あるごとに〜な後半がなぁ・・・。
もっとねだりかたにバリエーションが欲しかったのと、
いくら何でも次から次に産みすぎだろーよと思う。

ストーリー自体派楽しく読ませていただきました。
これ後宮にいる他のオメガはどーなる予定なんだろ

2

読んだ後に幸せな気持ちになるオメガバース作品です

甘くて良いお話でした。
黙っていれば儚げな美貌なのに勝ち気なマキナと、褐色の美丈夫で溺愛系のアヌマーン。
オメガバース物なのに痛い場面が無いので苦手な方も安心して読めます。
お互いが大好き故のすれ違いはありますが、2人とも真摯に向き合っているので大事には至りません。
子ライオンのモフモフも可愛いです。
アヌマーンがライオンになって性交しないと子どもが出来ないので、獣交シーンはありますがそれさえ甘々です。
アヌマーンが皇帝なのにマキナの育ての親にも誠実な対応していて素敵です。
子どもを産んでも健康的なマキナは子だくさんになりそうで、素晴らしく明るいオメガバース作品です。

4

ライオンちゃん

すんなり読んだけど、モフ(ライオン)+オメガバースって、そういえば初めてだったかな??お子様ライオンが出てくるのでケモっ子の楽しさが少々加わり、色艶部分がオメガバースなので滴り多く・・という印象です。気の強い受けさんが好きだった等により萌にしました。本編210P弱+後日談8P+あとがき+羽純先生のあとがき。

田舎の村へ迷い込んだ女性から生まれた受けさん。母を亡くし村の夫婦に引き取られて育ちましたが、ある日、ヤナハン王国の第六王子でオメガなんだから、大国の皇帝に貢ぐと言われます。村全体を人質に取られたため渋々言うことを聞いて、大国イビオラへ行ったところ、そこの皇帝は数多くのオメガを後宮に囲っていて・・と続きます。

攻め受け以外の登場人物は
メイラン(マキナの世話する宦官、最後に羽純先生の挿絵あり!)、ユンファ(子ライオン)ぐらいかな。

**受けについて

田舎でふつーに育っていて、そんな急におしとやかになれっか!ということで、自然体でいらっしゃいます(笑)。子ライオンも「かわいー」とほぼ子猫を愛玩する勢いで愛でていて、えええ・・・ライオンの爪はイタイと思うけどなあ・・・とヒヤヒヤするほど。

陛下からのお手紙に対する返信も、書式なんて知ったことか!と、自ら思うところをしたためて、それが逆に陛下のお気に召すところに。というところまでは好き好きでしたが、やっぱりオメガバース、そしてかわい先生。色っぽいところではレロレロになっておられて、うーん。そういうところがいいんじゃーんという方もおられるとは思うんですけど、舌ったらずな口調でどろどろに溶けておられる様子はあんまり好きじゃないんだよな。±0のところに、子ライオンの可愛さ等で萌 となりました。

オメガが酷い目にあってるといった感じは無かったので良かったんですけどね。アルファがすごい!強い!という感じでもあまりなかったので、王道オメガバースとはちょっと違うかも。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP