total review:286045today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/82(合計:816件)
かわい有美子 山田章博
ちぃみな
ネタバレ
98年出版のノベルスの文庫化。 挿絵の無い作品ですが、想像の余地があって思いのほか楽しめました。 大学院進学を機に仕送りを打ち切られた K大経済学専攻の攻めは、吉田寮(モデルは京大吉田寮ですw) に引っ越し そこで『蒸留水を飲んで育ったかのような』 涼やかな美貌の二つ年上の受けに出会います。 受けは宇宙物理学専攻の頭脳明晰な院生なのですが、 情操面では非常に幼く、身の回りに関…
かわい有美子 雨澄ノカ
上巻に相当する「東方美人」では、 設定やキャラの把握に、なけなしの注意力を使い果たし BLではちょっと見ないような固い内容にも若干疲れましたが 下巻に相当するこちらでは、新たな登場人物も少なくて 純粋にお話を楽しめました。 今作では、父親に連れられて無理矢理ソ連に亡命させられたという サエキの過去が明らかになったり、 『本国から下されたある指令』に関する顛末で サエキのアレクセ…
かわい有美子 金ひかる
時代は昭和初期 一高~帝大~社会人と共に過ごした主人公達の三角関係ものです。 三人の関係性がすごーくエロチックで萌えました。 男女物の置き換えのように、 単純に一人の受けを狙って攻め二人が対立するのではなく、 友情と恋情が複雑に入り乱れ、 誰が誰をどのような形(攻or受、友情or恋情)で愛してるのか・・・ という男同士ならではの濃密な三角関係に唸らされました。 体の関係とい…
かわい有美子 宮城とおこ
キリヱ
京都BL読みあさり中なので、「いとし」に続いて読みました。 しかし正直なところ、私にはいまいちでした。内容はともかく読みやすさは「いとし」のが読みやすかったと思います。 無口なノンケ×男女どっちでも誰でもいい美人で舞台は花街だったら、個人的には萌えツボ満載なのですが、そもそも受けが攻めに興味を持っていく展開が分かり辛かったような。 明確に「落としてやるぜ!」という訳でもなく、何か曖昧にアプロ…
かわい有美子 南田チュン
これ、1、2じゃなくて、明らかに前編、後編ですよね。 前回が本当、途中で終わっていたので、やっとこ完結した感じです。 前回は攻めのよさがいまいち分からなくて、受けに最後まで拒絶したれやとまで思いましたが、こっちを読むともしかしてユキの方が酷いんじゃないかしら?と思い始めました。天然毒婦、なるほど。 此処まで読んでやっと、「千秋が可哀想」と思えてきました。 過去編で上京する時の「もう逃が…
元々京都は大好きですが、年始にみたNHKの特番がツボだったので、個人的に半年京都がマイブームです。(特番はゲイでもなんでもないです) 京都BL読みたい!と思ったのですが、思ったよりもなくて。 去年も探してましたが、読んだのは「京恋路上ル下ル」だけでした。 京都弁で受けが喘ぐの、たまらなく色っぽいと思うのですけれど。 で、どうやら受けも攻めも京都人という事で、買ってみました。 結果は完…
かわい有美子
さくらくさ
北嶋が可愛すぎた!牧田さんのことが本当に大好きで甘えまくってました。 牧田さんサイドのお話しでは、[透過性〜]で牧田さんが何を考えていたのか知ることができてよかった。前の奥さんと別れてしまった後から、その心の傷のせいで、恋愛というものから自分を遠ざけていた牧田さんだけれど、ホントウは、北嶋の直球な想いに翻弄されていたのだと、読んで知りました。読み終わった後に、エンピールの社員さんの間で『牧田…
かわい有美子 花本安嗣
しんみり。心があったかい。よかったね。 これが私がこのお話を読んだ後に思ったことです。 受けが以前上京して、まだ右も左も分からないとき。AVにスカウトされ、よく分からないままで応じてしまった。 そのせいで周りから陰口を言われて嫌な思いをしていた。 「自分は尻軽だと思われてる」と俯いて、自分なんかはほんとの恋は出来ないのだと諦めていた。 それを攻めが優しく受け入れてくれる。 …
これまで読んできた小説のなかで、一番好きです! 受けの北嶋が、最初はタカビーなのに、恋をしたとたん初々しいコイスルオトメになってました。 攻めの牧田さんは本当に紳士的な人で、読んでいるこっちが惚れ惚れしちゃいます/// お話も前半と後半で雰囲気がガラッと変わりますね。 どたばたしたり、キュンキュンしたり、切なかったり。でもやっぱり萌えてニヤニヤしたり。 読んでいて、「早く次を…
みなみ★
青春小説にBL要素があるみたいな、甘酸っぱくて切ない作品だと思います。 最初は恩田さんの『ネバーランド』っぽい感じなのかな〜と読み進めておりましたが、やはり!かわいさんです!トライアングル大好きだ〜! 朴訥とした東郷もこれはこれで素敵なのですが、対する伊集院がいいですね〜。DKとは思えないジェントルさを備えています。同級生というより、先輩にいそう。 甘い反面一途な男だと思うので、今後の活…