total review:287407today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
61/91(合計:907件)
高岡ミズミ 水名瀬雅良
kirara
ネタバレ
高岡さんは、『可愛いひと。』シリーズの新装版以外読んだことがなかったんですが、今回これを読んで思ったのは『・・・普通』でした。それ以外に言いようがないです。 私は『淡々とした日常の地味~なストーリー』はかなり好みです。特に事件が起こるわけでもなく、たいした起伏も意外性もないストーリーでも、それ自体はまったく気にもなりません。そこでキャラクターが『生きて』いればそれだけでいいんです。 …
夜光花 水名瀬雅良
あらひ
とても楽しく読みました。 とある僻地の、過疎しきった村の因習が、この作品にミステリーともホラーとも言える要素を打ち出してきます。 とはいえ、自分が予想していたほどには、その因習にどっぷり、という感じではなかったかなあ…。 ありがちなストーリーしか想像できなくてあれなんですが、「忌避していた故郷の村へ仕方なく帰省した兄弟が、村からふたたび出ることを許されずにうんぬん」みたいな、出るに出られ…
水壬楓子 水名瀬雅良
あむり
レビューで気になって、購入してみました。 が、・・・ 正直「失敗した~」というのが感想です。 何かと言いますとシリーズだというのに、この本から買ってしまったんです。 私の場合、 大抵のスピンオフものって、シリーズの本編を知らなくても、 楽しめるものなのですが、 このカプは、受である野田の木佐への思いが余りに、盲目的で、 心酔してしまっているあまりに、 何故そんなに好きであるの…
宮緒葵 水名瀬雅良
時城
先が気になって、ついつい朝5時までかけて一気に読んでしまいました(笑) 精神的に不安定な一希くんが可愛いです。パニック起こしては柊慈さんに助けを求める姿に萌えました…。 あと、功さんに襲われてから本気で嫌悪して怯え続けるところが素敵です。それでこそ陵辱ですよね!功さんには悪いですけど…w もっと成長しちゃうと難しいのかなあとも思いつつ、主役2人にはこのまま閉鎖的で歪んだ関係をずっと続…
水名瀬雅良
hinahina
4巻で完結の4巻目。 4巻全部が1つのストーリーなので読み応えありました。 この巻では、ラブラブな2人が見られます^^ でもモデルとして海外へ・・・という誘いに 離れ離れになってしまうと言う ラブラブだからこその問題が出てきます。 ここでもやっぱり、マサヒロはオトナな対応。 そしてその態度に歯噛みする良海。 やっぱり子供な良海がかわいいですw なんたって高校生です…
4巻完結の3巻目。すべてが、1つのストーリー。 この巻では、マサヒロの気持ちを試されるような 事柄がポツポツ起きます。 良海が誘拐?されたり、誘惑されたり。 そういう事が起きることによって マサヒロが良海に対する気持ちを 自分で自分に問いかけつつ 認識しだす・・・といった感じでしょうか。 1巻・2巻・3巻と、少しずつ少しずつ マサヒロの良海に対する態度が変化するのが見…
4巻完結の2巻目。 4巻すべてが、1つのストーリーで読み応えあり。 良海くん、自分がマサヒロの事を好きだって自覚してからは トップモデルでマサヒロの恋人と噂のあるアキトに 対抗心バリバリで挑んでます。 こんな姿がもうお子ちゃまでかわいいww マサヒロに対してヒドイ事しているように見えるけど・・・ 相変わらず、アキトとマサヒロの大人達に相手にされず、 ただただキャンキャン吠えまく…
4巻で完結する長編の1巻目。 4巻すべてが、1つのストーリー。 性格難有りな高校生の良海とマネージャーのマサヒロ。 攻めの良海くん、ものすご~くお子ちゃまw マサヒロを脅して自分のモノにしようと横暴な言動に出てるけど 実際のところは・・・どう見ても マサヒロに手玉に取られている感じw 我儘三昧のお子ちゃまがウルサイく まとわりついているけれど、 やっぱりオトナなマサヒ…
sayu
オヤジ(木佐監督)の高笑いが聞こえそう-な一冊ですよ・・・。まったくサドなんだから・・・。 ラブシーンシリーズの二作目ですが、すいません、まだラブシーン読んでません・・・。 みんなきついって書いてるんで気合を入れて読もう、とおもって、まずオヤジ好きだからファイナルカット!っとおもって読んだらもー、はまるはまる。 久々に萌えました。 おもわず全巻大人買いしてさらにわき道にまで・・・。散財…
『先生×高校生』で『身代わり』ものです。私は、BL小説では『先生×高校生』がいちばん好きなんじゃないかというくらいなんですが、漫画ではあまり気にしないですね。これも読みながら『そうか、先生と生徒なんだ』と思ったくらいで。 それにしても、拓巳(受)が『身代わり』になる兄・龍太のキャラクターがすごく意外でした。こういう『身代わりもの』の場合、龍太の立ち位置はいわば『悪役』になりがちなのに、逆に…